タグ

2020年8月28日のブックマーク (4件)

  • 今こそ本当に足を運ぶべき5つの美術館はどこか 『美術展の不都合な真実』著者、古賀太氏がセレクト | JBpress autograph

    今回のコロナ禍は日の展覧会が生まれ変わるきっかけになるかもしれない。 「日の美術館や博物館、あるいは展覧会の世界は国際的に見たらかなり歪んでいます」──。こう指摘するのは、『美術展の不都合な真実』(新潮社)の著者、日大学芸術学部教授の古賀太氏だ。古賀氏は、かつて国際交流基金で日美術の海外展開に携わり、その後勤めた朝日新聞社では文化事業部でさまざまな展覧会の企画を手掛けた。『美術展の不都合な真実』では、展覧会企画の当事者だった経験をもとに、日の展覧会が世界の美術界のスタンダードからいかに外れているかを明らかにしている。 古賀 太(こが・ふとし)氏 1961(昭和36)年福岡県生まれ。九州大学文学部卒業。国際交流基金で日美術の海外展開、朝日新聞社で展覧会企画に携わる。2009年より日大学芸術学部教授。専門は映画史、映像/アート・ビジネス。訳書に『魔術師メリエス』、共著に『戦時下の

    今こそ本当に足を運ぶべき5つの美術館はどこか 『美術展の不都合な真実』著者、古賀太氏がセレクト | JBpress autograph
    girlicjam
    girlicjam 2020/08/28
    個人的には現代と建築関連は森美術館(森アーツではない)も凄いと思う。
  • 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は、持病が悪化したことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。安倍総理大臣は、28日夕方記者会見することになっていて、理由などをみずから説明するものとみられます。 今月16日からは3日間夏休みを取り、都内の自宅で過ごしましたが、17日には東京・新宿区の慶応大学病院におよそ7時間半滞在して日帰りの検診を受けました。 1週間後の24日にも再び慶応大学病院を訪れ、およそ3時間半滞在したあと「17日の検査の結果を詳しくうかがい、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。 こうした中、安倍総理大臣は、検査の結果、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化していることが分かったことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。 28日午後5時から、総理大臣官邸で記者会見することに

    安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    girlicjam
    girlicjam 2020/08/28
    これにて私人だからと森永製菓のお嬢様の嫁の公私混同と、死人まで出した森友学園問題も一緒に有耶無耶にして逃げ果せるのかという感想しかない。で、このお友達内閣から一体誰が繰り上がるのかしら?
  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやってべ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

    13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    girlicjam
    girlicjam 2020/08/28
    虐待していた親はその後どうなったのだろう…もう存命ではないだろうからわかる術もないだろうけど。
  • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

    うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    girlicjam
    girlicjam 2020/08/28