タグ

2015年11月7日のブックマーク (3件)

  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
    girlicjam
    girlicjam 2015/11/07
    高学年というかある程度の年齢になったらよだかの星を勧めます。読んだことのない大人もぜひ。
  • なぜグローバル企業の人事部は「イモトアヤコ」を欲しがるのか?

    なぜ、若者は海外で働きたくないのか? 日企業のグローバル競争の成否を握るのは人材といわれる。だが、海外で活躍できる人材が決定的に不足し、過去に海外経験を持つ年輩社員を引っ張り出して送り込む、あるいは中途採用でしのいでいる企業も少なくない。 同時に、若手社員を中心にグローバル人材の養成に乗り出している企業が多い。新卒の採用試験でも海外要員として採るところも多いが、今年の新入社員はなぜか海外で働きたくないという声が多数を占める。 産業能率大学が、2015年4月に採用された新入社員(18~26歳)に海外で働いてみたいかどうかについて聞いたところ「働きたくない」とする回答が63.7%と6割を超えた(第6回新入社員のグローバル意識調査)。これは2001年度の調査開始以来、過去最高という。 ちなみに、働きたい人の内訳は……。 「国・地域によっては働きたい」27.2% 「どんな国・地域でも働きたい」9

    なぜグローバル企業の人事部は「イモトアヤコ」を欲しがるのか?
    girlicjam
    girlicjam 2015/11/07
    イモトアヤコの講演は有り難がるけど、実際彼女のキャリアシートをブラインドで見せた場合採用しないという二極。
  • 同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル

    同志社大学(京都市)で6日、任期満了に伴う学長選挙があり、現学長の村田晃嗣氏(51)が元副学長で理工学部教授(機械設計)の松岡敬氏(60)に敗れ、再選はならなかった。専任の教職員らによる投票だが、票数は明らかにされていない。 村田氏は7月、安保法制をめぐる衆院特別委の中央公聴会で「中国が力をつけるなか、日米同盟の強化は理にかなっている」と法案に肯定的な意見を述べた。教職員有志のグループから「良心教育を基軸とした学のイメージを大きく損なう」と指摘されるなど、学内で批判が高まっていた。 新学長は28日の学校法人理事会で正式に決まる。任期は来年4月1日から4年間。

    同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判:朝日新聞デジタル
    girlicjam
    girlicjam 2015/11/07
    京都に流れる共産的な資質を体現した学校なので、まぁ色々あるのかなとは。