2023年6月25日のブックマーク (4件)

  • おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもな..

    おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもない。住むためだけのベッドタウン。 立川も八王子も駅前は多少栄えてるけど、ちょっと歩けばウチの近くと似たような景色になる。ハリボテみたい。海もなければ多摩川も遠いし、デカい公園もない。昭和記念公園は金を取られる。 いくらかマシな駅前でも、遊ぶには金がかる場所ばっかりだ。高校生の頃、雑費込み5000円の小遣いじゃ大した事はできない。電車に乗って遠くに行く機会も中々ない。 昔一回嫌気が差して新宿まで出ようと決めた。大学入るまで電車通学したこと無かったから、知ってる「都会」が新宿くらいしかなかった。金がもったいないから行きは歩き。 国立から線路沿いに歩いて、三鷹辺りまでは似たようなつまんねー町並みが続いた。無機質なコンクリの高架と、その足元の人が入ってんだか入ってねーんだか分からんピカピカの商業施設。それを囲む家。時々森林。つま

    おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもな..
    gm91
    gm91 2023/06/25
    おらこんな多摩いやだー
  • 「宇宙戦艦」かよ!? 来日したイタリア艦、驚愕の近未来ぶり ブリッジはほぼ“コックピット” | 乗りものニュース

    インド太平洋での任務の一環として、横須賀に寄港したイタリア海軍の最新鋭艦「フランチェスコ・モロシーニ」。先日、その艦内が報道陣に公開され、未来的なブリッジと操縦席を見学してきました。 横須賀に戦後初めて来たイタリア軍艦 2023年6月21日の朝、神奈川県にある海上自衛隊横須賀基地の埠頭に、明るいグレーに塗られた見なれぬ形状の艦船が接岸しました。この船はイタリア海軍のパオロ・タオン・ディ・レヴェル級哨戒艦(フリゲート)の2番艦「フランチェスコ・モロシーニ」です。 船体側面に「P431」という艦番号を描いた同艦は、昨年(2022年)10月に就役したばかりの最新鋭艦で、今年の4月に北イタリアのラ・スペツィア海軍基地を出港。その後、インド洋および西太平洋において各国海軍と共同訓練などを行いつつ東進。6月11日にインドネシアのマッカサル港を出港して、親善と乗組員の休養を兼ねてこのたび日へ来航しまし

    「宇宙戦艦」かよ!? 来日したイタリア艦、驚愕の近未来ぶり ブリッジはほぼ“コックピット” | 乗りものニュース
    gm91
    gm91 2023/06/25
    ヤマトよりガンダム寄り
  • 「コストコ」から商品を仕入れ再販→コストコじゃない店が大行列となる「納得のカラクリ」~<儲かる、のっかりビジネス(がっちりマンデー!!)> | TBS NEWS DIG

    昔から大きなものにのっかって、うまく儲けるビジネスって、結構ありますよね。今回、がっちりマンデー!!×TBS NEWS DIGで取り上げるのは、この「儲かる、のっかりビジネス」です。ノリにのった儲かりの秘密を大公…

    「コストコ」から商品を仕入れ再販→コストコじゃない店が大行列となる「納得のカラクリ」~<儲かる、のっかりビジネス(がっちりマンデー!!)> | TBS NEWS DIG
    gm91
    gm91 2023/06/25
    まあ需要があって適法ならアリなのでは。
  • ゲームの自由度とはすなわち意思の反映度合いである

    どんなときに「自由度」といいたくなるのか https://murashit.hateblo.jp/entry/2023/06/23/154216 この定義の何処に難しいところがあるんだろう? ようは「やりたいことができるか」「やりたくないことをしなくてすむか」だ ・ちょっと押せばずらせそうなガレキ ・ジャンプさえ出来れば超えられそうな壁 ・プレイヤーからしたらトンデモな選択をする主人公 ・「ムービー銃」 そういうもので展開を「強制」されるとき、不自由を感じる この「自由度」を話すとき 多くの人は、OblivionやSkyrimを例に出す いわゆるオープンワールドゲーだ 盗める、殺せる、好きなところへ行けると嘯いて、日ゲームを貶める けど、どう考えてもOblivionやSkyrimの自由度は低い ・敵がプレイヤーにレベル連動するのでレベルを上げて物理で殴るとかし難い ・物を盗めるが故に誤

    ゲームの自由度とはすなわち意思の反映度合いである
    gm91
    gm91 2023/06/25
    エスコンで言うとだだっ広いマップのどっから攻めてもいいよってな04が好き。5とか7はパシリゲー化してストレス溜まる。