タグ

conflictとAbolish workに関するgnarlyのブックマーク (3)

  • ニートって具体的に何が悪いの?: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    桃太郎はニートだった! ニートって具体的に何が悪いの? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 15:33:52.42 ID:5BLCzeZH0 何で叩かれるの? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 15:34:15.09 ID:ccKZTcMS0 存在 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 15:34:50.23 ID:5BLCzeZH0 >>2 そういう幼稚な煽りでゴマカしてないでさ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 15:35:21.31 ID:v1zT5MNAO 一般的に言えば義務を果たしてないから 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 15:35:44.42

  • 2009.1.8 - 日記

    久しぶりに東京に戻って来たら、山手線の中で勤め人とおぼしきハトロン紙色コートの男がスポーツ新聞の一面に見入っていた。いつもよりさらに奮発したらしい巨大見出しは「御手洗、正社員の給与を二割減」(か? がどこにあるのかはわからなかった)とか書かれ、その下には比較すればややちっこく「資主義の終りか景気の循環か」と添えられていた。 いやはや、えらい世の中になってきたもんだね。 ちなみに帰省中、田舎とも四十九日とも全然関係のないところで個人的に大ヒットだったのは、 "autoréduction" (時には極めてフランス的にautoréducと略す)であった。勝手値引き、とでも申しましょうか。複数のグループに分れてスーパーを襲撃し、カートに商品を詰め込み、同時にレジに並んで同時に払わない宣言をし、出て来た店長が根負けするまで粘って突破することであるらしい。趣旨説明のチラシも配るとか。もともとは70年

    2009.1.8 - 日記
    gnarly
    gnarly 2009/02/04
    "autoréduction/勝手値引き" 起源はイタリア・アウトノミアか? releated: http://www.asahi.com/international/update/0202/TKY200902020149.html
  • A-menace Archives | 階級未満の階級

    プロレタリウス──ローマ帝国の版図において、プローレー(子供)以外に国家に差し出すものを持たない貧民のこと。プロレタリアの語源である。 つまりわれら(って誰?)単身かつアセクシャルの貧民はプロレタリウス─プロレタリア未満なのだ。プレカリアート(不安定なプロレタリアートって同義反復だよなあ)ならまだしも、種の再生産にも貢献しない死滅へと向かう階級、それがわれわれの偽りなき姿だ。一時的な「共にある」ことがわれわれの唯一最大の態様にして武器だが、それは「共に平等に死んでしまう」(=ついには「共にならない」)ことを予め包含している。慌てなくとも平等の時間はやがてくる。 さらにいえば、一皮むけば皆同じであるはずの骸骨・髑髏こそが、この死滅するしかないプロレタリウス未満階級、あるいは階級形成に関与しないミソッカスに共通するただ一つのイコンである。聖プレカリアートだのマリアだの、無意味という贅沢で虚

    gnarly
    gnarly 2009/01/16
    回虫さんとこの"黙って野垂れ死ぬな d:id:tzetze:20090113:1231830076"との併読を推奨
  • 1