2020年7月24日のブックマーク (3件)

  • 米ツイッター最終赤字 4~6月期、売上高前年比19%減 新型コロナで広告減 | 毎日新聞

    米交流サイト大手ツイッターが23日発表した2020年4~6月期決算は、売上高が前年同期比19%減の6・8億ドル(約730億円)、最終(当期)損益は12億ドルの赤字と2四半期連続で最終赤字となった。月間利用者数は34%増の1億8600万人と過去最高を更新したが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済活動の停滞で企業広告が減少したことが響いた。 売上高の8割超を占める広告収入は5・6億ドルと23%減少した。ただ、6月後半は15%減まで改善しており、同社は「3月後半に比べ広告需要は緩やかに回復している」としている。

    米ツイッター最終赤字 4~6月期、売上高前年比19%減 新型コロナで広告減 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/07/24
    twitterて以前から儲かっていなかっただろ。トランプがらみでの特需的なものがあったけど。
  • 8. K値(2020/7/23)

    8. K値(2020/7/23) 色々話題となっている「K値」について、 medRxiv にある 元論文 の内容を検討します。 まず、 K値自体は、 と定義されます。d は日を単 位とした時間、Nはある時刻での累積の患者数です。回復した人を除くのかど うかは明記されていませんが、減ることはないとされているので除かない ものと思われます。 K値自体は単に1週間でどれだけの割合で累積患者数が増えたか、というもので すが、次に「モデル」ないし仮定がはいります。 で、k は定数とされています。そうすると、 と で、 なので、 となって、 の極限で必ず収束する、という「モデ ル」であることがわかります。 (2020/7/25 追記) この k は論文では a constant dumping factor とされていて 1 より小さい ことが暗黙に仮定されていますが、しかし実際のデータでは必ずしも

    goadbin
    goadbin 2020/07/24
    K値の問題点としてリセットをどのようにするかは以前より言われていたがこれがモロに影響しちゃった感がある。
  • 「フェミニズムのことをよく理解している非フェミニスト」なんてありえないよ。理解できていないから「非フェミニスト」なんだから。「科学を熟知している非科学者」なんていないでしょ?

    フェミニズムのことになると急に頭おかしなことを言いだすのだけれど、それ以外については渡辺由香里さんは当に博識で面白い人だと思っています。 誰にでもそういう欠点はあるということですね。

    「フェミニズムのことをよく理解している非フェミニスト」なんてありえないよ。理解できていないから「非フェミニスト」なんだから。「科学を熟知している非科学者」なんていないでしょ?
    goadbin
    goadbin 2020/07/24
    一人一派の一言で済む話だと思う。あとフェミニズムはすでに学問じゃなくて経典になっている。