2020年2月20日のブックマーク (4件)

  • 橘木俊詔『日本の経済学史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    個人的には、戦前の社会政策学会とか戦後の労働経済学に関する記述をみたいと思って読み出したのですが、労働経済学はほとんど取り上げられておらず、むしろ近年のマルクス経済学の衰退に関する部分の叙述がなかなか面白くて、ちょっと紹介しておきます。 https://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-04035-0&genre=%8co%8d%cf%8aw%81E%8co%8d%cf%8ev%91z&author=&bookname=&keyword=&y1=&m1=&y2=&m2=&base=genre まずはこれ。ブログでも繰り返し取り上げてきたレリバンスのない学問の学生を採用してきた日企業の話。 一昔前はマルクス経済学を専攻する学生は多かったのに、なぜ企業はそういう学生を採用してきたかといえば、特に事務系の社員に

    橘木俊詔『日本の経済学史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    goadbin
    goadbin 2020/02/20
    最後のドイツ統一後のマルクス経済学者の話はすごいな。どういう理屈で正当化させたんだろう?
  • https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1229431984016916482

    https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1229431984016916482
    goadbin
    goadbin 2020/02/20
    違う。70~80年代に拉致疑惑を扱った産経新聞、諸君、朝日放送の石高健次に共産党の兵本達吉が個人として共感して議員に働きかけて梶山答弁に結び付いた。当時の関係者達の苦労に対してあまりに失礼。
  • マスクはウイルス感染の予防効果があるか【エビデンスまとめ】 - Riklog

    感染予防のため、人々の生活習慣が変わりました。 日ではマスクしていないと白い目で見られるようになり、アメリカ含め一部の国ではマスク着用が義務化されるようになりました。 つい数ヶ月前まで、アメリカ人がマスクを着けるなんて異常事態だったのに。 この背景には、マスク着用による感染予防効果のエビデンスが見直された経緯があります。 新しく凄い研究が行われたわけではありません。 *唾液がフィルターされるんだからマスクした方が良いに決まってる、と思うあなたへ。 マスクの表面を触った手で顔を触れれば、マスクしている意味はありません。 ディスポーザルで使わないなら、より効率的にウイルスをマスクの表面に集めてしまう、という考え方もできます。 「理論的に効果があるはずだ」というものを立証するのが疫学研究で、立証されないものはされるものの数十倍多いです。 薬の臨床試験がなかなかうまく行かない(=新薬の候補はたく

    マスクはウイルス感染の予防効果があるか【エビデンスまとめ】 - Riklog
    goadbin
    goadbin 2020/02/20
    マスクの話は新型インフルの時に予防ではなくせきをしてウィルス飛散させるのを防止する点では効果があるというのでほぼ結論が出ていると思っていたけど。
  • 赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    赤木智弘氏、北守氏、Simon_Sin氏などのアカウントが凍結される - Togetter
    goadbin
    goadbin 2020/02/20
    結構有名なアカウントが凍結されたな。/彼らに批判的なアカウントも結構凍結されてるんでこれ以上は何とも言えない。/ DMCAかあ、党派性問わずにすごく怖い話。