タグ

2009年11月17日のブックマーク (8件)

  • 西武渋谷店:フロアガイド

    girled
    girled 2009/11/17
    「女の股間と男の股間は誤解でつながっているんだよ。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    girled
    girled 2009/11/17
    ネットブック限定のインターネット特化型爆速OSにチューニングのイメージなんだけど、どうなることやら。
  • 階段でミニスカの女の子のパンツが見えない原理 : 2のまとめR

    2009年11月17日 ➥ 階段でミニスカの女の子のパンツが見えない原理 14 comments ツイート 424: がんもどき(dion軍) [sage]:2009/11/15(日) 13:48:59.24 ID:UB1ejrxf 私理系だけど、 階段でミニスカの女の子のパンツが見えない原理が いまだにわからない 426: ゴボ天(静岡県) [sage]:2009/11/15(日) 13:50:58.18 ID:tJxSZiKX >>424 プロは臭いを嗅ぐ 436: フラスコ(アラバマ州) []:2009/11/15(日) 13:53:34.11 ID:GcMKDlu7 >>424 色々と計算されているんだよ 角度とか 505: 和紙(静岡県) []:2009/11/15(日) 14:13:28.66 ID:qDXMS70R >>436 http://ameblo.jp/sweb/en

    階段でミニスカの女の子のパンツが見えない原理 : 2のまとめR
    girled
    girled 2009/11/17
    見えちゃったら台無しじゃないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):しし座流星群、18日早朝ピーク 1時間30〜80個? - サイエンス

    しし座流星群が活発化し、見られる流星の数が18日早朝にピークを迎える。日では1時間あたり30〜80個とやや控えめの予測だが、少し早起きして夜明け前の空を見上げれば、願い事の一つや二つは頼めそうだ。  しし座流星群は、33年周期で近づくテンペル・タットル彗星(すいせい)のちりの帯に、地球が突っ込むことで流れる。01年には1時間に数千個流れた。  今回の活発化は、彗星が1466年に近づいた際の帯に入るためとみられる。米航空宇宙局(NASA)が「モンゴル付近では1時間に500個くらい流れるかも」と発表し、日発のツアーも組まれているが、時間がたってちりが拡散してしまっているとの見方も強い。  ピークの予測は18日午前7時の前後1時間ほど。月明かりはないが、日では夜が明けている可能性が高い。ペルセウス座やオリオン座流星群と違い、急激に流れてすぐ収まる。  東京都三鷹市の国立天文台で先月31日に

    girled
    girled 2009/11/17
    天気が微妙だけど見れたらいいなあ。流れ星見るとより宇宙が近くになる気がして好きっす。
  • これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」

    サイボーグ化していきますね。 Jim Mielkeさんのコンセプトデザイン。 このガジェットは皮膚の下に埋め込むワイヤレスのディスプレイ。Bluetoothを使って外の端末とつないで操ることが可能で、この端末に表示されたものが皮膚を透かして見えるというわけ。もちろんディスプレイなのでタトゥーとしてだけでなく、タッチスクリーンのような働きも。腕をタップして携帯にでたり、もしかしらそのうち腕スクリーンで動画が...。 さらになんとエネルギー源は人間の血! 血液中の酸素とブドウ糖を電気に変えて動いているんだそうです。コンセプトですけどなんだかすごいことに。これぞ自然と科学の融合。 ちなみに、体のどの部分にもいれ込み可能だそうです。 [Core77 via Geekologie] Jack Loftus(原文/そうこ)

    これぞ次世代入れ墨「デジタルタトゥー」
    girled
    girled 2009/11/17
    カッケーし夢広がりんぐだけど、なんか怖いなーと思ったけど、もうコンタクトレンズとかも普通になっちゃってるしこれも将来的には普通になっちゃうのかもなあ。
  • 圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」

    販売価格が1万円を切る単三電池駆動も可能なネットブック「Edubook」が先月発表されましたが、なんと7000円台という圧倒的な安さを誇るノートパソコン「EasyPC」が登場しました。 事実上世界一安価であるにもかかわらず、無線LANなどの通信機能も備えており、YouTubeの再生やSkypeでの通話もサポートしています。 詳細は以下から。 techvideoblog.com >> Blog Archive >> $80 Android Laptop, Menq EasyPC E790 この記事によると、中国のMenqというメーカーが世界で初めて80ドル(約7200円)という価格を実現したノートパソコン「EasyPC E790」を発売したそうです。 これが「EasyPC E790」です。OSにはマイクロソフトの「Windows CE 5.0」が採用されており、Googleの携帯電話向けOS

    圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」
    girled
    girled 2009/11/17
    厚みこそあるけどちょうどよさそうなサイズに見えるなあ。値段なりの質感なんだろうけど、それでもきちんと動くなら使いかってよさそうだと思うわ。量販店で売ってたら気軽に買っちゃいそう。
  • ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/11/15(日) 14:35:47 ID:???0 DVDの次世代規格、ブルーレイディスク(BD)が発売されてから3年がたった。家電メーカー各社はテレビにスポット広告を流し、懸命にPRしている。大型量販店の店頭からもDVD は姿を消し、BDレコーダーで埋め尽くされている。にもかかわらず、一般家庭への普及は遅れ、新作ソフトのタイトルもDVDの1割に満たない。ビデオからDVDに移行したような劇的な変化は起きないだろう、と予想する業界関係者もいる。 BDはDVDの5倍以上の記憶容量を持ち、DVDよりも鮮明な映像を長時間記録できるのが特徴だ。地上デジタル放送開始をきっかけに、テレビが液晶やプラズマの大画面に移行する中、録画した番組や市販の映像ソフトを見るための必需品にな

    ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2009/11/17
    映画とかBRで見たいは見たいけど、TVも40インチ以上欲しくなるよなあー。それ以下の環境の場合だとやっぱりDVDでいいかーってなっちゃうと思う。
  • 死ぬ前に見といた方がいいオススメの場所を書いてってくれ : ブログ太郎

    2009年11月13日 死ぬ前に見といた方がいいオススメの場所を書いてってくれ 画像-風景・綺麗 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/16(金) 16:11:44.82 ID:xrBczEMN0 仕事首になって、バイトも仕事も決まらず、とうとう今月末で人生終了フラグが立ったので、有り金持って旅に出る。 なんか、オススメの観光名所とか、あまり人が知らないけど素敵な場所とか教えてくれ 出発は北海道 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/10/16(金) 16:12:35.27 ID:EHnZHq0+0 ナイアガラの滝 凄いってレベルじゃない。もうほんっとに滝 >>2 ナイアガラの滝見てぇwwwけど金足りねぇwww 残金10万なんだwww 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/16(金) 16:14

    死ぬ前に見といた方がいいオススメの場所を書いてってくれ : ブログ太郎
    girled
    girled 2009/11/17
    南の島はいいよねえー。あと、この美ら海水族館の写真はすごいきれいだと思う。プロの撮影だろうか。