タグ

geoとmobileに関するgntのブックマーク (2)

  • ぱー研! 伊藤みう『GPSがプレゼントに入っていた件について』

    仮面女子:アーマーガールズの伊藤みうですニュースなどで見られてご存知の方は多いと思うのですが、とても残念な悲しい出来事がありました。私宛へのプレゼントに、GPSが入っていました。検査後、実際のプレゼントを見せてもらったのですが、プレンゼントが入っていた紙袋にはテープが貼ってあって、「伊藤みう」と書いてありました。プレゼントはいつもこうしてテープに渡すメンバーの名前が書いて貼ってあるのですぐに自分へのプレゼントだとわかりました。紙袋の中身。少し大きめの抱きかかえるのにちょうどいいくらい可愛いぬいぐるみでした。ぬいぐるみをひっくり返した裏には穴が空いていて、その中から四角い黒いものが入っていてそれがGPSだったそうです。自然に涙が出てきたのを覚えています。ショックでした。ショックすぎてその場から逃げたかったです。もしこれを受け取っていたら?ほんとにとっても可愛いぬいぐるみなので家に持って帰って

    ぱー研! 伊藤みう『GPSがプレゼントに入っていた件について』
    gnt
    gnt 2014/07/24
    送信どうしてたんだろう&電池どうするつもりだったんだろう1日1回とか?
  • hirax.net::WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法::(2006.03.12)

    最近の携帯電話はGPS測位機能が標準装備されているのが普通です。初めて行く場所で誰かと待ち合わせるときや、外出先で道に迷ったときなどは、携帯電話付属のソフトで地図を眺めて場所を確認したりすることがあります。それはそれで便利なのですが、携帯電話の小さな画面ではどうにも見づらくて、結局近くの屋やコンビニに駆け込んで、地図を眺めたりします。ところが、それはそれで自分が今いる位置を見つけ出すのに苦労します。その時点で既に迷っていたりするわけで、地図を眺めてみても「ココはドコ?ワタシはダレ?」状態になってしまうのです。 そこで、今回は「街中に溢れているコンビニ(セブンイレブン)と自分が持っている携帯電話を使うことで、自分がいる場所がちゃんとわかる地図、しかも紙の大きく見やすい地図、さらに自分が探している場所などの便利な情報が入った地図を一瞬で作り出す」ということをしてみようと思います。 携帯電話ナ

    gnt
    gnt 2006/03/14
    紙媒体とウェブ媒体とケータイ媒体/やっぱ携帯電話ってSFだよ
  • 1