タグ

ブックマーク / maka-veli.com (83)

  • グラフィックについての、環境と形状の話 / Maka-Veli .com

    電車広告を眺めるのはクリエイターの日課ですよね(えっ、僕だけ?) 電車の広告、特に棚上広告は横にびっしりと並んでますよね。隙間無い程(電車によっては隙間あるモノもありますけど、、) 他にも電車だけでなく、町中に貼ってあるポスターや街頭広告。 基、真隣でなくとも広告枠の領域は、当然の事ですが広告が並びます。もちろんクリエイターは、それを見越して、よりインパクトのあるグラフィックを狙いますよね。 時には派手に、時には大きく。なんとかの背比べみたいになってる広告群もありますね。 でもそれって、どうなんでしょう? 目立たせるだけでは意味を成さない気がします。 ポスターは、より簡潔に、そして完結に、物事を明確、かつ適切で心に響くモノが理想的です。見る人の記憶に残るのが目的であって、インパクトだけでは単なるエグい広告「群」になるだけかなと。 更にいうと、描かれている形状も気になります

    glat_design
    glat_design 2012/10/11
    あとはボーダーなんかもそうですね。バナーは確かに並んだ時映えるか等意識します。 /
  • 俺は常に君を見ている。 / Maka-Veli .com

    誰も君のことなんか見てない。 -CNTR この人気記事、僕も読みました。凄く良かったです。 ストーリーが感じられて、なんだか勇気づけられますね。で、ふとTwitterでこの記事のタイトルをパロって遊んでたんですけど、 視聴率100%に耐えなきゃいけない時ってあるから、ぜひその記事期待してます って言ってくれる方が居て、あー、確かに逆の視点は面白いなーっと思ったので書いてみました。鍵付きのアカウントだったんでリンクはやめときますね。  その前に、あの記事に対する感想ですが、人はやはり自分が思ってる程、見ていないと思います。同感です。ネガに捉えても損する事が多いので、あまり気負いしない方が良いと思います。特に、記事にあるように向上する事の弊害になる感情と判断できる事ならば、切り替えてしまった方が良いですよね。逆もしかりで、「もっとこうして欲しい」とこちら側が思ってる事も、相手は意外に気付

    glat_design
    glat_design 2012/09/20
    人ってあけっぴろげな表層と絶対に見せない深層があって、ただ意外とそう言うとこより、時に見えたり見えなかったりする「はざま」の部分を人間の判断に使う気がする /
  • Google AnalyticsでPDFや広告を計測する方法 / Maka-Veli .com

    既出すぎるネタですが備忘録。 Google AnalyticsはPDF等が普通に計測されないので、それを計測させる方法。ただリンクにタグ入れるだけです。でも計測する全部のタグに入れるのでちょいアレ…。WPならプラグインとかあるんじゃないですかね? <a href="http://maka-veli.com" onclick="_gaq.push(['_trackEvent', 'イベント カテゴリ', 'イベント アクション', 'イベント ラベル']);" > 上記の イベント カテゴリ イベント アクション イベント ラベル の3つを任意に指定できるので、ここを例えば <a href="http://maka-veli.com" onclick="_gaq.push(['_trackEvent', 'zip', 'download', 'PSD']); " > とかに指定すると

    glat_design
    glat_design 2012/08/28
    へー、こういうの使ったこと無いな(WPのUltimateGAのお陰で)。非WPで使うか /
  • そもそもインターネット広告ってどんな人がどれくらいクリックするんだろう? / Maka-Veli .com

    Adsenceとかの記事で、ドコにどう置いたらクリックされるようになった、とか良く見るんですが、一体広告って誰がクリックするんでしょうね?僕個人はあまりクリックしないし、毎日見かけるけど見向きもしない事が多いです。Webの仕事してるからですかね?なぜクリックされるのか、ターゲットはどこなのか、その辺をインターネットコムさんの調査結果を元に、もう一度調べなおしてみたいと思います。 コンテンツ連動型広告を見たことがあるか? 「ある」41.7% 「ない」30.9% 広告を見た事が無いという人もいるのですね。。 更に、見た事があるという人に、頻度を聞くと 「頻繁に見る」16.7% 「どちらかというとよく見る」43.3% 「たまに見かける程度」33.3% 「めったに見ない」6.7% これも少し意外。僕は毎日見ますから。。 コンテンツ連動型広告は役に立ったか? 「とても役立つ」4.

    glat_design
    glat_design 2012/08/23
    それこそバナーのカラー、文言一つとっても購買行動に影響を与えていると思う。ディスカッションしたい話題 /
  • 人の育成って大変。じゃあ何が大変かわかりますか? 理由の1つは「自分のモノサシ基準」が原因 / Maka-Veli .com

    人の教育の話。 人をマネジ、教育する際に、自分のモノサシ基準で動いてる人が多いように思えるんですが、これがどうなのかなぁと悩んでいます。 そもそも「人 」っていうのは「十人十色」と昔から言うように、同じ考え方の人間はほぼ皆無だと思っています。それがどんなに親しい人でも、限りなく距離がゼロになる事は無いはずです。それは生まれ持った性格と育った環境で「世界」という物をどう捉えているか、視点が様々だからと思います。 そんな中、人材育成として人に物事を教える行為は、自分の価値観を押し付ける行為に成り下がっている場合が多いんじゃないか、と思ったのです。 例えば何かミスを起こしてしまった部下がいるとします。 具体的に書いてみますと、、 Aさん(女性):入社2年目 大学でデザインの勉強をし新入社員として入社。同期はほとんどが営業畑でデザイナー志望が少ない中、元々持っていた才能が今年から開花

    glat_design
    glat_design 2012/08/21
    教育難しいっすね…自分も失敗が多い。押した失敗も引いた失敗もあるので、結局経験かなあと… /
  • フリーのガーリー素材いくつか / Maka-Veli .com

    http://girlysozai.com/ 個人利用、商用利用可。二次配布以外であれば完全フリー。 このようなイラストがepsとpng配布されています。個人で運営されているとか。素晴らしいですね。 今回のメインビジュアルも、ほとんどこちらの素材を使っています。 No Reimer Reason http://noreimerreason.com/scrapbook_freebies.php けっこうな数のデータが揃ってます。PSDとか。 Lovey Mini Kit Free Digital Scrapbooking http://scrapbooking.about.com/od/freedigitaldownloads/ss/lovelyminikit.htm Pngでパーツになってた。 Child patterns http://hqtexture.com/vekt

    glat_design
    glat_design 2012/07/30
    僕もかわいいはつくれないので参考に。一番上のサイト良いすね /
  • Wordpressのセキュリティ関連メモ (後で見る) / Maka-Veli .com

    wp-login.phpの変更 WordPressブログを自己防衛、ログインページに触れさせない [解決済み] wp-login.phpのパーミッションとファイル名変更 – WordPressフォーラム セキュリティの為、管理画面を別名にしたら問題が出るでしょうか? - WordPressフォーラム 不正アクセスはある日突然やってくる – おきらくサーバー運用メモ WordPress セキュリティ wp-login.php にアクセス多発を防ぐ方法 – Linux & App Labs By pt106 あぁ、なるほど。IP制限だけでなくてもBASIC認証かけて2重にしとくって手も良いですね。 プラグイン 2012年開幕版!これでモウダイジョーブなWordPressプラグイン集 最強77選 WordPressセキュリティ関連のプラグイン28個 – わーどぷれすっ! セキュリティを強化す

    glat_design
    glat_design 2012/07/28
    この辺スルーしてる情報も結構あるなぁ。僕も後でチェックしよう /
  • Webサイトに必要なのは直球と変化球。コピーと導線のはなし。 / Maka-Veli .com

    あるAの商品のサイト。 商品は、ある障害から身を守れる優れもの。Webサイトには当然、その旨が書かれている。 そして価格やバリエーションなどがキレイに紹介されていて見やすく、素敵なサイト。 1. ○○○から身を守ります。 2. バリエーションもデザインも豊富 3. 価格も安い 4. ○○○とは? ある意味正解ですよね。情報はきちんと掲載されています。読んでそれぞれのページなりを見れば理解できるはず。「○○○から身を守る」が謳い文句。 でも、もう少し違った訴求もあるんじゃないでしょうか? まず前提として、○○○がなんなのか、わかりづらいです。 ここで仮に○○○が「姿勢の悪さ」だとします。 「姿勢の悪さが治るベルト」 姿勢の悪さは体に良くないと、なんとなくわかりますが、なんとなくじゃあダメ。姿勢の悪さが原因で、体の痛み(腰痛等)や、機能障害(運動障害等)が起こるようで、

    glat_design
    glat_design 2012/07/09
    ブログですらこの辺考えますからね。ECやサービス、プロモーションサイトになると特に。
  • iGoogleの代わりにNetvibesはいかがでしょう? / Maka-Veli .com

    iGoogleが終了するそうですね。 “iGoogle は 16 か月後の 2013 年 11 月 1 日をもって廃止される予定です。モバイル バージョンは 2012 年 7 月 31 日に廃止されます。” iGoogle の今後  最近は使ってなかったのですが、結構使っている方も多いようで。 確かに楽に情報収集できるので良いよなーと思い、終わると聞くとなんか余計に使いたくなってしまいました。で、代替案。 フランス生まれのNetvibesはiGoogle同様、自分好みにウィジェットやテーマを変更・追加できるスタートページです。 Twitter,Facebook等のSNSや、iCal、googleから読み込むカレンダー、Google Analyticsなんてのもありました。

    glat_design
    glat_design 2012/07/04
    おおw普通に良さ気www
  • 芸術と、商業デザインと、それを欲しがる人々と / Maka-Veli .com

     芸術と、商業デザインと、それを欲しがる人々と / Maka-Veli .com var _gaq = _gaq || []; _gaq.push(['_setAccount', 'UA-13049392-1']); _gaq.push(['_trackPageview']); (function() { var ga = document.c

    glat_design
    glat_design 2012/07/02
    「この世で最も美しいものは、最も無用のものである。たとえば孔雀と野の百合をみよ。」美を追求してしまうとデザインとは違うどこかに行っちゃいそうだけど、美が好き
  • まずは基本から。Webサイトで役立つ情報のまとめ方 / Maka-Veli .com

    Webサイトは情報の集まりです。 ユーザーが情報を得るには基に忠実なことが一番良いと思っています。 「物を知る」のは慣れた形が一番かと。それがユーザビリティ。 構成 内容(ページ、サイトの種類)などによって変わりますが、 一つの例としては 見出 注意喚起(興味を引く、または概要がわかりやすいモノ) 概要 主旨(どんな内容なのか、ユーザーが入りやすく、注意を引くモノ) 意見 持論(個人的な異見を述べます。書き手の意見が無いと退屈な文章になります) 証拠 裏付け(意見に対して、正しい内容かの説明をしっかりしましょう。信頼性があるものを) 結論 理解(ユーザーに「なるほど」とわかってもらうことで、価値が生まれます) このブログや、この記事の場合はまとめに近いので、この構成には沿っていませんね。 まとめ記事の場合は興味を引く主題と箇条書きされた内容が良いのかもしれません。(

    glat_design
    glat_design 2012/06/11
    あーやばいこれさらっと見た感じで既に面白そう。理論的に考えるの好き。
  • UXデザイナー(User Experience Designer)は本当に必要なのか? / Maka-Veli .com

    ※超今更です。今更UXかよと言われそうで恥ずかしいんですが、まだまだUIUXが混同されがちだなーというのと、じゃあUXって必要なのかよ?というモヤモヤを整理したいなと思い書きました。 UXデザインとは まず前提ですが、UX(User Experience)デザインとは、 ユーザーエクスペリエンス(UXと略記されることが多い)とは、ユーザーがある製品やシステムを使ったときに得られる経験や満足など全体を指す用語である。ウェブ上での商品販売などソフトウェアやビジネスに関連して使われることが多いが、インタラクションデザイン全般に適用される概念である。例えば自動音声応答装置は貧しいユーザーエクスペリエンスをもたらすデザインとしてよく引き合いに出される。VIA:Wikipedia と、あります。 ユーザーエクスペリエンス=直訳するとユーザーの経験・体験と翻訳されますが、ユーザーが満足するかしな

    glat_design
    glat_design 2012/06/07
    すっごい気になる話題であるとともにまだよく分からない。詳しい人と話ししたいな
  • 素敵なUIとイラストで楽しくプロジェクトチームとプロジェクト管理できる「Hojoki」がなかなか良さそうです。 / Maka-Veli .com

    Choromeのウェブストアを眺めてたら見つけたのでシェア。 なかなかデザインが可愛くて楽しそうです。 「Hojoki」は、 Google Docs Google Calendar Google Contacts Google Reader Evernote Dropbox Twitter GitHub 等を任意で取り込めて、そこからプロジェクトメンバーに知らせたり、Hojokiの中でシェア・リプライをし合ったりできるプロジェクト管理ツールです。 といっても、プロジェクト管理だけでなく情報交換の場としてのSNSとして使っても良いかもしれませんね。 チーム制で仕事をする時に役立ちそうです。 ログイン画面。 FBやGoogleアカウントでもログイン可能。 待ち時間に出てくるイラストがいちいち可愛い・・・ テーマなんかも変えられます。 プロジェクトを好きなだけ追加でき、 プ

    glat_design
    glat_design 2012/05/10
    おおーなんか便利そう。Google Docsとかの共有も活かしてみたいのよね。
  • 点と線と個性の話 / Maka-Veli .com

    VIA:Wikipedia キレイに整えられたフォントは、読みやすく洗練されて美しい。 手書きの文字は、可読性も低く歪だが、 その不完全さに愛着と個性があり好まれる。 手書きの良さは、書き手の癖や特長が表現されている点。 ※これは例としてフォントを使用しています。 でも、この違いは、何も「手書き」だからという事だけでは無いはず。 例えば点と線 線を引く。 地平線?ただの棒?これだけだと何かわからない。 点を打つ。 何か物体の横に棒置いてあるように思える。 つまり平面から物体に、奥行きを感じるようになる。 少し意味を持つようになる。 丸を描く。 球体。ただの球体。 線を引く。 面に球体が乗った。不安定感が出てくる。 物体に感情が生まれる。 短い線を足す。 急に奥行きが出来た。より立体感が出る。 色を変える。 球体というより、何かの穴にも見える。

    glat_design
    glat_design 2012/04/18
    ちらっとツイートしてましたね。こういう記事好きだ。まさとんさんと「美について」とか話してみたい!
  • カワイイはつくれない / Maka-Veli .com

    デザインの話ですよ。美容の話じゃないです。 女性が良く言う『カワイイ♥』 女性にとって、このカワイイって要素、凄く重要ですよね。 見てるだけでテンション上がるとか、 カワイイから許せるとか、 もうカワイイってだけで全てがポジティブ!(そうなんですか?) 女性に人気のあるサイト(?)も、やはり可愛らしい物ばかりです。 肌ラブ by 肌研(ハダラボ) おだ動物病院 Tori’s Eye 駒ヶ根高原レディスクリニック MACHERIE(マシェリ) 大阪薫英女子短期大学 MOSDO! tutuanna* ♡ チュチュアンナ ♡ ホメ髪.com カワイイが作れない 僕、この『カワイイ』がちょっと苦手なんですよね。 厳密に言うと、女性っぽいデザインじゃなくて、 ちょっとした「カワイイ」に気付きづらいんです。 男性なら共感してくれる方もいらっしゃるかもしれませんが

    glat_design
    glat_design 2012/04/06
    うーんわかるw僕もカワイイデザインは得意ではない…上手い人はホント尊敬する。でも「男性から見たカワイイ」の写真はエロなような…w
  • フラットじゃない先入観 / Maka-Veli .com

    先日、こんなを見かけました。 「デトロイトで働くフロントエンジニアが見出す、新しいSNSの手法20」 いかにもなタイトルでしたが、立ち読みしたところ とても素晴らしいアイデアが満載で、思わず買ってしまいました。 概要を抜粋・引用しますと これからのSNSはスマートフォンが主力 iPhoneではなく、Androidアプリを開発するメリット OAuthはもう古い ウェブサイトに設置する、正しいソーシャルボタン デザイナーとの密な連携が今後のSNS成功の鍵 その他もろもろ… 中でも、「ウェブサイトに設置する~~」の項で、 こんな事が書かれていました。 どんなサイトでも、これからはソーシャルボタンを設置するべきだ。 SNSというのは恐ろしい程短いスパンで新しい物が出てくる。 どんなSNSをターゲットにするかは、 常にリサーチし、アップデートするべきだ。 よって、設置するボタ

    glat_design
    glat_design 2012/04/05
    面白いwwこの記事自体も「まさとんさんが言ってるから」という先入観がありますよねwキャッチはちょっと怪しかったけどw
  • 泳ぎ続けないと死ぬ、クリエイティブな仕事。 / Maka-Veli .com

    最近、色々なところで転職退職などを目にします。そういう時期なんですね。 皆さんの記事を読んで、僕も思うところをメモしておこうと思います。 まず、新入社員の皆さん、就職おめでとうございます。 これから色々な事を学んで行くのかと思いますが、どんな気持ちでいるのでしょうか? これから未知の領域に踏み込むという、心躍るような、キラキラした感情なんでしょうか。 それとも会社に入る事で満足でしょうか。 羨ましくも思えます。頑張ってください。 給料が欲しい?仕事をしたい?デザインをしたい? 皆さん、『仕事をする』という事について、深く考えてみた事はありますでしょうか? もちろんありますよね。 僕もいつも悩まされています。 仕事をすることは 人生の生きがいになる 給料がもらえる プライベートを充実させるためにする 仕事仕事と割り切る クリエイティブができる 勉強になる キャリアア

    glat_design
    glat_design 2012/04/04
    ”クリエイターは志により左右されやすい職業”まさに。僕も「必死すぎ」「のわりにそんなもの?」とか思われてそうですが…これはこれで楽しんでますw
  • ロゴの扱い方でプロとアマの差が出る。アイソレーションゾーンとレギュレーション・ビジュアルアイデンティティについて / Maka-Veli .com

    Webサイトを眺めていると、よくロゴの扱い方が雑な物をよく見受けられます。どうもWebの場合はそれが多く見られる気がします。「印刷をしない」 からでしょうか?僕も当時、よく叱られてました・・・ アイソレーションゾーンとは アイソレーションゾーンとは、ロゴ等の周りにある『余白』の事です。 ロゴ周りでなくても、キャッチコピーやタイトルの周りに取ることが多いはずです。 タイトルやキャッチコピーなどの場合は、 ジャンプ率を高めに設定する場合は2~4倍くらいでも良いと思います。 逆にジャンプ率を低めに設定した、あまり強調を必要としない場合でも、 1つ分くらいは空けるとすっきりしますね。 スペースを上手く使える人はプロデザイナーっぽいですよね。 ホワイトスペースは「無駄」じゃありません。 隙間があるからといって、あれこれ詰め込むのはいかにも素人っぽいです。 ロゴレギュレーション 大

    glat_design
    glat_design 2012/03/26
    VIのマニュアルが公開されてると見ちゃいますねー。これもしっかりしたデザインの理由。
  • ブランディングとは何か。ブランディング活動の基本をWeb制作時に意識しよう。 第三弾『Webサイトを構築する上で注意すべきポイント』 / Maka-Veli .com

    全12カテゴリー。分野別で見る、 Webサイトを構築する上でそれぞれ注意すべきポイント Webサイトの目標=プロジェクトの目標、ではないということ。 続:Webサイトを構築する上で注意すべきポイント に続き、第三弾です。 前回までは、業界別それぞれの注意点や、そもそもサイトを作るという事とは?などについて書いてきましたが、今回はもう少し深く、マーケティングを視野に入れて考えてみたいと思います。企業のブランディングについてです。 そもそもブランディングとは何か ブランディングとは、企業、法人がお客さまやユーザー等へ、自社のブランドを構築・訴求する為の活動その物です。ロゴやデザインに留まらず、接客方針、キャッチコピー、地域性など、様々なモノが対象になり、それを伝える事、そしてターゲットの頭・心にその概念を留めさせ、同業他社との差別化を図る為に行います。 良質なモノに、ある特定の印が付

    glat_design
    glat_design 2012/03/19
    書きながら思考を整理したりしますよね。ブログは発表の場、実験室、採石場(爆破実験とか)w
  • Zen Style とは? 日本人の心だけでなく、欧米諸国の心も揺さぶるオリエンタルデザインを学ぶ。 / Maka-Veli .com

    『Zen』 というデザイン思想があります。 日には『禅』という言葉がありますが、皆さんもご存知の通り『禅宗』 仏教一派のことです。 達磨さんから伝わり、座禅を広め(?)、日に大きな影響を与えた禅。仏教とは遠い、欧米諸国にも日の禅が有名で認知されていったようですよ。現在では欧米でも仏教信仰があったりするらしいですよ。 で、別に仏教の事を書こうとは思っていません。 海外で良く Zen Style と見かけます。 上記にもあるように、禅は日のイメージとして持ってもらえているらしく、 禅=Zen=日=和風=『洗練されたモノ、不要なモノを排除されたモノ』というような意味合いで、ZenStyleというデザイン的思想が一時流行っていた気がします。 禅は日だけの文化じゃないんですけどね・・・微妙な気持ち 私たち日のクリエイターにとっては嬉しい事ですよね。 でも、意外と日

    glat_design
    glat_design 2012/03/16
    石や木の自然物を採り入れることとホワイトスペースのイメージがある。なんとなくミニマルと相性がいいのも頷ける