2021年2月20日のブックマーク (3件)

  • 学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否(1/3ページ)

    子供が親しみを込めて友人を呼ぶ際に使う「あだ名」が近年、学校現場から消えつつある。人気漫画「ドラえもん」に登場するジャイアンなどがよく知られるが、小学校では名字に「さん」をつけて呼ぶのが望ましいとする指導が定着。平成25年に施行された「いじめ防止対策推進法」がこうした流れを加速させたとの見方もあるが、いじめは減っていないのが現状だ。(加納裕子) 「先生の前では、男の子も女の子も『さん』付け。子供同士では下の名前で呼び合っています」。大阪府八尾市で小学3年と1年の姉妹を育てる女性(48)はそう話す。親しみやすいあだ名がないのは寂しい気もするが、自身の子供が嫌なあだ名で呼ばれるリスクを考えると「仕方がない」と感じるという。 兵庫県内のベテラン小学校教諭によると、勤務先の学校では15年ほど前から、友達同士であっても校内では名字に「さん」を付けて呼ぶよう指導している。目的はいじめ防止もあるが、どの

    学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否(1/3ページ)
    gm91
    gm91 2021/02/20
    TACネームつけよう。マーベリックとかアイスマンとか。
  • 人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術

    人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術2021.02.20 15:0012,063 Victoria Song -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 災害時に役立つ! ガジェットの評価を左右する決め手のひとつがバッテリー性能。すぐにへたってしまったり、頻繁に充電が必要だったりするとテンション下がりますよね。特に「充電が切れやすいウェアラブル」なんて最悪です。使うのも億劫になって、タンスの肥やしになってしまう可能性大…。 ですが皆さん、ここで朗報です。ある科学者チームが、伸縮性と自己回復機能を備えた完全リサイクル対応の「熱電発電装置」式ウェアラブルのコンセプトを生み出したのです! いつの日か、ウェアラブル自身が「モノのインターネット」にパワーを供給してくれるかもしれません。 学術誌『Science Advances』に掲載された論文によると、科学者

    人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術
    gm91
    gm91 2021/02/20
    親戚の飼ってるワンコがいつもホカホカなので発電できないかと企んでる。
  • 楽器ってさ

    自動演奏機能をつければもう人間なんていらないんじゃないの

    楽器ってさ
    gm91
    gm91 2021/02/20
    ゲッゲゲゲゲゲゲゲゲわーい