タグ

ファシリテーションに関するgitanezのブックマーク (3)

  • 対話の場のファシリテーションと多様性 - Think Social Blog

    Tweet 昨日、「地域×女性 〜地域ではたらく未来の場づくり〜」と題されたフューチャーセッションに参加してきました。 格的なフューチャーセッションへの参加は実ははじめてでしたが、とても盛り上がったセッションで楽しく刺激的な時間を過ごせました。 テーマがテーマだけに参加者の大半が女性を占めた雰囲気でしたので、最初は緊張もありましたが、セッションがはじめるとそれも和らいできて、他の参加者の方とさまざまなお話をすることができました。 ひさしぶりの更新となる今回は、そんなフューチャーセッションの話からスタートしつつ、デザインや思考のプロセスに"多様性"を持ち込むことの大事さについて、すこし考えてみようと思います。 他人のペースに巻き込まれて予想外の状況に置かれつつも笑っていられる場 内容についてもすこし触れておくと、最初に「あなたにとって"心地のよい"ことは?」という質問が出て、それぞれ自分な

  • ビジネスイノベーター(アーカイブ) | 企画が進む“会議力”

    企画が進む“会議力”、4人目は半導体検査装置大手、テラダイン日法人の森時彦社長です。 森社長は、神戸製鋼所からGE(ゼネラル・エレクトリック)、テラダインへと転じ、M&Aや事業提携、技術開発マネジメント、マーケティングなどに携わる中で、神戸製鋼時代に留学して学んだファシリテーションの技術をマネジメントに生かしてきた経歴の持ち主です。日ファシリテーション協会(FAJ)の副会長でもあります。 一般的に、ファシリテーターとは会議やプロジェクトにおける「意思決定者とは独立した存在」というイメージを持たれています。しかし、森さんは「経営者や意思決定者こそが、ファシリテーションをよく心得るべき」と説きます。今回は“ファシリタティブ・リーダー”とは何か、そのあり方についてお話しいただきました。 ――ファシリテーションについてのを読むと、会議や組織変革プロジェクトにおける「ファシリテーター」の役割は

  • Chaaasan's Cafe ~ What's inspire me ? ~: 刺激力

  • 1