タグ

危機管理とchemiに関するgntのブックマーク (6)

  • 小林製薬 紅麹問題「プベルル酸」健康被害の製品ロットで確認 | NHK

    厚生労働省は、28日開いた専門家による調査会で小林製薬から説明を受けた内容を明らかにしました。それによりますと「プベルル酸」という青カビから発生することがある物質が健康被害の訴えがあった製品のロットで確認されたということです。 「プベルル酸」は、抗マラリアの作用が報告されているということですがどのくらい飲むと人体に影響があるのかや、腎臓に対する影響は現時点では明らかになっていないということです。また、今回確認されたプベルル酸が青カビからできたものかなど製品中に含まれた経路もわかっていないということです。 厚生労働省の担当者は「原因物質かどうかはわからない。あらゆる可能性を含め今後調べる」と述べました。厚生労働省は、国立医薬品品衛生研究所で過去3年分のサンプルを分析し、「プベルル酸」の毒性について調べるほか、「プベルル酸」以外の物質が含まれていないかも含め原因物質の特定を進めることにしてい

    小林製薬 紅麹問題「プベルル酸」健康被害の製品ロットで確認 | NHK
    gnt
    gnt 2024/03/30
    「「25人把握している」と明らかにしました。都によりますと、大阪市から都に調査の依頼があった人が20人」なるほど。サブスク・通販がメインだから追跡しやすいのか。不幸中の幸い。
  • 「紅麹」摂取後に入院、女性2人が「尿細管障害」…小林製薬への相談1万2000件

    【読売新聞】 小林製薬(大阪市)は28日、「 紅麹 ( べにこうじ ) 」成分入りのサプリメントを摂取した人に健康被害が確認された問題で、新たに2人が亡くなっていたと発表した。一連の問題による死亡者は計4人となった。また、同社のサプ

    「紅麹」摂取後に入院、女性2人が「尿細管障害」…小林製薬への相談1万2000件
    gnt
    gnt 2024/03/29
    本件に関してはMidas御大に賛成で「『慢性的に調子悪い』が自己認識だけど医者には行かない」をマーケットに億単位の商売してきたのだから、そらそうなったら「調子悪い」で問合せバンバン来る
  • ミームのこと - レジデント初期研修用資料

    ウィルスみたいに「広まる」文章は、「権威付けがなされていること」、 「具体的であること」、「読者を鼓舞すること」といった、共通する性質を持っている。 内容が不正確であったり、勧めていることが違法であったりしても、 たぶんこんな条件を備えた文章は「ミーム」となって広まって、 いつかどこかで実行されてしまう。 デキサメタゾン大量療法 研修医の頃、脊髄外傷に対するデキサメタゾン大量療法のやりかたが論文になって、 救急部の部長がやりかたを貼りだした。 脊髄外傷患者に対するデキサメタゾン大量療法 脊髄外傷患者を診たら、「デカドロンを○アンプル静注、その後24時間かけて、生100ml にデカドロン○アンプルを 溶解したものを持続静注 張り紙に書いてあったのは、部長の名前と、元の論文名と、具体的なやりかた。 体重あたりの計算は省略されていて、 読んだらすぐに実行できるように記述されていて、最後に一

  • 中国毒餃子事件(その9)COOP食品の変質 - 天漢日乗

    高校の同期生が、大学を卒業して、生協部に就職した。中国から緑豆春雨を買い付けたりする部署に入ったのだった。数年前に会ったときは、部署はどこだかわからないけれども、まだ生協にいた。 中国の緑豆春雨は、80年代の話で、 腰のない国産春雨 ではない、 中国産の緑豆春雨 を積極的に導入していたのはCOOP商品だった。いまでは緑豆春雨はめずらしくないけど。同じように 緑豆のもやし もCOOPのもやしだった。たしか煽り文句は 日で普通市販されているもやしは「ブラックマッペ」ですが、COOPのもやしは味の良い「グリーンマッペ」のもやしです みたいな内容だったな。 80年代半ばは、今みたいに 中国品は危ない という時代ではなかった。まだ、中国農業が農薬や化学肥料を過度に使うとは考えられていなかったし、中国国内の経済も回ってなかったから、なんとなく、金で買う農薬や肥料を使うより、人海戦術の方が安いし、

    中国毒餃子事件(その9)COOP食品の変質 - 天漢日乗
    gnt
    gnt 2008/01/31
    そう、ここも気になってた。生協といえば「通販生活」と同じラインの「こだわりのお届け安全食材」だと思ってたんだが。10年前の実家時代の話。会員数が増えすぎて維持できなくなったと。
  • 中国毒餃子事件(その8)有機リン系農薬は餃子のなにに混入していたのか - 天漢日乗

    今回の事件で、一番分からないのが 人体にすぐに影響が出るくらい大量の有機リン系農薬が餃子に含まれていたのは何故か という点だ。 こんな報道がなされている。 ニラに農薬がついていた というのだが。産経より。 中国餃子で中毒計10人に いずれも同一輸入業者、メタミドホス検出 1月30日17時33分配信 産経新聞 中国産の冷凍ギョーザをべた一家5人が中毒症状を訴え入院、ギョーザのニラから農薬成分が検出された問題で、同社輸入の冷凍ギョーザをべて中毒症状に陥った人が他に千葉県内で2人、兵庫県内で3人いることが、厚生労働省の調査などで分かった。 いずれも「ジェイティフーズ」(東京都品川区)が中国から輸入した冷凍ギョーザ。兵庫のケースでも、パッケージの内側から千葉のケースと同一の農薬成分が検出された。千葉、兵庫県警は中国での製造時に有毒成分が混入したまま消費者に流通した疑いもあるとみて、殺人未遂や

    中国毒餃子事件(その8)有機リン系農薬は餃子のなにに混入していたのか - 天漢日乗
    gnt
    gnt 2008/01/31
    ニラに除虫用の有機リン系農薬を散布するのはヘン、小麦粉じゃねーのか、という指摘。JTが同製造年月日の餃子を試食して異常なかった、という毒性のばらつきについても説明がつく?
  • 『中国製ギョーザからメタミドホス その2 枕詞のように使われる「農薬」「有機リン系」は正しいか』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 実は今回の事件では、まだ、メタミドホスが原因であると言う確定的な情報は出ていません。症状からしても限りなく怪しいですが、検出量も発表されていないので、濃厚な容疑者ではあるものの確定ではありません。まあ私が知らないだけで、すでにそのあたりも発表されているかもしれませんが。 また仮にメタミドホスが原因だとしても、それは野菜の残留農薬ではないと考えられます。餃子に入っている白菜やたまねぎ程度のものに、中毒を引き起こすと考えられる1グラムものメタミドホスが残留するとは到底思えません。小さじ一杯の小麦粉が何グラムか量ってみると、1グラムがどれだけ大量か分かると思います。餃子に調味料として使われる塩とどっこいのレベルの量かと思います。 そういうわけで

    gnt
    gnt 2008/01/31
    日本人自体の負の記憶があるからねぇ。
  • 1