タグ

2012年3月10日のブックマーク (3件)

  • innerHTMLとresponseTextで文字化け - 総天然色頁

    人の手伝いで調査した内容。 UAがIEの場合はinnerHTMLで、それ以外はresponseTextで、取得した外部XHTMLファイルの内容を出力するjavascriptスクリプトがあって、外部ファイルの文字エンコーディングによって、以下のように文字化けするとのこと。 Shif_JISの場合 responseTextで文字化け(firefox3で確認) UTF-8の場合 innerHTMLで文字化け 結局、外部ファイルをBOM付きUTF-8で保存したら、スクリプト修正なしで、IE, firefox双方で解決した模様。

    innerHTMLとresponseTextで文字化け - 総天然色頁
    girled
    girled 2012/03/10
    iPhoneで文字化けしててどうしても解決できなかったんだけどまさかJSファイルにBOM付ければ解決するとは思わなかった。
  • livedoor Techブログ : 住所正規化APIをロケタッチでリリースしたよ!1

    LINEPC から使えるようになって、自社サービスなのに wktk しながらハックしてた大沢Yappo和宏です。こんにちわ。初めましての人は初めましてね。 今回は、先日ロケタッチの API に、住所正規化 APIを追加したので簡単な紹介をします。 ロケタッチ API って何? ロケタッチ API は、ロケタッチのユーザーデータ、スポットデータ、チェックインデータ等にアクセスできる API です。 OAuth2 で実装されているので、どのような言語からも利用しやすくブラウザだけで完結するような JavaScript アプリケーション等にも気軽に導入する事が出来ます。 Perl の世界だと Amon2 という Web Application Framework の認証プラグインとしてAmon2::Auth::Site::Loctouchが CPAN にあるので、これを使うと簡単にロケタッ

    girled
    girled 2012/03/10
    確かにこれは今まで無かったかも。精度がどの程度のもんなのか気になるなあ。使うきっかけがあれば試してみたい。
  •    

    縄文時代に興味を持ち、土偶や土器などを愛でる一人として久しぶりに大変楽しい読書時間を過ごせた1冊が文学通信刊「土偶を読むを読む」 だ。書は竹倉史人著「土偶を読む」(晶文社)を大検証!…と銘打ったもので竹倉史人著「土偶を読む」の主論である土偶は「植物」の姿をかたどった植物像…という説に緻密な検証をしながら論破していく1冊…。 まず印象深いのは著者望月昭秀の筆がとても分かりやすく読みやすいことだった。とかく専門的な話になるこの種の著作は読みにくく途中で放り投げたくなるものだが書は素人の読者を上手に導いてく…。 ※文学通信刊「土偶を読むを読む」表紙 始めに申し上げておくと私は竹倉史人著「土偶を読む」(晶文社)は読んでいない。第43回サントリー学芸賞を受賞し、養老孟司氏やいとうせいこう氏推薦を掲げる書だが「土偶は植物の姿をかたどった植物像という説」には始めから大きな違和感を感じ一種のトンデモ

       
    girled
    girled 2012/03/10
    今TV見てたらやってたんだけどこれはいいなあ。値段も安いので日常のちょっと使い用として使っても便利かもねえ。