タグ

web制作に関するgmo1976のブックマーク (3)

  • ホームページに修正指示などのメモを付けて共有できる無料サービス「AUN」提供開始 | はじめてWEBニュース

    Webページの表示や画像などにメモを付けて共有できるサービス「AUN」の提供を、フォノグラムが6月1日に開始した。利用は無料で、ユーザー登録も不要。メモページはパスワードで保護することも可能。 Webページに対してビジュアルに修正指示コメントなどを付けられる 「AUN」(あうん)は、“ビジュアルコミュニケーションツール”の名称で提供されており、「あうんの呼吸で意思疎通ができる」ことから命名されたという。WebページのURLや画像などを登録し、それに対してメモを入力・保存し、内容を共有することが可能。グラフィックデザインやWebサイト制作などでのやりとりを想定している。 「AUN」トップページ メモを付ける対象の登録方法は、次の3種類が用意されている。画像データは登録時にトリミングを施すことも可能。 「ページキャプチャ」:入力したURLアドレスの画面をAUNが自動的に画像化して保存する「PC

    ホームページに修正指示などのメモを付けて共有できる無料サービス「AUN」提供開始 | はじめてWEBニュース
  • 今更だけど超簡単にホームページが作成できるWixを使い倒してみたけど本当に簡単だった

    というわけで今回は、Webサイトを手軽に作れるWix(ウィックス)に焦点を当ててご紹介。 今更なんですけども、今回はとりあえず適当に私のポートフォリオでも作ってみましょうか。 ちなみに3時間くらいでつくったやつがこれ 王様はコンテンツ まずは登録 画面右上の「ログイン、新規登録」ボタンから登録が行えます。 メールアドレスとパスワードで、新規登録を行ってもよし、私は面倒臭いのでとりあえずGoogleアカウントからログインします。 もちろんまだ何も作っていないので、今直ぐサイトを作成から作成開始です。 テンプレート作成 作成を開始すると、テンプレートを選択するページに切り替わります。 それぞれのカテゴリには、さらに細かく分類されたカテゴリがありますので、正直ここでめっちゃ悩みます。 とりあえずブログでは、バックグラウンド全画像とかやってないので、そっち系のテンプレートを探しました。 ぶっちゃけ

    今更だけど超簡単にホームページが作成できるWixを使い倒してみたけど本当に簡単だった
  • 薬剤師さんのキャリアについて考えるサイト「ドラおじさんの薬剤師・転職相談室」を公開 | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室

    こんにちは。yuyan といいます。 いきなりの告知で恐縮なのですが、このたび新しくWebサイトを作りましたので、みなさんに見ていただきたいと思いブログを書きました。 → ドラおじさんの薬剤師・転職相談室 これはどのようなサイトかというと、 「現役の薬剤師と、薬剤師転職専門のコンサルタントが、薬剤師さんのキャリアに関する様々なテーマについて対談をする」 というサイトです。 この記事を書いた理由はもちろん宣伝のためですが、同時に、このサイトを作るうえでどのようなことを考えながら作ったのかということを、読者の皆さんにもシェアさせていただきたいと思っています。 やや長いですが、どうか最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。 目次 このサイトを作った理由 ジャンルを「薬剤師」にした理由 サイトの運用方針と、キーワードの攻め方 ごちゃっとしたデザインにした理由 コンテンツ作成に必要な専門家の巻き

    薬剤師さんのキャリアについて考えるサイト「ドラおじさんの薬剤師・転職相談室」を公開 | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室
  • 1