2023年7月10日のブックマーク (6件)

  • ITパスポートより当たり前の常識検定をしてほしい

    ITパスポートって「ITを使ってる大企業で生きていくのに必要な知識検定」になってるんだけど もっともっと手前の部分で検定をしてほしい 例えば 印刷しないのに「印刷時にズレないようにエクセルの表を埋めろ」と言ってはいけないそもそも印刷しないのにA4サイズの様式を求めない計算しないのにエクセルを使わないエクセルのセル結合をしない 生半可な知識でマクロを作らない必要がないのに手書きサインを求めない印鑑を求めないWordで契約書のテンプレートがあるなら版管理機能を使うファイル名でバージョン管理せずにWindowsの「以前のバージョン」を使うパスワード定期変更はむしろパスワードに安易な文字列を設定するリスクがあるのでやめるべきPPAPを絶対にやらない 社内網からの過度なインターネットアクセス規制はシャドーITが増えるだけなのでやめるべき 高セキュアだけど使いにくい社内網はシャドーITが増えるだけなの

    ITパスポートより当たり前の常識検定をしてほしい
    gm91
    gm91 2023/07/10
    新パソコン検定かな
  • 夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる

    4歳の息子(年中)がいる 夫が人生に大切なことはすべてゲームから教わった的な思考の持ち主で 1歳半くらいからswitchに触らせ始め(確かマリオカート) 今では1日30分と決めて毎日のようにゲームをしている 最初はガチャガチャやっているだけだったのだけど、マリオカートもコースがクリアできるようになり、 カービィやマリオなど大体のゲームはクリアできるようになった 驚いたのはルイージマンション3やいたずらガチョウのゲーム、ふにゃべぇのゲームなどで 途中で謎解きのようなものがあるゲーム もちろん大人にとっては難しくないのだが、この箱をあそこまで運んで、次にこのおもりを動かして、道を作るといったことを筋道を立てながらできている また、教えてないのに最近のゲームは字幕と音声があるので、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は読めるようになっている 任天堂のゲームはマリオやカービィなど音声がない字幕だけのゲー

    夫が幼稚園児に知育ゲームをやらせまくる
    gm91
    gm91 2023/07/10
    ネトゲは悪だ!ってとこまで教育なのでは。
  • なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか

    たとえば「呪いに侵されつつある世界」という設定のゲームがあるとして、 「主人公が中ボスを倒すとその地方の呪いが消える」とかで良いところを、 「主人公が中ボスを倒すとラスボスが気を出すので呪いが強まる」みたいなストーリーにしてしまう。 プレイヤーが頑張って中ボスを倒すと状況が悪化するというハイリスクマイナスリターン。 呪いが侵してきて主人公の行動範囲が減る。呪いに巻き込まれて大勢のNPCが死んでいく。 ゲーム終盤にもなれば、画面がどんより暗くなって、ずっと暗いBGMが鳴ってたりする。 それが楽しいと思ってるのか??? 普通に考えれば「主人公の行動によって世界はどんどん良くなってます」のほうが気持ちいいじゃん。 途中で一時的に落ち込むポイントとかはあるにしてもさ。 終盤にはあらゆる問題が解決して、あとは追い詰められたラスボスを倒すのみ、 これまで助けた人たちに見送られながら、堂々とラスボ

    なぜゲーム制作者は「ストーリーが進行するにつれて状況が悪化していくRPG」を作りたがるのか
    gm91
    gm91 2023/07/10
    タクティクスオウガ的に追い詰められた敵陣営がヤバいのに手をつける、が王道かなと。
  • 大河ドラマ「#どうする家康」25回の瀬名と信康の最期に涙 今までの二人のイメージをガラリと変えたか

    大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu 今川家の人質として生涯を終えると思っていた若き日の家康は、三河武士の熱意に押され、織田信長、武田信玄ら化け物が割拠する乱世に飛び込む―。待っていたのは死ぬか生きるかの大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!どうする家康! #古沢良太 が描く波乱万丈のエンターテインメント!主演 #松潤 利用規約nhk.jp/rules nhk.or.jp/ieyasu/

    大河ドラマ「#どうする家康」25回の瀬名と信康の最期に涙 今までの二人のイメージをガラリと変えたか
    gm91
    gm91 2023/07/10
    定説に乗っかるならある程度端折れるが逆張りしたならその後の展開には説明が必要になる。有志連合の件は発足から瓦解までが飛ばしすぎで感情移入しづらい。特に勝頼の言動が意味不明。
  • 私が元カノにそっくりな件(元カノが私にそっくり)

    偶然見てしまった恋人の元カノの写真。 一瞬、私か?と錯覚してしまったほどよく似てる。 顔のパーツの形や配置もほぼ私。髪型も全部が私そのもの。コワイヨー。ドッペルゲンガー? 恋人が私にモーションかけてきたのは私が元カノに似てるからだったんだろうなあ。と思うと恋人が人でなしみたいに思えて怖くなってきた。 私は代替品なのか。 例えばで考えるけど、むかし気に入っていたスニーカーのモデルがリバイバル品になって登場したから購入しよ!みたいなノリなのか? 人間でしたらアカンてマジで…。 私自身、恋人の元カノの顔が忘れられない。 「遺伝子組み換えでない」って言葉が何故か頭の中に浮かびあがって私を強烈に掴んで離さない。 伸ばしてた髪も切ろうかな。服装も変えてさ今じゃない私になっても私たち恋人同士でいられるかしら。

    私が元カノにそっくりな件(元カノが私にそっくり)
    gm91
    gm91 2023/07/10
    人類に三人くらいしかいない特徴的な容姿なのかも
  • [番外編]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <TVアニメ2024年7月放送開始!!今だけ35話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [番外編]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    gm91
    gm91 2023/07/10
    破壊天使クリシュナかわいい