タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cameraに関するglegooのブックマーク (2)

  • SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DGレビュー(2)

    お猿@おはようございます。 前回の記事から、SIGMAの単焦点マクロレンズ「MACRO 70mm F2.8 EX DG」のレビューをやっております。タムロンで一旦はポチしてしまったのですが、暫くしてキャンセルしてネット購入した一品であります。カリカリシャープなカミソリマクロということに惚れ込んで購入したものですが、さてその描写はいかに……? そういうワケで、一部の方より「早くやれ」と言われている実写レポートですが、今回はやっとできそうです。基的に最初の1枚以外はレタッチしておりません。さっき、外に出て内蔵ストロボとAWBの状態で撮った物ばかりで、もっと真面目にやればよかったのですが……。それでも、描写だけは見ていただけるのではと思います。 全ての写真をクリックすると実データが別ウィンドウで開くはずです。開く際には重いデータですので、覚悟してポチしてくださいね。では、行ってみましょう! ま

    SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DGレビュー(2)
  • 「SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」をプチカスタマイズ - お猿の24時間でじたる換気

    お猿@おはようございます。 一応、デジタル一眼レフの横綱であるNikonが販売するハイアマチュア向けデジイチ「Nikon D80 」についてのレビューをやってきたつもりですが、だんだんとレンズレビューになってきたので、その辺はニコンマウントのレンズレビューと心得ていただければ幸いです。 さて、前回の記事で書きましたサードパーティー製レンズの「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM 」なんですが、性能は非常にいいのですが、ニッコール党の我々にとっては、細部に渡ってどこかしら使いにくい部分があるので、超初心者でもできるカスタマイズをしてみました。 前回問題になったのが、レンズキャップと裏ぶたの使いにくさ。フードを付けたままでのレンズキャップの脱着がやりにくかったり、裏ぶたを取り付ける際に非常に面倒くさいといったことがありました。その辺のことは前回の記事で確認していただきたい。 そうな

    「SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」をプチカスタマイズ - お猿の24時間でじたる換気
  • 1