タグ

2017年5月6日のブックマーク (10件)

  • 出会いがないって言う人いるけど

    分かる、当にない。 「社会人になったら出会いが少なくなるよ」 って、なんで誰も教えてくれなかった? 20代後半のアラサー独女だけど、最近つにマッチングアプリに手をだしてしまった。切羽詰まりすぎて泣ける。 でも、このまま仕事で昇格だけし続けて、責任だけ増えて、仕事に生きて、仕事に生活を捧げて、一生独りなんだと思うとゾッとする。だから、やるしかない。 やるしかないのだ…。

    出会いがないって言う人いるけど
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    がんばれよー。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    カラスのこれほんとすき
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで枝の先にあった星がいつの間にやら枝の影に隠れているのに気付きました。 星が動いたのです。 知識としては知っていたことですが、「これが星が動くということか~!」と非常に興奮したのを今でも憶えています。腑に落ちる感動を学んだ瞬間だったのかも知れません。 星たちの動きは面白いものです。太陽は24時間で空を1周しますが、星座を作る星の周期は24時間よりもほんの少しだけずれていて、そのずれは365日で元に戻

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    合と衝って初めて知った。なんかカッコいい。
  • ヨーロッパ中世と近世の見分け方

    リンク Wikipedia 近世 近世(きんせい、英語early modern period)とは、歴史学における時代区分のひとつ。中世よりも後で、近代よりも前の時期を指す。近世を加えた4期の時代区分(古代・中世・近世・近代)は、ルネサンスを起源とする伝統的な3期の時代区分の限界の上に案出されたもの。その始まりと終わりには諸説ある。現在では、西洋史でも東洋史でも適用されている。西洋史上の「temps moderne」(フランス語)、「Frühe Neuzeit」(ドイツ語)、或いは「early modern period」(英語)(いず

    ヨーロッパ中世と近世の見分け方
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    見分け方と言われましても……
  • 猫自慢

    飼いが、声をかけるとウニャウニャ鳴きながら駆け寄ってきて甘える もう一匹の飼いといるときは別に鳴かないので、語というよりが人間語しゃべってるつもりなんだろうな 人間はただ声出してるわけじゃなくて、声の出し方ひとつひとつに意味があるんだぞ なーんて言ってもにはわからないだろうな でもお前が構ってほしがってるのは十分伝わるから、ウニャウニャだけでいいよな

    猫自慢
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    実家の猫に会うたび尻尾の根元の「感じる部位」を毎回ヘタリ込むまでマッサージしてたら会うたび要求してくるようになったのでどうやら開発に成功したらしい。
  • 「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」というお話に戸惑いと怒りが止まらないTL 「理解できない」「恨み続けるからな」

    かろ @aqbl_000 「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」という事を知って驚いた話。 話してくれた人は若いけど割と普通の人だっから更に驚いた。今の自転車は色付きの鍵2つです。 pic.twitter.com/B8lQKSlRah 2017-05-05 14:42:44

    「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」というお話に戸惑いと怒りが止まらないTL 「理解できない」「恨み続けるからな」
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    家庭環境だろうなぁ。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    尾田空知はないわー。そこは村田森田だろ。
  • いろんな平均たちの関係を『たった1つの円』で可視化してみる

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 高校2年生で習う数学の1つに,『相加相乗平均』の関係というものがあります. 初めて「平均」という単語が出て来たのは小学校の時でした. あの頃は,単純に総和を求めて,個数で割ってあげたものを『平均』と呼んでいましたね 高校ではそれを,『相加平均』と呼んでいます. さて,わざわざ『平均』を『相加平均』に言い方を変えたということは,なにかあるはずです. ここでもう1つ現れる平均が『相乗平均』と呼ばれるもの 相乗平均の例として出した今回の問題をみても分かるように,縦と横の長さが異なるものを均一化しようとしているので,これも一種の平均なわけです. 整理すると,aとbの相加平均及び相乗平均はこのようになります. 先ほど,4と9の相加平均は6.5で,4と9の相乗平均は6となっていたように,『相加平均は常に相乗平均以上である』というのが『相

    いろんな平均たちの関係を『たった1つの円』で可視化してみる
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    中学数学からやり直したい
  • 邦画レイシスト達にモノ申したい

    映画好きの女子大生を主人公にした、安田剛助先生の『私と彼女のお泊り映画』という漫画があります。僕の大好きな作品です。 この漫画の最新話の一部が2ちゃんねるに抜粋掲載されて、そのスレッドがまとめブログにまとめられたことでちょっとした話題になりました。 映画通の男「邦画はクソ。黒澤映画だけは認める」 女さん「はぁー(クソデカイため息) 論破してやるわ」 【映画】なんだよこの漫画www【注意】 : 2chコピペ保存道場 よくいる「ちょっとオタク入ってるめんどくさい大学生」がここまで見事に再現されるとはwwwww : 無題のドキュメント この男子大学生が登場する回は実は僕もあまり好きではなくて、というのも、彼のキャラクターが如何にもな“ステレオタイプの自称映画通”すぎるからです。 主人公・小春の最後のセリフ「あなたが好きなのは『映画』じゃなくって『映画が好きな自分』じゃない??」を言わせるためにで

    邦画レイシスト達にモノ申したい
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    レイシストとは差別の対象をまともに見ないからこそレイシストなんだよ。彼らの目的は最初から差別なのであって、対象への正当な評価ではないのだから。
  • 妊娠菌の正体 - すべての夢のたび。

    「メルカリで"妊娠菌の付いた米"が売られている」という話を聞いて、いや〜メルカリなんでもアリだな!と感心しました。界隈の反応も「馬鹿じゃないの」って言う、一部の妊活女性の科学リテラシーの低さを嗤うようなものが多かったです。 でも検索してみたらなんかちょっと違う感じでしたね。 もともとは、ただのおまじないのようなものだったんじゃないかと思います。妊婦さんのお腹を触らせてもらうとかその類の。妊婦が使ってたものを身につけると妊娠しやすくなるとか。その手の、接触で伝染すると信じられてるおまじない・ジンクスのようなものを試してみた後、実際に妊娠するということがあった場合に、それを"妊娠菌に感染した"と仲間うちで表現していたっぽいです。けしてそんなものが存在すると気で信じてるわけではなく、ただの言い回しだったのではないか。 そのおまじないのなかに「妊婦が握ったおにぎりをべると妊娠する」というものが

    妊娠菌の正体 - すべての夢のたび。
    go_kuma
    go_kuma 2017/05/06
    メルカライズ。言い得て妙。