2020年2月21日のブックマーク (9件)

  • 「嫌いなモノが焼かれるのは爽快に決まってるわ」自分に正直すぎて逆に清々しいツイートに様々な意見が集まる!「うーん、これが人間なんだなぁ」 - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「嫌いなモノが焼かれるのは爽快に決まってるわ」自分に正直すぎて逆に清々しいツイートに様々な意見が集まる!「うーん、これが人間なんだなぁ」 - Togetter
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    党派性問わずに本心はこんなもんだと思うよ。だからお気持ちとか揶揄される。太田弁護士なんてその典型例。
  • 在宅勤務のどこがいいんだ?

    会社行って同僚と雑談して飯って、新卒の若い女の子を横に置いて仕事できる方が絶対いいだろ。

    在宅勤務のどこがいいんだ?
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    海外だけど在宅勤務は仕事の効率が落ちるみたいなデータがあったような。
  • 増税影響、新型肺炎に「責任転嫁」 政府認識と乖離する指標(1/2ページ)

    月例経済報告等に関する関係閣僚会議に臨む安倍晋三首相(手前から2人目)=20日午後、首相官邸(春名中撮影) 20日発表された2月の月例経済報告では、基調判断で先行きの懸念材料から消費税増税の影響を削除し、代わりに新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を強調した。ただ、令和元年10~12月期の実質国内総生産(GDP)が急失速するなど消費者心理の落ち込みは想定を上回る。政府の景気認識と経済指標との乖離が拡大しており、増税判断の責任を新型肺炎に転嫁したとの批判が起きかねない。 西村康稔経済再生担当相は20日、月例報告に関する関係閣僚会議後の記者会見で「(増税後の)各種政策の効果もあり、一定の負担軽減につながった。駆け込み需要は前回(平成26年4月)ほどではなかった」との見方を示した。 政府は昨年10月の台風19号による計画運休や、暖冬で季節商材が売れないなど特殊要因の影響は受けたものの、個人消費は持

    増税影響、新型肺炎に「責任転嫁」 政府認識と乖離する指標(1/2ページ)
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    だから97年増税の再現を狙っていると。もう財務省OBがそういうことを言い始めているぞ。http://agora-web.jp/archives/2044378.html
  • 橋本岳副副大臣と会っていないという神戸大学・岩田健太郎教授の「告発」と、正式に船内で調査を行った専門家 岩手医科大学・櫻井滋教授の「調査結果」、どちらがより確からしい話?

    雨雲 @xAegvg0JipIY0hD 岩田医師が検疫中の外国籍の船内に侵入 ↓ 現場責任者の橋副大臣はこれを知らなかった ↓ 副大臣が現場で岩田医師に用向きを尋ねるも明確な返事が無かったので退去いただく ↓ 副大臣、YouTube動画で岩田医師の主張を知る 元ツイートの人が誤読してるだけ。 話としては何の破綻もない。 twitter.com/georgebest1969… 2020-02-19 17:03:28

    橋本岳副副大臣と会っていないという神戸大学・岩田健太郎教授の「告発」と、正式に船内で調査を行った専門家 岩手医科大学・櫻井滋教授の「調査結果」、どちらがより確からしい話?
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    船内での感染制御て時点で映画とかのネタレベルの状況なんだよな。党派性関係なく検疫官も感染したという時点で深刻な事態であるというのは間違えない。ただ現実問題として改善できる余地がどれほどあるかというと。
  • 「コレは酷い」「地獄かよ」 個別指導の塾講師をした大学生 教える楽しさを感じるが…

    学生時代、さまざまなアルバイトをしていたえりた(erita_enikki)さん。 大学生の頃は友人に紹介された地方の個別指導塾で、塾講師として働いていたこともあるといいます。 その時のエピソードを描いた漫画をInstagram上に投稿すると、反響が上がりました。 塾講師のアルバイト アルバイト先の塾では1コマ90分の授業内に、学年も科目も異なる4人の生徒を講師1人でいっぺんに指導しなければなりませんでした。 賃金が発生するのは授業時間内のみ。授業前の準備や、授業後の指導報告書作成・清掃などの時間は無報酬だったそうです。 不安を感じながらもなんとか準備をして、授業に臨んだえりたさん。 アルバイトの初日から生徒たちに『先生』と呼ばれ、純粋に嬉しかったといいます。 生徒ともすぐに打ち解け、教える楽しさを感じていたのですが…。 塾長はえりたさんのシフトをどんどん増やし、日に日に授業数も担当する生徒

    「コレは酷い」「地獄かよ」 個別指導の塾講師をした大学生 教える楽しさを感じるが…
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    個別含めて塾講師てコマ給なんで予習復習を考えると割に合わないんだよね。
  • 韓国が「新型コロナウイルス感染国」ワースト2位!「終息宣言」直前で急増し、感染者が三桁に!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    韓国では今日(20日)一日で53人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者数は一気に三桁の104人に増えた。これにより日(86人)、シンガポール(84人)を抜き、新型コロナウイルス感染国ワースト2位となった。また、新型コロナウイルス患者から初の死者も出た。 昨日も先月3日間の日程で家族と共に中国・海南省を旅行していた30代の韓国人男性がソウル市内の自宅で死亡した状態で発見されたが、男性は新型コロナウイルスへの感染の有無を判定するウイルス検査で陰性だったことから新型コロナウイルス感染者の扱いにはなっていなかった。 今回、新たな感染者53人の内、2人がソウル市で残り51人は慶尚北道の大邱市に集中した。このうち46人は中央防疫対策部から18日に大邱市初の感染者に指定された60代の韓国人女性から感染したものとみられている。女性が入院していた病院で2人、残り44人は女性が通っていた新興宗教「新

    韓国が「新型コロナウイルス感染国」ワースト2位!「終息宣言」直前で急増し、感染者が三桁に!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    北朝鮮てどうなっているんだろう?人の往来は制限されているが中国と国境を接してはいるし。
  • 宮迫博之と江頭2:50の明暗、嫌われ芸人はなぜ100万人に受け入れられたのか(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    半裸で番組に登場し、客席にダイブ。そしてそのあと唯一、身につけていた黒のスパッツまで脱ぎ去り、全裸に――。『嫌いな芸人ランキング』で9年連続の1位。番組出演時にはテレビ局に苦情の電話が鳴り続けたこともある、芸能界きっての“ヨゴレ芸人”がネットを席巻している。 【写真】千原jrがベビーカーを押し、野性爆弾くっきーがスーツで入学式へ。吉芸人のイクメン姿 江頭2:50が今、芸能人ユーチューバーとしてトップを走っているのだ。 「江頭さんは、1月31日にユーチューブに自身のチャンネル『エガちゃんねる』を開設。投稿した第1弾の動画は、お尻に筆を挟み、習字をするという、いかにも江頭さんといった内容でしたが大ヒット。チャンネル登録者数もわずか9日で100万人を突破しました。嵐の記録には及びませんでしたが、個人ではダントツで最速の100万人登録達成となりました」(スポーツ紙記者) “尻習字”を披露した動画

    宮迫博之と江頭2:50の明暗、嫌われ芸人はなぜ100万人に受け入れられたのか(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    ホリエモンとの弘道会ネタは面白かったけど。
  • 「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」

    思想犯 @matildax 世間って「女の子向けだからピンク」デザインにやたらと噛みつくけどさ デザイナーなら解ると思うけど実績としてピンク、薄紫、黄色、(水色)をベースにしないと女児がいつかないし売れない 明確に数字に出ちゃってるから、広く女児に訴求するためにはまずピンクから始めないと意味ないことも知って 2020-02-20 11:20:52 思想犯 @matildax 「自分は昔ピンクが嫌だった!」「自分は何色が好きだった!」とかは正直関係ない 私もどどめ色が好きだったので()別にピンク興味なかったし でもピンクが推されるのは単純に「一番多くの女児が興味を持ってくれる色だから」であって、ジェンダー的押し付けでもなんでもなく単なる需要の問題 2020-02-20 11:24:06 思想犯 @matildax 女玩やってると当に指定される色は固定に近いです 子供が一番手に取りやすい、

    「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    ピンクが嫌いみたいな人は実際はそんなにいないがネット上では注目される理由は簡単。ピンクが好きや大して思い入れのない人はいちいち反応しないから。これは昨今の報道全般にも拡張できそう。
  • 感染拡大防止へ イベント開催の必要性 主催者は検討を 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐため、厚生労働省はイベントを開催する際は、感染の状況などを踏まえて開催の必要性を検討するよう呼びかけました。 イベントなどの主催者に対しては、感染拡大の防止という観点から、会場の状況などを踏まえて開催の必要性を改めて検討するよう呼びかけています。 ただ、イベントなどの開催は現時点で、政府として一律に自粛を要請するものではないとしています。 イベントを開催するにあたっては、感染機会を減らすための工夫を講じるよう求めていて、参加者への手洗いの推奨やアルコール消毒薬の設置、それにかぜのような症状のある人は参加しないように依頼するなど、対策を取るよう求めています。 また、かぜのような症状がある場合は学校や仕事を休み、外出を控えるよう求めています。 特に高齢者や持病のある人は、人混みの多いところはできるだけ避けるよう呼びかけています。 感染の拡大防止には学校や企業

    感染拡大防止へ イベント開催の必要性 主催者は検討を 厚労省 | NHKニュース
    goadbin
    goadbin 2020/02/21
    政府が中止要請なんてしたら国家権力の介入とか言われてそっちのほうが批判されるだろ。これが現状できるギリギリの表現。