2021年4月27日のブックマーク (8件)

  • 3選挙で全勝の野党 共産外しの動き? 幹部「仏の顔も三度まで」 | 毎日新聞

    菅政権で初の国政選挙となった衆参3選挙で「全勝」した立憲民主、共産、国民民主、社民の各党は、次期衆院選に向けた野党共闘に手応えを得た。一方、立憲や国民の支持団体・連合が共産と立憲の接近に不快感を示し、3選挙を通じて「共産外し」とみられる動きも出た。このため共産は警戒を強めており、共闘の課題が改めて浮かんだ。 「課題も見つかった。仏の顔も三度までだ。もう次はない」。3選挙の結果を受けて共産幹部はそう語気を強め、次期衆院選で他の野党の「共産外し」を認めない考えを強調した。 参院広島選挙区の再選挙では、立憲、国民、社民3党が諸派新人の宮口治子氏(45)を推薦する中、共産との協力に否定的な連合広島に配慮する形で、共産は独自支援の立場を取った。…

    3選挙で全勝の野党 共産外しの動き? 幹部「仏の顔も三度まで」 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    一部では知られた話だが。現状野党共闘派が弱いので見逃してもらっている感があるが、いざ政権を狙えるくらいの勢力になると話が変わってくる。/まあ次の衆院選までは大丈夫なはず。
  • 旭川いじめ事件でTwitterが地獄

    ※俺の書き方が悪かったみたいで、すまない ※私刑の是非についてではなく、私刑の元になる情報が非常にあやふやなのに事が進んでしまっていることへの言及だ 旭川いじめ事件。 ホントに胸糞悪い、被害者のことを考えると胸が痛くなる事件だ。 この事件に限った話じゃなくいつものように、加害者をつるし上げるべく善意の第三者が躍起になって情報を拡散している。 ウソだかホントだか、かなり詳細な情報まで平気でRTされている。 正気か? 俺自身は加害者に罰を受けてほしい気持ちもある。 ただそれは法に則って行われるべきだし、万が一にも冤罪の可能性があることを考えると情報の拡散は控えるべきだと考えている。 ウソともホントとも取れない情報を感情に従ってRTする連中は何を考えているんだろう。 実際RT元の情報をたどっていくと、案の定、 「地元の同級生が告発してくれました。」 「信頼できる筋からの情報です。」 そんなんなん

    旭川いじめ事件でTwitterが地獄
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    これ完全に私刑が容認されちゃった感があるよね。
  • <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ

    英政府が表明している空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群の東アジア展開に関し、日英両政府が空母打撃群を日に寄港させる方針を固めたことが26日、分かった。クイーン・エリザベスの日寄港は初めてで、寄港の機会を捉え、自衛隊との共同訓練も実施する。 日英関係筋によると、英政府が近くクイーン・エリザベスの日への派遣を公表する見通しで、時期や寄港先などは今後、両政府間で調整を進める。 英政府は3月に外交・安全保障政策に関する「統合的見直し」を発表し、インド太平洋地域でプレゼンス(存在感)を高めていく「インド太平洋への傾斜」という考えを打ち出している。空母打撃群の派遣はこうした政策の一環で、覇権的な海洋進出を強める中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 クイーン・エリザベスは短距離離陸・垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bを搭載している。自衛隊はF35Bを導入し、全

    <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    EU離脱の国民投票以降の流れだが英国の太平洋への回帰が着々と進んできているな。TPPへの加盟なんて完全にネタだと思っていたが。
  • 松山ケンイチの発言に物議…「嫁」という呼び方アリ・ナシ論争は「言葉狩り」か? | 文春オンライン

    「社会の摩擦を減らすための規範の調停」とも解説されるポリティカル・コレクトネス(政治的公正さ)。この考え方が広がったことにより、「言葉」に対する問題提起が増えている。(執筆=小松厳/清談社) 松山ケンイチの「嫁」発言 議論の対象になりやすいのが多くの人に注目される芸能人の発言だ。 いったん「炎上」してしまうと、発言が妥当かどうかは置き去りにされ、「問題視された」ことじたいがネガティブな注目を集めてしまうことになる。 俳優・松山ケンイチの「嫁」発言をめぐる騒動も記憶に新しいところ。これは松山がバラエティ番組『火曜サプライズ』に出演した際、「髪が伸びた時には自分で切ったり、嫁に切ってもらっている」と発言したところ、SNS上で「嫁という間違った言葉を広めないでもらいたい」「嫁という発言はまずかった」という批判の声が投稿された。 「嫁」という言葉は、家事は女性がするものという風潮を肯定する言葉であ

    松山ケンイチの発言に物議…「嫁」という呼び方アリ・ナシ論争は「言葉狩り」か? | 文春オンライン
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    一点だけ。この手のポリティカルコレクトネスは誰が求めているのですか?
  • レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍 木質材料を活用 - 日本経済新聞

    製紙は世界的に需給が逼迫するレアメタルを使わない高性能電池の開発に乗り出す。木質材料を使い、容量は現在主流のリチウムイオン電池の約2.5倍となる。まず再生可能エネルギー向け蓄電池としての利用を目指し、将来は電気自動車(EV)での採用も狙う。実用化すれば脱炭素に欠かせない高性能電池の安定生産につながる。EVが採用するリチウムイオン電池や太陽光発電所に使う蓄電池はコバルトやリチウムなどのレアメ

    レアメタル不要の電池、日本製紙が開発へ 容量も2.5倍 木質材料を活用 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    リチウムを使わない二次電池は各種提案されてリチウムイオン電池と遜色ないデータは得られてはいる。問題は作動原理や各種メカニズムが全く違うことが実用化の支障になっている。(聞いた例は最低10年はかかると)
  • 首相候補、最大与党CDU/CSUはラシェット氏、緑の党はベーアボック氏を選出(ドイツ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    ドイツ最大与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)は4月20日、アルミン・ラシェット氏(CDU党首、ノルトライン・ウェストファーレン州首相)を首相候補として選出した。対抗馬は、姉妹政党キリスト教社会同盟(CSU)のマルクス・ゼーダー氏(バイエルン州首相)だった。同氏は、新型コロナウイルス対策の手腕により国民の支持を集めていたが(2021年1月22日記事参照)、最終的に20日のCDU理事会投票で支持を集めることはできなかった。ラシェット氏は「現状維持はありえない。ドイツは、イノベーションと信用の拡大や、官僚主義からの脱却など、現代化を推進する必要がある」と述べている。 4月19日には、環境保護政党である緑の党(Grünen)が、2018年からロベルト・ハーベック氏と共同党首を務めるアンナレーナ・ベーアボック氏を選出した。緑の党として、初の女性首相候補の指名となる。ベーアボック氏は、気

    首相候補、最大与党CDU/CSUはラシェット氏、緑の党はベーアボック氏を選出(ドイツ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    メルケルの後継がやっと決まったのか。
  • 「野党思考」とコロナ対策批判 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    昨日のモーニングショーはこればかりです。 菅自民が全敗 自民離れ止まらず news.yahoo.co.jp このことに違和感を感じたので分解してみました。 私はリベラルですが、特に支持政党はありません。選挙では公約を読んだ上で、可能なら女性、若年者に投票していることにしています。 以下引用。 衆院北海道2区補欠選挙は不戦敗を余儀なくされ、参院長野選挙区補選は野党現職の死去に伴う「弔い合戦」のため、当初から劣勢。これに対し広島は、選挙買収事件で有罪が確定した河井案里氏の当選無効を受けた再選挙ではあるものの、自民の「牙城」で勝算が高いと踏んでいた。 「政治とカネ」問題への逆風に加え、新型コロナウイルス「第4波」を防げなかったとの批判に抗しきれなかった。 北海道は不戦敗。長野は元首相羽田さんの弔い合戦。そして広島は河井案里氏の後の選挙。 だから3戦3敗は最初から決まってたと思うんです。 じゃ、な

    「野党思考」とコロナ対策批判 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    4年前の東京都議会選で自民党が大敗を喫したときに、自民一強の崩壊とか終わりの始まりみたいなことを報道しているし、大して物を考えていないと思うよ。これは今のワクチン報道も同じで連中は反ワクチンですらない
  • 高齢者にワクチンを優先する意味がわからなくなった

    テレビ眺めてたら、90過ぎた自分で行動するのもままならないような高齢者がワクチン打って、泣きながら喜んでた。 そのシーンを見ててふと感じてしまったんだよ。 あれ?なんか違くないかって。 命は大事だ。 重篤化しやすい高齢者から先に打つっていうのは理解できる。 だけどさ、この人達、ワクチン打ってこれからどうすんの? 言い方を変えると、何ができるの? 医療崩壊の原因になっているのが高齢者の重症患者だっていうならわかる。 でもこの人達が自分で動いて、感染したりさせたりしている状況が全く思い浮かばないんだよ。 泣きながら喜んでる姿を見ても、感動どころか疑問しか浮かばなかった。 そもそも、ほぼ寝たきりみたいな人を優先にワクチンを打つ意味って何? 今までは高齢者といえば75になった自分の母親をイメージしていて、元気に歩き回れるのも数年だから一日でも早くワクチンを打ってあげたいって思ってた。 だけどこのシ

    高齢者にワクチンを優先する意味がわからなくなった
    goadbin
    goadbin 2021/04/27
    今更だが医療従事者の次にやるべきなのは年齢問わずの大都市圏および離島部(含む沖縄県)だったはずだよ。ただワクチン調達がうまくいっていないのを見るとこれができたかは極めて怪しい。