タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (2)

  • 【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?

    【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?2010.04.01 21:00 福田ミホ Web関係のエラい人たちが、インターネットで使われる言語の次バージョン、HTML5について騒いでいます。 いわく、HTML5は、Webアプリを変革する。HTML5は、Flashを駆逐する。iPadの欠陥を補ってくれる。当に、彼らの言う通りなのでしょうか?その答えは、イエスであり、ノーでもあります。 その理由は、続きで解説します。 技術系の報道においては、HTML5は徐々に広まっていく技術ではなく、夢の救世主のように喧伝されています。YouTubeとVimeoがHTML5をテストし始めたとき、HTML5こそはFlashキラー、Webビデオの解放者と祭り上げられました。Googleが新しいGoogle VoiceをHTML5ベースで設計すると、OS依存アプリはこれで死滅する、とささ

    【Giz Explains】HTML5はインターネットの救世主、か?
    glover
    glover 2010/04/05
  • iPhoneがBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定

    iPhoneBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定2009.10.06 11:00 iPhoneをiMacライクに使えちゃうかも... 残念ながら「iPhone OS 3.1」のアップデートでも、Bluetoothでキーボードやマウスと接続できるHIDプロファイルは追加されませんでしたよね。こんなふうにチョコンとiPhoneデスクトップスタイルに配置して、バリバリとキーボード入力してみたいよなぁって方が、わりとボク以外にも大勢いると思うんですけどね。 そんな心の叫びが届いちゃったのか、どうやら当に「iKeyboard」なる新製品が、XSKNから160ドルで発売決定なんだそうですよ。しかも、これって単にBluetoothでワイヤレス接続しますよってだけじゃなく、かなりiPhoneユーザーのハートを熱くしてくれる工夫が随所に散りばめられた

    iPhoneがBluetoothキーボードに年内対応? 専用キー満載の「iKeyboard」も発売決定
  • 1