アプリケーションとサービス さくらのクラウドと併せて利用できる様々なアプリケーションやサービスです。
お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 先日、2012年7月1日に「うるう秒」が実施されました。 ▼「うるう秒」挿入のお知らせ (独立行政法人 情報通信研究機構) http://www.nict.go.jp/press/2012/01/31-1.html これにより、さまざまなシステムにおけるトラブル等が報告されておりますが、当社の サービスにおける影響についてご報告いたします。 なお、お客様のサーバにおける対応手順につきましては、次の情報をご確認ください。 ▼さくらのVPS CPUの負荷上昇について http://support.sakura.ad.jp/mainte/newsentry.php?id=7771 ▼さくらのクラウド CPUの負荷上昇について http://cloud-news.sakura.a
[更新: 2023年09月26日] VPCルータのサイト間VPN機能(site-to-site IPsec VPN機能)についての説明です。 サイト間VPN機能の概要¶ サイト間VPN機能は、さくらのクラウド上に作成したVPCルータと、他のネットワークに設置したサイト間VPN接続対応機器でVPN接続を行う機能です。 インターネットを介して接続される各ネットワーク間は、IPsec VPNにより暗号化された仮想的な専用IP回線で接続され、さくらのクラウド内に構築したネットワークを既存のネットワークの拡張部分としてシームレスに利用することが可能となります。これにより、柔軟で即時的なサーバ・ネットワーク環境構築が可能なIaaSを基盤として活用したバーチャルプライベートクラウド環境を容易に構築することができるようになります。
本日、「さくらのBASE Storage」のベータ版を公開いたしました。 さくらのBASE Storageは、REST APIを使い、データの書き込み、読み込み、削除が行えるオブジェクトストレージサービスです。以下のサイトからお申込みいただけます。 http://storage.sakura.ad.jp 参考:s3cmdを使ったアクセス方法 さくらのBASE StorageはS3互換API(一部)を備えています。CentOS等が動作するサーバから、s3cmdを使ってBASE Storageにアクセスする方法をご紹介します。 1. さくらのBASE Storageでネームスペースを作成する さくらのBASE Storageでアカウントを作成し、ネームスペースを作成してください。 2. コントロールパネルより、アクセストークン欄のユーザ名とトークンを確認する ユーザ名がアクセスキー、トークンが
平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 さくらのクラウドで提供しているアーカイブにインストールしているFail2banにサービス運用妨害(DoS)の脆弱性が発見されました。 攻撃者が脆弱な Fail2ban がインストールされたサーバに対して特殊なメールを送信することで、リモートから特定の IP アドレスをブロックするよう設定される可能性がございます。 特定の IP アドレスをブロックするよう設定されてしまった場合、該当サーバへのログイン、WEB サーバの停止、メールサーバ停止など利用しているサービスに問題が生じます。 詳細に関しましては、Japan Vulnerability Notes や CERT/CC 等の情報もご参照ください。 Fail2ban にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 http://jvn.jp/vu/JVNVU97877909
※この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。さくらのクラウドにおけるディスク拡張手順はこちらの記事をご参照ください。 サーバの運用をやっていると、HDDの容量が少なくなってきて、大きなディスクに交換したいなと思うことがあります。しかしクラウドサービスを使っていても、ブロックデバイスをマウントしているケースでは、おいそれとディスク容量を変更することはできません。このような場合、解決方法はいくつかあります。たとえば容量の大きなディスクを2台目、3台目として接続し、マウントして使うことができます。しかし、現在のパーティションを拡張して容量を大きくしたいという場合には、新しいディスクに現在のデータをコピーして使う必要があります。今回はさくらのクラウド上での操作を例に、どうやってディスクのコピーと領域の拡張を行ったらよいのか、手順をご紹介したいと
さくらインターネット、「さくらのクラウド」サーバプランを刷新し、ラインアップを倍増 〜合計42種類、CPUとメモリを自在に組み合わせて使う自由度を実現〜 インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、ハウジングの自由度とクラウドの使い勝手をあわせもつ仮想データセンターサービス「さくらのクラウド」のサーバプランを刷新し、2013年7月3日より提供開始いたします。 「さくらのクラウド」は、ハウジングの自由度とクラウドの使い勝手をあわせもつ仮想データセンターサービスで、簡単操作のコントロールパネルから、まるでサーバが手元にあり、ネットワークを自分で配線するような感覚でシステム構築できます。高性能なサーバ、拡張性の高いネットワーク、そして低価格であることをクラウドが備えるべき価値と位置づけ、それを追求し続ける。それが「さ
機械忍者 @cyborg__ninja 主に「くだらないこと」「デジタル機器系」「すげぇと思ったもの」「Googleなどの検索エンジンもの」「マーケットやアンケート調査」「サッカー」「ゲーム」「ロードバイク(自転車)」などの情報をピックアップしています。たまにSEO、Ruby、CMSなどのナレッジログがあります。 まあやってくれましたわ。 年末年始にかけて、さくらクラウドさんのご対応含めて時系列含めて障害があったんだぜということを記録しておいてやろうということです。 (さくらクラウドさんは是非これで対応含めて改善いただけることを当然期待しての投稿です) なお、フォロー等のつもりではないですが、さくらのVPSサービスや専用サーバサービスで不満は一切ありません。価格帯の割には落ちないし良い&(共用サービスは除きますが)SSH等も使わせてくれて便利で助かるわーと、いわゆる「高評価」でした。 それ
さくらインターネット、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」を11月15日より提供開始 〜2011年11月開所の石狩データセンターでの第一弾サービスとして登場〜 国内最大級のバックボーンネットワークを有しインターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」を、2011年11月15日15:00より提供開始いたします。 「さくらのクラウド」は、「高性能なサーバ」と「拡張性の高いネットワーク」をインターネット上で構築できるIaaS型※パブリッククラウドです。あたかもサーバが手元にあり、ネットワークを自分で配線するような直感的な操作が可能なコントロールパネルを装備し、圧倒的なコストパフォーマンスで提供いたします。
お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社は、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」を、 2011年11月15日15:00より提供開始いたします。 「さくらのクラウド」は、「高性能なサーバ」と「拡張性の高いネットワーク」をインターネット 上で構築できるIaaS型※パブリッククラウドです。あたかもサーバが手元にあり、ネットワークを自 分で配線するような直感的な操作が可能なコントロールパネルを装備し、圧倒的なコストパフォー マンスで提供いたします。 ※ IaaSとは、Infrastructure as a Serviceの略で、CPU、メモリ、ストレージなどのコンピュータ システムを稼働させるための基盤(インフラ)をインターネット上で提供するサービスのこと。 <記> ■さくら
最近「クラウド」という言葉をよく耳にします。「今まで個人のパソコンにあったソフト、データベースなどをインターネットの向こう側に置き、必要なとき必要な分だけ使える」というのが大まかな概念と言えそうです。しかし、その辺はなんとなく理解できても「具体的には何が新しくなったのか?」「技術者が今度検討すべきことは?」などについてはよく分からない人もいるはず。そこで、はてなの伊藤直也と田中慎司が、さくらインターネットの社長・田中邦裕さん、さくらインターネット研究所所長・鷲北 賢さんと「クラウド」について熱く本音で語り合ってきました。 左から、はてな田中慎司、伊藤直也、さくらインターネット研究所所長鷲北 賢さん、田中邦裕社長 ■「クラウド」が実現可能にしたこと 伊藤直也 「『クラウド』って、言葉の使われ方としては2種類ありますよね。最近流行のTwitterやGoogleのGmailなどウェブのサービスで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く