タグ

2007年3月10日のブックマーク (10件)

  • ちょっとしたメモ - W3Cの新HTML作業部会

    昨年10月のバーナーズ=リーのびっくり発言から約4カ月を経て、W3Cに新しいHTML作業部会が設置された。HTML4とXHTML1をベースに、新しい(X)HTML仕様を2010年を目標に策定していく。従来のHTML作業部会はXHTML2作業部会という扱いになる(HTMLとは違う狙いなので、名前を変えることも検討しているそうだ。そりゃ大いに結構)。 Charter(設立趣意書)によれば、この新作業部会は次のものを策定していく。 HTML4を発展させた、ウェブの文書とアプリケーションのセマンティクスを表現する言語 この言語をXMLによって記述(シリアル化)する拡張可能な形態 既存ブラウザの「クラシックHTML」パーサと互換性のある、XMLではない記述形態 この言語のためのDOMインターフェイス フォームその他のUIで用いるための、プログレッシブバー、メニューなどの共通部品 リンクづけられたメデ

    gnw
    gnw 2007/03/10
  • ExpressionEngine — The Best Open Source CMS

    We use cookies to improve your experience. No personal information is gathered and we don't serve ads. Cookies Policy. Got It!

    ExpressionEngine — The Best Open Source CMS
    gnw
    gnw 2007/03/10
  • gmail-maniacs.net - 

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

  • wxRubyに関するメモ

  • VisualWX

    VisualWx si pone come punto di arrivo lo sviluppo di un rad che dia la possibilità di lavorare con c++,python,perl,ruby,lua e wxwidgets. Il lavoro da fare è tanto però siamo gia a buon punto e di conseguenza vorremo renderlo visibile a tutti. Per il momento il programma è solo per windows ma speriamo in futuro di portarlo anche su linux. Le principali caratteristiche sono: · Designer per wxWidgets

  • wxRuby - Ruby

    wxRuby wxRubyを使ってみた感想。 wxRubyでメモ帳作成(1)環境を整える wxRubyを使用するための環境構築の記録。 wxRubyでメモ帳作成(2)プログラミング入門 wxRubyで基的なプログラムを作る。 wxRubyでメモ帳作成(3)開いて保存できるだけのメモ帳 wxRubyでシンプルなメモ帳を作る。 wxRubyでメモ帳作成(4)編集機能を追加 メモ帳に編集機能を追加する。

  • シゴタノ! - 判断ミスを防ぐための34の質問

    何らかの判断を下して、結果が出てから 「なぜ、このような結果になることを事前に予測できなかったのか?」 と後悔することがあります。結論を急いでしまったがゆえに望ましくない結果を招いてしまうのです。 『なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法』という、まさにその名の通りのをひもときながら、これを防ぐための方法を考えてみます。 「ソクラテスの問答法」と呼ばれるテクニックは、現在でも最も質の高い思考方法と考えられています。 彼の質問は、自分の考えを明確に示し、不正確なものを排除し、より包括的に考え、より道理にかなうようにし、その考えが高潔であることを要求しました。弟子のメノは、ソクラテスの質問を、突き刺さると神経が麻痺するアカエイの尾の鍼にたとえました。彼の厳しい質問は、真実を突き止め、自分の考えを再評価することを求めましたが、そういったことを避けたい人はいるものです。

  • ダイキン工業はなぜ「Thunderbird」を選んだのか

    エアコンで有名なダイキン工業では、企業のメールソフトとしてThunderbirdを導入し、約1万台のPCで使っている。「社員のITリテラシーは高くない。オープンソース大好きというわけでもない」という同社が、なぜThunderbirdを選んだのか――。 エアコンで有名なダイキン工業では、メールソフト「Thunderbird」を社内の約1万台のPCで使っているという。3月9日にMozilla Japanが主催したイベントで、同社の小倉禎則IT企画担当課長が選択の理由を明かした。 ダイキン工業は、一般消費者向け製品としてはエアコンが有名だが、業務用にはエアコンのほかにも産業機械用油圧機器などを生産しているメーカー。大阪社のほか、東京に支社、地方に工場を持ち、欧米や中国などに海外事務所やグループ会社がある。 ダイキン工業では1995年から電子メールを全社で利用するようになったが、当時は個人がノ

    ダイキン工業はなぜ「Thunderbird」を選んだのか
  • オープンソースライセンス--やっぱり“タダ”じゃないの?

    文:Sylvia Carr(CNET News.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、磯部達也 2007-03-09 08:00 オープンソースライセンスについては、さまざまな種類のものが出回っており、統一した見解がない。オープンソースライセンスの大まかな意味と、これに関連する概念をQ&A形式で紹介する。 --オープンソースライセンスってどれも同じように見えて、区別がつかないね。 確かにそうかもしれない。まず、オープンソースソフトウェアがすべて同じ考え方で作られていると思っているとしたら、それは大きな間違いなんだ。 --そうなの? 「オープンソースライセンス」という言葉はとてもあいまいで、ライセンス利用者がソフトウェアを作った人に対してお金を払わずに、ある程度の範囲でソースコードを改変したり配布できるようなソフトウェアライセンスのことを指すんだ。 --とっても単純に聞こえ

    オープンソースライセンス--やっぱり“タダ”じゃないの?
  • Geekなぺーじ : Second Lifeをやってみて思ったこと

    最近、何かと話題のSecond Lifeをやってみました。 最終的な感想としては「超ワクワク、色々やってみたい!」だったのですが、その感想になる人は少ないと思いました。 私は、「Second Lifeの仮想空間での生活はどうでもいいけど、LSLスクリプトで遊びたい。」という感じなので、少数派だと思います。 で、一般的な感想としては岡田有花記者が書かれていたことが非常に適切であると思いました。 個人的な感想としては一般の人は以下のような感じになるかも知れないと思いました。 とにかく難しい。 慣れる前にやめてしまいたくなる。 普通の人は、がんばって慣れようと思うようなインセンティブが見つけにくそう。 という感じですかね。 まず、私は最初の初心者用 Help Islandをクリアできませんでした。 途中で、「イベントがどこで発生するんだよ!ムキー!」となってしまって main landに飛んでし