タグ

2011年5月9日のブックマーク (4件)

  • 日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想

    ということで、先日のエントリー「木村剛はなぜ暴走したのか」からの流れで、「ヤンキー的なもの」を求めてナンシー関を読んでみたわけである。 ナンシー関は、横浜銀蠅を論じる文脈において、「銀蠅的なものを求める人は、どんな世の中になろうとも必ず一定数いる」と述べ、次のように続けている。 銀蠅なきあと、世の中は無意識のうちに銀蠅の代わりを探していたようにも思える。これは私の個人的見解だが「X」や「BUCK-TICK」などの売れセンヘビメタや、工藤静香の方向性、THE虎舞竜のヒット、一部の素人女にみられる露出狂の域にまで達したボディコン(というよりコスプレ)文化などの根底に、いずれも「銀蠅の魂」が流れているように感じられてしようがないのだ。 現在、不良の傾向は「ツッパリ・ヤンキー」ではなく「チーム」みたいなことになってるみたいだけど、世の中が(意識下で)連帯するのはやはり「ツッパリ」なのだと思う。日

    日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想
    girled
    girled 2011/05/09
    スーパーエリートに喧嘩売って補導ってのが面白かった。ヤンキーからエリートへとか、オタクからヤンキーへといったような、ベンチャー変体の考察なんかも面白そうだなーと思った。
  • 東京・新宿にUFOが無数に出現! 衝撃的な現象に東京都民が叫びまくる | ロケットニュース24

    いよいよ終末戦争か。そう思わざるを得ない衝撃的な映像がインターネット上に掲載されて大きな衝撃を与えている。東京・新宿の上空に無数のUFOが出現し、多くの人たちが目撃。なかには叫びだす人もいたようで、そのようすを撮影した動画がYouTubeに掲載されているのである。 UFOが出現したのは2011年5月8日15:00ごろで、このUFOを撮影した人物は「目撃&撮影場所は北新宿3丁目です。20名を超える人数で目撃しました。最初­目撃時は100機くらいいるんじゃないか!?という大群でしたが、段々移動しながら減り、撮影時には20機くらいに減りました。映像でも数機編隊になっているのが映ってい­ます」と説明文をYouTubeに掲載している。 この件に関して宇宙人に精通しているトップ・アンダーソン氏に話をうかがったところ、「この動画に映されているのは、白い粒のような飛行物体だね。このタイプの飛行物体は無数に

    東京・新宿にUFOが無数に出現! 衝撃的な現象に東京都民が叫びまくる | ロケットニュース24
    girled
    girled 2011/05/09
    結構派手に見えたんだな。なんかの催しのバルーンリリースかなとか、震災なり原発を見学に来た未来人なのかなとかいろいろ考える。
  • 旅客機が空港から離着陸する風景を長時間露出で撮影した写真 | naglly.com

    長時間シャッターを開いたまま露光させる「長時間露出」で撮影した、空港から離着陸する旅客機の風景です。長く尾を引いて映る飛行機のライトを通して、旅客機が飛び立っていく軌跡をはっきりと見ることが出来ます。 参照元はこちらです。 Photo Album - Imgur http://imgur.com/a/shggD Airport - a set on Flickr http://www.flickr.com/photos/exxonvaldez/sets/72157606064555806/ 夜空にライトでくっきりと描かれた飛行機の軌跡を見て、「飛行機ってこういう風に飛び立つんだ!」と思うと同時に、幻想的な風景にうっとりしてしまいました。長いライトの線上に現れた明るい点は、規則的に点灯する飛行機の位置灯ですかね。 以下、上記のフォトアルバムから、美しい写真の数々を厳選して掲載します。 その他

    旅客機が空港から離着陸する風景を長時間露出で撮影した写真 | naglly.com
    girled
    girled 2011/05/09
    これは想像以上におもしろい。綺麗なのもそうだけど、意外といろんな離着陸の軌道があるもんなんだなと興味深かった。
  • X-tra 復活記念 Yo-C+Tomo対談 | ロック&クラブ・ウェブマガジン:iLOUD

    “日人DJをメインとする、誰でも気軽に楽しめるアッパーなパーティー”をキャッチフレーズに、'95年~'00年にかけて、新宿リキッドルームで開催 されていた、UKスタイルのクラブ・パーティー、X-tra。Yo-C+TomoをレジデントDJに、1000人近いクラウドを毎回盛り上げ、大阪、金沢 でもレギュラー開催されるようになった、歴史に残るパーティーです。そのX-traが、当時の選曲もそのままに、5月21日、恵比寿LIQUID LOFTにて一夜限りの復活を遂げるということで、ここではYo-CとTomoの対談をお届けしましょう。 Tomo(以下T)「X-traはですね、’95年11月10日にスタートして、’00年の6月24日に、リキッドルームでは開催終了してます。その後に、velfarreやWombでもやらせていただいたので、実質5年続いたのかな。大阪と金沢は、それ以降もやってたよね」 Yo-

    girled
    girled 2011/05/09
    チャラいをとにかく追い続けたってなんかすごいしっくり言い方だなあと思った。だって楽しんだもんって大切だなあ。