タグ

2019年2月10日のブックマーク (5件)

  • 首相、改憲は自衛隊員募集のため 9条明記で意義訴え | 共同通信

    安倍晋三首相は10日の自民党大会の総裁演説で、憲法9条への自衛隊明記の意義について「都道府県の6割以上が新規隊員募集への協力を拒否している悲しい実態がある。この状況を変えよう。違憲論争に終止符を打とう」と訴えた。自衛隊が災害発生時に「自治体から要請されれば直ちに駆け付け、命を懸ける」とも強調した。 これまでの「自衛隊を明記しても任務や権限に変更は生じない」との説明に対し、変更がないなら改憲は不要だとする野党の批判を念頭に置き、新たな理由を持ち出したとみられる。 一方、石破茂元防衛相は「憲法違反なので協力しないと言っている自治体を私は知らない」と指摘した。

    首相、改憲は自衛隊員募集のため 9条明記で意義訴え | 共同通信
    gkmond
    gkmond 2019/02/10
    この昨日寝るときに思いついたんですけどね感。改憲自体本当に本人の悲願なのか疑わしいレベル。
  • 【自民党大会】石破茂氏、首相の民主政権批判演説に不快感

    自民党の石破茂元幹事長は10日、都内で開かれた党大会で安倍晋三首相が「悪夢のような旧民主党政権に戻すわけにはいかない」と訴えたことについて「過去の政権を引き合いに自分たちが正しいと主張するやり方は危ない」と批判した。党大会後、記者団に語った。 石破氏はまた、首相と石破派を除く6派閥の事務総長が6日に首相公邸で会したことに対して「意図は分からないが堂々とやるべきだ。(公邸)裏口から(各派事務総長が)入る姿勢はいいとは思わない」と述べ、不快感をみせた。

    【自民党大会】石破茂氏、首相の民主政権批判演説に不快感
    gkmond
    gkmond 2019/02/10
    産経が無難なとこを切り取ったんじゃないなら「危ない」の焦点が狂ってる発言なんだが、あれだけ頭数が揃ってりゃのに党内批判がこれくらいって腐り果ててるよね。これから安倍を担いだ報いが本格的にくだるな、自民
  • 安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は10日、都内のホテルで開かれた自民党大会で演説し、春の統一地方選と夏の参院選が重なる「亥(い)年」選挙を前に、前回の亥年選挙で参院選に敗北した経緯に触れ、「(その後)あの悪夢のような民主党政権が誕生した。あの時代に戻すわけにはいかない」と、強い口調で呼びかけた。 首相は、第1次安倍政権の時に行われた12年前の亥年選挙を振り返り、「参院選の惨敗は当時総裁だった私の責任。片時たりとも忘れたことはない。わが党の敗北で政治は安定を失い、決められない政治となり、経済も失速した」と指摘した。「(今回も)厳しい戦いになるが、まなじりを決して戦い抜く。その先頭に立つ決意だ」と述べ、統一地方選についても「力を合わせて勝ち抜こう」と訴えた。 野党が「アベノミクス偽装」などと批判している毎月勤労統計の不正については「しっかり徹底的に検証し、再発防止に全力を尽くすことで責任を果たしていく」と短く触れ

    安倍首相が党大会で「悪夢のような民主党政権」 - 社会 : 日刊スポーツ
    gkmond
    gkmond 2019/02/10
    悪夢のような民主党政権がほんとだったとしても、今の政権が悪夢なので「戻りたくない」なんて思わないなあ。
  • Life MUST Go on: ケインズ Teamバンミカス(トーエ・シンメ)『雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破』

    ものすっごく安くなってたから失敗覚悟で買った。このシリーズは以前『黒死館殺人事件』(amazon)を読んだことがあって、そのときの印象は「まさか漫画にしてもわからないだなんて」だった。小説ですらそんなだったのだから、ましてやこんな経済学の専門書がこれでわかるというのは虫がよすぎるというもの。興味があったのは、いったいどうやってこの原作を漫画にできるのかということだった、かもしれない。7割くらいは「伝記とのエッセンス抽出でしょ」と思ったよ、そりゃね。なんだけど、この世にはの内容だけで突っ張る『影響力の武器コミック版』(amazon)みたいな奇書もあるわけで(脱線するが『影響力の武器コミック版』は商品をつい買わされてしまう心理を分析した元のテキストからほとんど逸脱することなく、しかも絵面は謎のSFアクションというじつにけったいな代物だ)。 で、読んでみると、構成は予想の命どおりケインズ

    Life MUST Go on: ケインズ Teamバンミカス(トーエ・シンメ)『雇用・利子および貨幣の一般理論 ─まんがで読破』
    gkmond
    gkmond 2019/02/10
    ブログ書いた。意外としかいいようがないほど面白かったんだよ、マジで。/エントリタイトルいじったんで再ブクマ。
  • 終わった恋にゴキブリを、米動物園がバレンタインデーにイベント

    マダガスカルゴキブリ(2015年7月17日撮影、同月22日提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / TOKUYAMA ZOO 【2月9日 AFP】チョコレートや花、ロマンチックなディナーなんて忘れて。米テキサス州のエルパソ動物園(El Paso Zoo)は、ゴキブリに別れた恋人の名前を付けて餌としてミーアキャットに与える様子をインターネットで生配信するバレンタインデーのイベントを企画している。 イベントのタイトルは「Quit Bugging Me!!!(もう私を悩ませないで!!!)」。申込者一人一人に割り当てられたゴキブリがミーアキャットにべられていく様子が、動物園のウェブサイトとフェイスブック(Facebook)のページで今月14日のバレンタインデーに生配信される。 同動物園はこのイベントについて、うまくいかなかった過去の恋愛に終止符を打ちたい人々にとって、ゴキブリは最高のバレン

    終わった恋にゴキブリを、米動物園がバレンタインデーにイベント
    gkmond
    gkmond 2019/02/10
    破壊力の高い話で変な笑いが出た。