タグ

mysqlとdbに関するgirledのブックマーク (10)

  • MySQLの0000-00-00 00:00:00は使ってはならない - そーだいなるらくがき帳

    結論 何がいいたいかといいますと0000-00-00 00:00:00があるとORMも死ぬし、DBマイグレーションツールも死ぬし、そもそもMySQLからポスグレにデータを持っていくこともFDWをすることも出来なくて死ぬのじゃ。— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2018年4月25日 色々困るので使わない。 理由 以下に理由を述べる SQL標準ではない 正論で殴った場合。 0000-00-00 00:00:00の仕様が難しい 0000-00-00 00:00:00 はMySQLの独自な仕様で NOT NULL制約のカラムではNULLと等価であり、NULLではない という仕様がある。 "NOT NULL として宣言された DATE および DATETIME カラムでは、次のようなステートメントを使用することで、特殊な日付 '0000-00-00' を検索できます"https:

    MySQLの0000-00-00 00:00:00は使ってはならない - そーだいなるらくがき帳
    girled
    girled 2018/05/13
    ホントにコレ。ETLかけるときとにかくめんどくさくなる。csvにexportしたファイルもそのままRedshiftにcopyコマンド出来ないし許容するメリットが無いと思う
  • MySQLで降順(DESC)にデータを取得したいが、filesortはさせたく無い時の方法 - Web系エンジニアbcoのメモ帳

    “降順(DESC)の インデックス だけどfilesortを出したくないとき 上記の SQL 、実際に数万件以上のデータで試してみればわかりますが、EXPLAINで分析すると、using filesortがでます。 これは実は簡単な話で、実際には インデックス にDESCを指定しても、無視して ASC で インデックス を作成しているからです。来であれば、並べ替えにも インデックス が使われるはずが、 インデックス の並び順が ASC なので、各 レコード のデータを読み込んで ソート します。この時に、一時ファイルを使って ソート を行っているのですが、これがusing filesortの正体です。 つまり、using filesortが出ているということは ソート に インデックス が使われていないことを意味します。 しかし、 SNS における日記や伝言板、ミニメールなど、扱うデータ

    MySQLで降順(DESC)にデータを取得したいが、filesortはさせたく無い時の方法 - Web系エンジニアbcoのメモ帳
    girled
    girled 2015/07/14
    裏ワザ感がワクワクする話。MySQLはこういう突っ込んだ情報までもネットで手に入るのが魅力。
  • 2014年なんだからCOUNT(*)とかSQL_CALC_FOUND_ROWSとかLIMIT OFFSETのページングはやめようぜ

    Masahiro Nagano / 長野雅広 @kazeburo 2014年なんだからCOUNT(*)とかSQL_CALC_FOUND_ROWSとかLIMIT OFFSETのページングはやめようぜ 2014-03-06 13:10:10

    2014年なんだからCOUNT(*)とかSQL_CALC_FOUND_ROWSとかLIMIT OFFSETのページングはやめようぜ
    girled
    girled 2014/03/13
    しょぼいサービスの保守運用しかしたこと無いとスケールを意識したこういう話が出ても「何で?」になって恥ずかしい思いする。そういうことにならないようにやっぱ勉強会とかでのインプットは大切だなあ。
  • http://atnd.org/events/42911

    http://atnd.org/events/42911
    girled
    girled 2013/09/26
    今晩は MySQL Cluster のお話を聞きにセルリアン行くます。
  • MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012

    1. MySQL 5.6 新機能解説 @ db tech showcase 2012 奥野 幹也 @nippondanji mikiya (dot) okuno (at) gmail (dot) com 2. 免責事項 ● プレゼンテーションにおいて示されている見解は、私自身 の見解であって、オラクル・コーポレーションの見解を必ず しも反映したものではありません。ご了承ください。 3. 自己紹介 ● MySQL サポートエンジニア – 2000 年にサン・マイクロシステムズ入社 ● 主にハードウェアのサポートを担当 – 2007 年に MySQL KK へ転職 ● 気付くとまたサン・マイクロシステムズに・・・ – 現在は日オラクルに在席。 – サポート一筋 12 年 ● 日々のしごと – MySQL トラブルシューティング全般 – Q&A 回答 など ● ブログ – 漢のコンピュータ道

    MySQL 5.6新機能解説@dbtechshowcase2012
    girled
    girled 2012/10/20
    MySQLはマイナーのバージョンアップでも気が抜けないほど濃い内容の更新があったりするから困る。こんなに新機能いっぱいでも互換影響はあまり無さそうなのは良かった。
  • http://mysql-casual.org/2011/08/mysql-casual-talks-vol2-1.html

    girled
    girled 2011/08/15
    土壇場で補欠繰上げもらったけどさすがに行けなかった。n:1レプリの話が興味あったので見てみたら予想外のテクニックで面白かった。というか試してみたくなったわ、これ。
  • DeNAによる大規模なMySQLノンストップ運用の裏側にある、フェイルオーバー自動化ツール

    4月11日から米サンタクララで行われた「MySQL Conference & Expo 2011」。このイベントでDeNAの松信嘉範(まつのぶよしのり)氏が、同社の大規模なMySQLの運用を支えている技術とツールについてのセッション「Automated, Non-Stop MySQL Operations and Failover」を行いました。 プレゼンテーションの中で、社内で利用しているフェイルオーバーの自動化ツールをオープンソース化することにも触れています(英語のドキュメントも作成中とのこと)。 MySQLの大規模運用における自動フェイルオーバーは、特にクラウドでのMySQLの利用が増えるにつれてニーズが高まる分野と思われます。セッションのスライドが公開されていますので、そのポイントを紹介していきます。 自動化されたノンストップなMySQLの運用 ソーシャルゲームでは高可用性が強く求

    DeNAによる大規模なMySQLノンストップ運用の裏側にある、フェイルオーバー自動化ツール
    girled
    girled 2011/08/03
    今さらながら読んだ。ブログの方の補足見たらSkySQLがMHAの商用サポートやってくれるのか。これはこれで興味ある。
  • 運用ノウハウ - 理想未来ってなんやねん

    Rails勉強会のセッション参加者の中で出た話です。 抜けている部分も多々ありますし、他にも色んな運用があると思うので、コメントいただけると幸いです。 ログローテート ログローテートはlogrotateで普通に行っている。 HUPシグナルを送る必要がある。 ログはパフォーマンスが落ちるのでFatalだけとる? アクセス解析は外に出せるならGoogle Analyticsを使うとか Webサーバー Rubyで使うのはMongrel。 FastCGIは高負荷時に不安定。 Thinとかあるけど、実績が不明なので怖くて使えない。 バランシング 高いけどアプライアンスを使う。安心。 +---------+ | Client | 負荷テストツールはここで動かす。 +----+----+ | +----+----+ | Router | +----+----+ | +----+----+ |F5 BIG

    運用ノウハウ - 理想未来ってなんやねん
    girled
    girled 2011/04/28
    WebLoad使って負荷テストやってるところ多いのかなあ。シナリオ作るのさえ時間があればテストツール使ったほうが状況データ取りやすそう。MySQL Proxyでマスタスレーブ使い分けはちょっと試してみたいなあ。スレーブが10台
  • 「MySQL Casual Talks vol.1」に参加してきたよ、のメモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    あまりカジュアルではなかったwという説もありますが、結構面白かったです。 1人の発表が10分と、LT(Lightning Talks)風な感じだったこともあり、聴くのに必死だったのですが、少々メモを取ったので貼り付けておきます。(取れたところは少ない...) # 間違っている部分もあるかもしれませんが、そこはご了承を。 # きっと近いうちに皆さんの発表資料が出揃うだろうとは思いますが。出揃ったらリンク付けようw ちなみに、余談ですが懇親会も、かなり盛り上がって楽しかったですね! 個人的には、前から色々お世話になっていた、"刺身☆ブーメラン"の金子さん(id:a666666 / @kyanny)と色々お話できたのは良かったです。 show innodb status (@myfinder) show innodb status from Tatsuro Hisamori 呼び方: いのでーび

    「MySQL Casual Talks vol.1」に参加してきたよ、のメモ - 元RX-7乗りの適当な日々
    girled
    girled 2010/12/14
    いんのでーびーはちょっと気持ち悪い耳障りかもw innoDBのバックアップノウハウは参考になる。いや、いまだにサービスは全部ISAMなのでそれ以前にこれをどうにかしたいんだけれどもw
  • 米OracleによるSun買収で懸念されるMySQLの将来──Oracle社長はコミットを強調 | OSDN Magazine

    Oracleが4月20日に米Sun Microsystemsの買収を発表して以来、オープンソースコミュニティの間では、「MySQL」などSunが抱えるオープンソース資産の将来に関して憶測が流れている。これについて、OracleのCharles Phillips社長は多くを継続を示唆する旨を明らかにしたという。 OracleによるSunの買収が決定した場合、オープンソースコミュニティに大きな影響を与えるのは、Sunがここ数年取り組んできたオープンソースプロジェクトだ。Sunは、OpenSolaris、Java、OpenOffice.orgなどさまざまなオープンソース資産を持つが、中でも、Sunが2008年に買収したオープンソースデータベースMySQLは、Oracleの主要製品「Oracle Database」と競合することから、その将来を懸念する声がある。 英IT情報サイトのThe Reg

    米OracleによるSun買収で懸念されるMySQLの将来──Oracle社長はコミットを強調 | OSDN Magazine
    girled
    girled 2009/04/27
    でも、エンタープライズユースに関しては積極的にOracle利用をプッシュしていくんだろうなあ。せっかく企業用途にもMySQLが浸透し始めて面白くなってきた感じだったのにね。
  • 1