タグ

2010年6月10日のブックマーク (10件)

  • 南アW杯の最新の試合状況をFirefoxでチェック「FootieFox」 | 教えて君.net

    仕事の都合でW杯の試合をリアルタイムで見ることができず、結果だけでも知ろうと速報サイトをリロードしまくることになりそうな人にオススメのアドオンが「FootieFox」。現在行われている試合のスコアと時間を取得して、Firefoxのステータスバーに表示してくれるツールだ。 「FootieFox」はサッカー情報の速報を表示するアドオンだ。大会名と応援するチーム名を設定すると、現在の試合状況がステータスバーに表示される。速報サイトや実況スレをリロードしまくらなくても、ほかの作業をしながら横目でスコアの動きを確認できるのだ。ほかにも、メニューから大会の全日程とその結果をチェックすることも可能。南アフリカW杯だけでなく、プレミアリーグやJリーグの試合を登録することもできるぞ。 ■ W杯の最新の状況をFirefoxにリアルタイム表示する 「FootieFox」をFirefoxにインストールして再起動し

    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    お!これは熱い! RT 南アW杯の最新の試合状況をFirefoxでチェック「FootieFox」
  • mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に

    ミクシィは6月10日より、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のつぶやきコミュニケーション機能「mixi ボイス」に、米国のミニブログサービス「Twitter」の投稿を取り込めるボタンを設置した。 Twitterで投稿を公開しているユーザーは、自動で「mixi ボイス」にも同じ内容をつぶやける。なお、Twitterで「@」を含む投稿はmixi ボイスには反映されない。 mixi ボイスの設定変更画面の「Twitter と連携する」ボタンをクリックして表示されるTwitterのページで、TwitterのIDとパスワードを入力すると両サービスを連携できる。Twitter経由で投稿されたつぶやきはmixi ボイス上では「Twitterから」と表示される。 mixi ボイスは4月15日のリニューアル以降、投稿数が急増しているという。つぶやきの数、それに寄せられた返信の数を合計す

    mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に
    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    早速設定 RT mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に
  • サイトのメニューやサイトマップのプロトタイプがサクっと作れる「Naview」

    何らかのサイトを制作しようといったとき、構想を練ったり、ナビゲーションを考えたりするのにカンタンにできるのであれば、リアルに再現できた方がイメージがわきやすいですよね。 これまでにも、WEBサイトの構成図を作成できるソフトなどをご紹介しましたが、さらに手軽に作ることができるものをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイト構成のイメージをカンタンに視覚化できる「Naview」 「Naview」は、サイトのナビゲーションメニューやサイトマップのプロトタイプを、テキストベースでカンタンに作成できるサービス。 ログインは必要ですが、公開用のURLを発行することも可能なので、遠方のかたとやり取りする際にも便利です。 テキストエディタだけでサイト構成を作成できる ↑サイト構成の作成

    サイトのメニューやサイトマップのプロトタイプがサクっと作れる「Naview」
    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    めも RT サイトのメニューやサイトマップのプロトタイプがサクっと作
  • | ^^ |秒刊SUNDAY|HTML5のポテンシャルを存分に感じるFLASH越えのサンプル集48個

    Appleをはじめ、最近脱FLASHの動きを見せており、FLASHクリエータとしても、今後どこに向かえばよいのかと、頭を悩ませる今日この頃ですが、そんな中、FLASHの代替方法として注目されているのがHTML5という技術なのです。もちろん、まだ普及するには時間がかかりますが、FLASHを超えるべくポテンシャルは存分に秘めており、WEB業界ではいつかFLASHがHTML5に抜かれてもおかしくは無いという空気になってきております。 <注意> これらサンプルはHTML5で作られております。HTML5が表示できないブラウザでは 閲覧ができませんので、ご注意ください。 HTML5についてはこちらを参考ください。 http://www.html5.jp/ ということで早速サンプルの紹介をします。 音が出るものもありますのでご注意ください。 Audioburst Animation音と、ドットが同調して

    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    すごいね RT | ^^ |秒刊SUNDAY|HTML5のポテンシャルを存分に感じるFLASH越えのサンプル集48個
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    なるほど RT jQueryを使い、複数のフォームをスライド式に表示させるチュートリアル『Fancy Sliding Form with jQuery』
  • jQueryでいい感じのコンテンツスライダーを作成するチュートリアルとサンプル:phpspot開発日誌

    Create a Custom Content Slider with jQuery jQueryでいい感じのコンテンツスライダーを作成するチュートリアルとサンプル。 次のように、左側にボタンがあって押すと右側のコンテンツがアニメーションで切り替わるコンテンツスライダーの実装チュートリアルとサンプルが公開されています。 サイドバー等に仕込むことで少ないスペースで多くの情報を格納することが出来る上になかなかクールな印象を与えられそうですね。 簡易チュートリアル的なコンテンツを載せる場合なんかに使えそうです。 関連エントリ jQueryとCSS3で作るカラフルなスライダーウィジェット JavaScript製の画像スライダー・ギャラリーいろいろ JavaScriptでページスライダー用ライブラリいろいろ

  • しっかりと細部までデザインされたコンタクトフォームのデザイン集

    入力するのも楽しくなりそうな、しっかりとデザインされた海外のフォームのデザインをDzine Blogからいくつか紹介します。 Interface Design Inspiration - 36 Beautiful Contact Page/Form Designs

    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    素敵!すぎてフォームって気づかないかも! RTしっかりと細部までデザインされたコンタクトフォームのデザ
  • we6design.com|参考サイト: Casual clothing and active wear for women, girls, men, kids. By Bella.

    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    【参考サイト】 #aafa Casual clothing and active wear for women, girls, men, kids. By Bella.
  • 2010年のWEBデザインで外せないトレンド5つ:Blog --- WEBデザインのリンク集 : ikesai.com

    WEBデザインに役立つ、いけてるサイト、かっこいいサイト、おしゃれなサイト、クールなサイトなどを集めたWEBデザイナーのためのWEBデザインリンク集。WEBデザインの参考にどうぞ ども、基的にAppleの犬でもある忠犬hashikouです。 先日もiPhone4の発表がされたばかりですが、 毎年のように出る新製品によだれが止みません…わんわんわん しかし、気がついたら2010年ももう半分過ぎました。早すぎです。 そんな気分を代表するかのごとく、SmashingMagazineが いきおいよく2010年上半期のWEBデザイントレンドをまとめています。 1.楽しませるデザイン JTが昔CMでdelightっていってた、あれです。 少しニヤっとできるような要素を入れてあげる。意外性、でもいいかも。 2.キーボードを使ったナビゲーション これは正直あまり見なかったのですが…知らな

    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    めも RT 2010年のWEBデザインで外せないトレンド5つ
  • Fireworksでfaviconを作成

    Fireworksでfaviconを作成 CSS Nite in Omotesando, Vol.1 「Fireworksビギナーのための120分徹底トレーニング」でFireworksでは拡張機能を利用すればfavicon(ファビコン)を作成できると紹介されていたので早速試してみました。 拡張機能のダウンロードとインストール Favicon - Adobe Fireworks Extensionsより拡張機能(ExportAsFavicon-100.mxp)をダウンロードします。 mxpはAdobe Extension Managerで利用できる拡張子で実行することでAdobe製品に拡張機能をインストールすることができます。 実行後、Adobe Extension Managerが立ち上がり拡張機能インストールの免責が表示されますので承認してインストールを行います。 (注意:Windows

    Fireworksでfaviconを作成
    globalwe6
    globalwe6 2010/06/10
    めも RT Fireworksでfaviconを作成