インドの女性が結婚するとき、大きな問題となるのがダウリーです。娘を嫁がせる父親から夫となる男性に対し支払われる多額の持参金や持参品をダウリーといいます。これはとくに北部のヒンドゥー教上層カーストの間で一般的だった習慣ですが、宗教を問わずインド全土で行われています。現在でもダウリーの金額は上昇傾向にあり、また上層カーストの習慣を倣うそれより下の階級にもこの習慣は波及しています。同時に、旧弊なダウリーの習慣を拒否する人たちも、ごく少数ですが大都市を中心に現れてきています。 娘が3人いればマハラジャでも破産する、とかつて言われたほど、花婿の年収の数十倍もの高額のダウリーを要求される花嫁の父は苦労します。このため、多額の借金を背負う人も少なくはありませんし、ダウリーが支払えないため女性が結婚できない、結婚してもダウリーの額に不満がある夫家族によって妻が迫害されるなど、ダウリーのために多くの人々