タグ

あとで読むに関するglzuonのブックマーク (113)

  • 森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との取引をめぐる決裁文書を改ざんしたことについて、麻生太郎財務相は29日午前の衆院財務金融委員会で、「悪質なものではない」と述べた。問題を軽視するような発言で、野党からは批判が相次いでおり、改めて辞任を求める声が高まりそうだ。 立憲民主党の川内博史氏の質問に答えた。川内氏は、財務省が今回の問題を「書き換え」と表現していることを批判し、「改ざん」という言葉を使うべきだと追及した。これに対し、麻生氏は「バツをマルにしたとか、白を黒にしたとかいうような、いわゆる改ざんとか、そういった悪質なものではない」と述べ、「書き換え」の方が適切との認識を示した。 一方で、直後には「小さな話であろうと大きな話であろうと、決裁のおりた文書を書き換えるとか、すりかえるとか、さしかえるとかいう状況は、きわめて由々しきことで、深くおわび申し上げねばならない」とも述べた。 これに先立つ同日の閣議後会見で

    森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル
  • 独占告白!内田前監督から5、6発殴られ蹴られた父親(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部の選手が“悪質な反則行為”で、関西学院大学の選手を負傷させた問題。23日に行われた会見で“悪質タックル”の指示を明確に否定した内田正人前監督だったが、アメフト部内で日常的に暴力行為が行われていたことが数々の証言で明らかになってきた。 日大アメフト部のOBが明かす、内田前監督から暴行を受けていた事実 29日の「直撃LIVEグッディ!」では、日大アメフト部OBのAさん(50代)を独占取材。Aさんは、アメフトの有力選手だった息子が日大入りしなかったことで、内田前監督から直接、殴る蹴るの暴行を受けたという。 Aさんが日大アメフト部に所属していたのは、30年ほど前のこと。 その時、内田前監督はコーチとしてアメフト部の指導をしていた。コーチと選手という関係ではあったが、Aさんが日大を卒業した後は、内田前監督と連絡を取ることはほぼなかったという。 そんなAさんが内田前監督

    独占告白!内田前監督から5、6発殴られ蹴られた父親(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
  • お金を貸してくれるところは大きく4つ!即日で絶対に借りられるところはあるのか解説|ナビナビキャッシング

    コメント 少しでも早く借りたいときは、インターネットやアプリといったWEB経由で申し込むと良いでしょう。特に審査に問題がなければ、今回の記事で紹介ししている最短時間でお金を借りられる可能性があります。 また消費者金融の無人契約機も、分からないこともオペレーターに聞けるうえ、審査が完了すればその場でカードが発行されるため便利です。 最寄りに消費者金融の無人店舗がある人は活用すると良いでしょう。 絶対にお金を借りられる簡単な方法はないお金を借りる方法はさまざまですが、どのような方法であれ簡単に借入できるものはありません。 なぜなら借りたお金は返済する必要があるため、自身の返済能力が問われるためです。 たとえば世の中には、「審査なし」「無審査で融資」といった謳い文句で、安易にお金を借りられるようなことを宣伝している広告もあるかもしれません。 しかし、返済にのる利息で利益をあげる貸金業者が、返済能

    お金を貸してくれるところは大きく4つ!即日で絶対に借りられるところはあるのか解説|ナビナビキャッシング
  • パチンコ出玉規制によって現場で起きている惨劇

    こんにちは。パチンコユーザーです。一般的に遊んでいるユーザーではなく副業兼遊戯といった感じでパチンコを打っている者から見たパチンコの現状についてすこし書いていきます。 はてなでもホットエントリーになったので知っている方も多いと思いますが去年、パチンコ・スロット共に出玉が規制されました。 パチンコではヘソ(玉を入れるとデジタルが回転する穴)に玉がはいったさいの払い出し玉数が従来は1~3個だったのが4個になりました。これにより打ち出し球数にたいする大当たり時の出球を非大当たり時にも獲得できる割合が増えたため出玉の波がマイルドになると考えられていました。 しかしこれが完全に逆効果でユーザーのけつの毛までむしるほどのひどい調整をしているお店が多いです。 そもそもパチンコで負けるとはなんでしょうか? それは打ち出した球が大当たりで出てくる玉よりも多い状態の台を打つことをさします。打ち出し玉数と大当た

    パチンコ出玉規制によって現場で起きている惨劇
  • ファンタジー創作は「空を飛ぶモンスターが多いなら、既にその世界には対空戦術がある」といった描き方が重要だね…という話

    具体的な作品がどうこう、って話でもないんですけど、例えばリアル歴史の中世のお城って、当然ながら空軍の襲来なんて想定してないから、それに対抗する工夫なんてしていない。でも空を飛ぶ魔獣が飛来する、という設定のファンタジーなら、逆に近代要塞の対空設備を参照して、その世界風の対空設備があるお城を描写したほうがいいよね、といった話…確かに自分も、そういうところに(ファンタジーに限らず例えばハードSFでも)架空世界の醍醐味を感じるのです。 こういう物語全体を論じたまとめのカテゴリは迷うな…一応「漫画」にしとこう

    ファンタジー創作は「空を飛ぶモンスターが多いなら、既にその世界には対空戦術がある」といった描き方が重要だね…という話
  • 日大フェニックスによる悪質な反則行為に対するチームと関東学生アメリカンフットボール連盟の対応について - RED ZONE

    Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回は、日大フェニックスDLによるレイトヒットおよび暴力行為について、日大フェニックスと関東学生アメリカンフットボール連盟による発表がありましたので、それについて書きたいと思います。 引用:http://ricebowl.americanfootball.jp/archives/1166 事の発端 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、5月6日(日)に行われた「関西学院大学ファイターズvs日大学フェニックス」の試合で悪質なプレーがありました。 www.youtube.com あまりに酷すぎてもう見たくない気分です。 この後、同じ選手が次の次のプレーでも同じようにボールを持っていないQBに対してタックルし反則、その次の次のプレーでも同じ選手がプレー終了後に相手プレーヤーを殴ったとして退場処

    日大フェニックスによる悪質な反則行為に対するチームと関東学生アメリカンフットボール連盟の対応について - RED ZONE
  • ガチ理系すげー! 工学研究者・玉城絵美さん、1日の仕事を件数×時間×重要度×緊急度で数値化し毎日自己評価 #セブンルール

    7RULES (セブンルール) @7rules_ktv 今夜11時オンエアの #7RULES は、"未来のノーベル賞候補"として期待される #工学研究者 #玉城絵美。大学院の准教授、内閣府専門調査会、ベンチャー企業での研究開発…多忙を極める才女の「#セブンルール」とは? @hoimei #青木崇高 #YOU #谷有希子 #若林正恭 #角舘健悟 pic.twitter.com/EcxkUHq1bP 2017-11-21 19:51:29

    ガチ理系すげー! 工学研究者・玉城絵美さん、1日の仕事を件数×時間×重要度×緊急度で数値化し毎日自己評価 #セブンルール
  • 子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター

    点数や偏差値に変わる新しい学力の基準「思考コード」。試験問題のレベルが、簡単か難しいかだけでなく、「どの程度の知識が必要なのか」と「どの程度の思考の深さが必要なのか」という二つの軸で、どの段階に位置するのかというのを図る指標になる。首都圏模試の各種模試だけでなく、各学校の試験問題、授業の問いかけ等も、どのレベルまでの思考を問うのかを明確にすることができる。 知識の詰め込みだけではダメ。思考力を鍛えなければいけない。誰もが口をそろえる。ときに知識とは何か、思考力とは何か。私たちはそれすら明確に説明できないことに気付く。しかしそれでは知識の詰め込みを否定することもできなければ、思考力を育てる教育を設計することもできない。 知識や思考力という概念に何らかの枠組みを与える試みは、過去に数多くなされてきた。有名なのは1956年にB.S.ブルームらが開発した「教育目標分類学(通称ブルーム・タキソノミー

    子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター
  • オフィスチェアを買う際に最低限確認しておきたい7項目|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    (写真はアスクル 東京豊洲 家具ショールーム) デスクワーク用のオフィスチェアは、オフィス家具メーカーを始め、各社から数多く発売されているので、どれを選んでいいか迷いますよね。 そこで今回は、メーカーによらず、最低限、どういう点を購入前に確認しておくと買った後に後悔が少ないかにポイントを絞って解説してみます。椅子に詳しい人には、基的な内容になりますが、さらっと見ていただけたら嬉しいです。 ちなみに、今回は「座面の回転機構」「座面の上下昇降調節機構」「移動用キャスター」の3機能は、どれもついている前提でお話します。この3つはほとんどのオフィスチェア製品についていますし、ついていたほうが圧倒的に使いやすいです。 [1] 椅子の横幅はデスク下に収まるか 最初の項目は「横幅」です。 正確には、椅子の「最大の脚幅」がチェックポイントです。 意外かもしれませんが、大事なポイントです。足元に余裕のある

    オフィスチェアを買う際に最低限確認しておきたい7項目|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
  • 「頭が良い」の誤解

    新社会人に忠告のつもりで書いてみたい。 極端に頭が良かったり悪かったりしない限り、人間の頭の良さなんてものは大差がない。 始めからテキパキと仕事をこなす同僚を見て、あの人は頭が良いからなんて言葉で片付けてしまってはいないだろうか。 以下のことは頭の良さには関係ないのに人から頭が良いと思われてしまう内容だ。 頭が良くなくてもできることなのでぜひ身につけてほしい。 ・準備がしてある 主に建築業などで使われる鉄則の一つに、「段取り8現場2」という言葉がある。 仕事の良し悪しに対して現場で決まるものは全体の2割程度に過ぎず、現場に入るまでの段取りでほぼ決まるというもの。 つまり何も用意せずに現場に入ったところで仕事がまともに進むわけがないということも意味している。 今日はどんな仕事を行うのか、始まるまで何も考えずに待っていたなら仕事は一瞬で準備に追われてしまうことになる。 予定を早め早めに確認する

    「頭が良い」の誤解
  • 連合会長「月100時間の残業、あり得ない」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    連合の神津 里季生 ( りきお ) 会長は25日、熊市内で記者会見し、政府が進める時間外労働(残業)規制について、「月100時間残業が当たり前に語られることはあり得ない」と述べ、繁忙期の月上限を100時間とする案に反対する意向を改めて示した。 経団連は「月100時間」を容認しており、政府は労使の合意形成を求めている。神津氏は、経団連の榊原 定征 ( さだゆき ) 会長と27日に会談することを明らかにした上で、「何回か話していくことを想定している」と語った。

    連合会長「月100時間の残業、あり得ない」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 小池氏優勢、増田氏追う 鳥越氏苦戦 都知事選情勢調査:朝日新聞デジタル

    過去最多の21人が立候補した東京都知事選(31日投開票)について、朝日新聞社は23、24の両日、都内の有権者に電話調査し、取材で得た情報とあわせて情勢を探った。元防衛相の小池百合子氏が優勢で、元総務相の増田寛也氏が追っている。ジャーナリストの鳥越俊太郎氏は苦戦している。投票態度を明らかにしていない人は4割おり、情勢は変わる可能性がある。 投票態度を明らかにした人を分析したところ、前自民党衆院議員の小池氏は、党に出していた推薦依頼を取り下げて立候補したが、自民支持層の5割強の支持を得て、無党派層も5割弱を取り込む。年代別では、30、40代と60代の支持の厚さが目立つ。 増田氏は、推薦を受ける自民支持層の支持が4割にとどまり、公明支持層の多くをまとめたものの、一部が小池氏に流れている。野党統一候補の鳥越氏は、民進支持層の支持が6割強にとどまっている。共産支持層からは大半の支持を得ているものの、

    小池氏優勢、増田氏追う 鳥越氏苦戦 都知事選情勢調査:朝日新聞デジタル
  • ゴミ出ししといてって言われてゴミ袋を捨ててきたら「ゴミ出しできてない」って怒られた

    男の家事、無料公開コンテンツその2です。 今回は「自称:家事を手伝っている男性」が勘違いしがちな「ゴミ出し」という仕事について。 夫が家事を「流れ」で理解できていない私を含め、自称「よくできた夫」たちが、「手伝っている家事」としてよく挙げるのが「朝のゴミ出し」ですよね。 出勤の際などに、(がまとめておいた)ゴミ袋を、ゴミ捨て場まで持っていく。 かんたんな仕事なのですが、やはり男がゴミ出しをしていると目立つのか、近所の奥様方と顔を合わせると、「いつもご苦労さまですね」とか褒められるんです。 これが意外に嬉しくて、つい家に帰るなり「ゴミ捨てやっといたよ」とか嬉しそうに報告してしまうのですが、これ、実は「をイラッとさせる行為」なんだとネットのQ&Aサイトで知りました。 私は、またしてもその真意をに聞いてみることにしました。 「ゴミ出ししといて!」って頼んだら、当は 準備どんな種類のゴミ

    ゴミ出ししといてって言われてゴミ袋を捨ててきたら「ゴミ出しできてない」って怒られた