タグ

2012年2月8日のブックマーク (2件)

  • MKMapViewのタップ位置を取得する

    MKMapViewでタップされた位置を取得するのは意外と難しい事だった。 MKMapViewを拡張する方法 - ダメ MKMapViewはUIResponderのサブクラスなので、当然touchesBegan()などでタッチイベントを取得出来るだろうと思った。しかし、実際にMKMapViewのサブクラスを作ってtouchesBegan()でタッチイベントを取れるかどうか試してみると、まったく取得できない。 MKMapViewはそれ自体でスクロールやズームをサポートしているので、その関連でタッチイベント関連が特殊な動作になっているのかもしれない。 ドキュメントを見ても「・・・Although you should not subclass the MKMapView class itself・・・」とあるので、MKMapViewを拡張するのはやめておいた方が良さそうだ。 透明なUIViewを

    glass-_-onion
    glass-_-onion 2012/02/08
    この方法UIWebViewのタッチ検出でも使えそうな気がする。responderChainたどっていく方法ばかり考えていたけど逆の方法があったのか。コロンブスの卵的発想。これ思いついた人すげー。→ためしてみたらUIWebViewでもできた。
  • 創造性を上げるには「孤独」になれ | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から雨です。しかもけっこう土砂降り。私も体調がすぐれないので家でゆっくりしております。 さて、地政学や戦略とは全く関係ないかもしれませんが、みなさんの職場の環境づくりにヒントになるような論考がありましたのでそのご紹介を。 ちなみに私のような個人業者(?)にとっては非常によくわかる話です。 ==== 「新グループシンク」の台頭 By スーザン・ケイン ●「孤独」というのは時代遅れである。 ●アメリカでは「新グループシンク」(New Group Think)というべきものが大流行中である。これは「グループや集団でどんどん働きましょう」という考え方だ。 ●この典型的なのが、「オフィスの壁を取り払って、アイディアを交換しながら、創造的に働く」という最近の職場環境の風潮だ。 ●ところがこのような風潮には大きな問題がある。なぜなら最近の心理学の調査研究では、人間というのはプライバシー

    創造性を上げるには「孤独」になれ | 地政学を英国で学んだ
    glass-_-onion
    glass-_-onion 2012/02/08
    嫁さんが実家帰ってる間にアプリ開発するとやたらと捗る。完全に孤独でネットにつながってるとサボるから喫茶店に1人で入るのが好き。適度な監視も必要。