タグ

2008年11月11日のブックマーク (3件)

  • デザイン・シンキング: DESIGN IT! w/LOVE

    という風に、トーマス・A・エジソンによる電球を意味あるものにするための電力システム全体の構想というアプローチを例に、イノベーション・プロセスにおけるデザイン思考の必要性について説明してくれています。 イノベーションは天才にまかせず、チームプレイで具体的な内容はそれぞれ手にとって読んでいただきたいと思うのですが、ひとつだけ僕が「やっぱりね」と思った点を紹介しておきます。 創造の才にまつわる神話は、いまなお根強い。すなわち、「偉大なアイデアとは、凡人には計り知れない神業的な想像力によって、天才が不意に完璧なかたちで考え出すもの」と多くの人が信じているのだ。 そうなんですよね。「勤労・勤勉が可能な社会」で「デザイン思考だとか、IDEOの方法だとかが取り沙汰されますが、その質は別に、観察でも、プロトタイピングでもありません。その方法の質は、仕事を社会のためのものととらえ、複数人が身体を使って行

  • ユーザー中心Webサイト設計・ワークショップ追加報告: DESIGN IT! w/LOVE

    「ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ1日目」「ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ2日目」で既報の件で、アシスタントをしてくれた矢野さんがようやく報告してくれました。 ユーザー調査の場に居合わせなかった人が、調査結果であるシナリオ(インタビューで得られた発言や観察結果の行動を物語風にまとめたもの)を読み込むことが、以降のプロセスでの成否に影響してくる旨が書かれています。僕とは違った視点で参考になるので読んでみて下さい。 また、矢野さんの報告にもありますが、先日運営側で3時間を越える反省会をやってきました。もちろん、反省会をするのは、2回目以降もあるということです。開催時期はまだ未決定ですが、来年2月くらいに実施する予定です。決まりましたら、またご報告しますので、お待ちください。 話は変わりますが、Amazonで『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザイ

  • ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップのお手伝い

    報告がのんびりしすぎていますが、、、 10月18日(土)、25日(土)の二日間にわたってユーザー中心Webサイト設計・ワークショップのお手伝いをしてきました。 1日5時間×2回で(ユーザ調査~)ペルソナ/シナリオ作成~ペーパープロトまでをワークショップ形式で体験するというもの。 体験型なのでどんなことをやって、それによってどんなことがわかるのか、どんなものができあがるのかがわかりやすいと思います。 セミナーの詳細などすでに棚橋さんが書かれているので ★DESIGN IT! w/LOVE ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ1日目 ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップ2日目 こちらを読んでいただくとして、私が今回のセミナーのアシスタントをやって気になったことを。 今回はアシスタントとして、セミナーの前から打ち合わせなどにも加わっていたのですが、なんと(!?)このセミナーの

    ユーザー中心のWebサイト設計・ワークショップのお手伝い