2023年8月25日のブックマーク (14件)

  • 『ローストビーフ丼はなぜイマイチなのか』的な話を見たので理由を考えた→米に対する狂気が足りない?

    Munechika Nishida @mnishi41 TLに「ローストビーフ丼はなぜイマイチなのか」的な話が流れてきた。それはなんとなく「丼ものが持つコメに対する狂気が足りず、まだローストビーフのままでいるから」ではないか、という気がする。 カツ丼も天丼も、単品よりどこか狂気を感じる。ウニ丼や海鮮丼も刺身より狂気度が高い。 2023-08-23 19:21:01

    『ローストビーフ丼はなぜイマイチなのか』的な話を見たので理由を考えた→米に対する狂気が足りない?
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    意外と油感がないのが原因だと思う。
  • BBC「性加害報道」後もジャニーズが講談社にかけてきた「圧力」|SlowNews | スローニュース

    伊藤喜之(ノンフィクション作家) ジャニー喜多川氏の性加害問題について、出版業界では週刊文春の独走状態がつづいている。週刊文春をのぞく週刊誌では真正面から問題を取り上げた記事は今でもほとんどない。なぜ、このような状況が生まれているのか。 そこには明らかに出版界の「ジャニーズ忖度」の構造がある。 講談社の関係者が「あれはわかりやすい出来事だった」と振り返る事件がある。 ジャニーズが激怒した「大麻疑惑」記事問題が起きたのは2008年7月。物議を呼んだのは講談社が発行する週刊現代に掲載された記事だった。 ジャニーズのトップアイドルグループに所属する人気メンバーが大麻を使用した疑惑があることを伝えていた。大麻を吸引しながら女性2人と性的行為にも及んでいたというショッキングな内容だった。女性2人に挟まれてキスされる写真も掲載されていた。 ジャニーズ事務所は発行元の講談社に「事実無根」と抗議した。出版

    BBC「性加害報道」後もジャニーズが講談社にかけてきた「圧力」|SlowNews | スローニュース
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    ジャニーズのタブー化は取引関係で報じにくいという種も仕掛けもない話でしかないが、出版社のカレンダー利権は意外と知られていない。
  • https://twitter.com/soccerugfilez/status/1694196525377962098

    goadbin
    goadbin 2023/08/25
  • 慶應義塾高校が甲子園優勝したのは素晴らしいけれど、今後首都圏各地で確実に起きるであろう悲劇に思いを馳せてしまいます

    リンク www.keio.ac.jp 慶應義塾高等学校野球部、夏の甲子園で107年ぶりに全国制覇:[慶應義塾] 2023/08/23慶應義塾高等学校野球部は、8月23日(水)の決勝戦で宮城県代表の仙台育英学園高等学校を8対2で破り、全国制覇することができました。 多くの皆様に温かいご声援をいただきまして、ありが 488

    慶應義塾高校が甲子園優勝したのは素晴らしいけれど、今後首都圏各地で確実に起きるであろう悲劇に思いを馳せてしまいます
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    https://twitter.com/momokonojo/status/1574113872176631808 甲子園にいってもプロになれる選手は一握りでしかない(他スポーツも同様)。そういう現実を考えれば京都サンガの取り組みは特筆に値する。
  • 「強くなれる気がする」 メローニ伊首相、子連れ外遊を語る

    米ホワイトハウスでジョー・バイデン大統領(画面外)と会談するイタリアのジョルジャ・メローニ首相(2023年7月27日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【8月24日 AFP】イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相(46)は23日に公開されたインタビューで、外国への公式訪問に可能な限り娘のジネーブラちゃん(6)を連れて行っていると明かし、ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領ら世界の指導者からも歓迎されていると語った。 メローニ氏は伊ゴシップ誌「Chi」の最新号で、首相に就任してからどのように生活が変わったかについて語る中で、ジネーブラちゃんを連れての外遊について語った。 7月の訪米では、バイデン氏が親切にもジネーブラちゃんもホワイトハウス(White House)に招いてくれ、前回の欧州連合(EU)首脳会議では、ジネーブラちゃ

    「強くなれる気がする」 メローニ伊首相、子連れ外遊を語る
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    とりあえずこれだけおいておくつhttps://twitter.com/momokonojo/status/1574113872176631808
  • 金融庁、損保ジャパン立ち入りへ 9月にも、ビッグモーター不正で | 共同通信

    Published 2023/08/24 20:29 (JST) Updated 2023/08/24 21:38 (JST) 中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題で、金融庁が損害保険ジャパンに対し、保険業法に基づく立ち入り検査を9月にも行う方向で検討していることが24日、分かった。ビッグモーターへの出向者の役割や事故車両のあっせん再開の経緯を中心に、癒着の構図を解明する。保険契約者の保護に関わる問題があれば、業務改善命令などの処分を視野に入れる。 金融庁は損保ジャパンを重点的に調べると表明し、37人の出向者が不正を認識していたかどうかなどを8月末までに報告するよう命じている。損保ジャパンは外部弁護士による委員会が調査中で、報告は限定的な内容になる可能性が高い。

    金融庁、損保ジャパン立ち入りへ 9月にも、ビッグモーター不正で | 共同通信
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    むしろこっちが本命感があるがどうなるか
  • 「なぜサウジアラビアはeスポーツイベントに注力し、ゲーム業界へ5兆円超の投資をするのか?」膨大な資金がうなりを上げる背景には、サウジアラビアの国家戦略“サウジ・ビジョン2030”があった【CEDEC2023】

    このMiSK財団を保有しているのが、サウジアラビアの皇太子にして首相であるムハンマド・ビン・サルマーン氏(通称MBS氏)です。同財団の子会社であるマンガプロダクションは、永井豪氏によるマンガ『グレンダイザー』を原作とした新作アニメを制作中であるため、こちらの話題で耳にしたことのある方もいるかもしれませんね。 (画像はTVアニメ「グレンダイザーU」ティザーPV/2024年放送開始!より) 佐藤氏の講演では、サウジアラビアにおいてゲームビジネスへの投資を行う主要なプレイヤーとして、このMiSK財団とサウジアラビア政府による公的投資機関「PIF」のふたつが挙げられました。 そしてPIFの取締役会長として活動しているのが、前述したMBS氏なのです。佐藤氏の話では、MiSKとPIFは関係性こそ強いもののあくまでも異なる団体であり、個別の目的意識のもとで活動をしているとのことでしたが、“主要なプレイヤ

    「なぜサウジアラビアはeスポーツイベントに注力し、ゲーム業界へ5兆円超の投資をするのか?」膨大な資金がうなりを上げる背景には、サウジアラビアの国家戦略“サウジ・ビジョン2030”があった【CEDEC2023】
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    https://onl.tw/wTcbc3zシティ、PSGに続きユナイテッドも中東資本になる。カタールワールドカップをスポーツウォッシングだと批判する人たちがいたが、これも含め欧州クラブの現状を無視している時点で説得力がない。
  • 森奈津子 on Twitter: "しばき隊系のSEALDsで学生運動やってた若者が就職できなかったって話は有名ですが。LGBT活動家は公安にマークされてるそうなので、そろそろ大学LGBTサークルの学生さんたちも就職活動で企業に忌避される頃かも……と心配しております。LGBT活動家は、ぶっちゃけ左翼活動家ですからね……。"

    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    sealdsに参加した学生は最低でも3桁、おそらくは4桁いるはずで就職ネタはそんなに一様に扱えない。しいて言えば教員や弁護士など士業系が多い気がする(記事より実際にそういう人がいる)。
  • 安倍を笑うのはセーフなのに原爆を笑うのはアウトってダブスタじゃね?

    結局好き嫌いの延長で全部決めてるんだよね。 同性愛者が許されない世界では段々締め付けが強くなってジャニーズやAVが規制されそうだから同性愛差別に反対してるとかそういうノリでしょ? そもそも同じ国内で「維新の巣窟になるのは関西人が元からああいう人格だから」「東京湾が💩なのはトンキンの倫理観が終わっているから」みたいな事言い合ってるのに外人が「ちょwwww平和なバービーの世界にキノコ雲がwwww」ってしただけで不謹慎だなんだ言うの意味不明すぎるんだよね。 論理でも倫理でも計算でも知性でもなく、何らかの政治的思惑があるでもなく、何らかの道徳規範があるわけでもなく、単にその場のノリでしか決めてないでしょ。 感情と呼ぶのさえも怪しいような脊髄反射の連鎖で善悪を0.01秒で判断して、その後100年間その無意識レベルの反射を肯定するための材料集めをひたすら続けるんでしょ? 別にいいよ? その通りですっ

    安倍を笑うのはセーフなのに原爆を笑うのはアウトってダブスタじゃね?
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    この手の話全般だが党派性由来でしかない。言い換えれば(リベラル側に関しては)その辺の大学教員何人か連れてきてそれっぽい文章書かせればそれらしい理屈である程度肯定できるでしょ。
  • 戦争に参加したくないウクライナの男性たち - BBCニュース

    志願兵では足りない。ウクライナでは常に、亡くなったり負傷したりした数万人の兵士の代わりが必要だ。ロシアの侵攻が始まって18カ月がたった今、それ以上の兵士がただひたすら疲弊している。 だが、戦いたくないという男性もいる。わいろを支払ったり、徴兵担当者から逃れる手立てを探したりして、国を離れた人が何千といる。一方で徴兵担当者らは、強引な手口を非難されている。 「システムがとても古い」のだと、イエホルさん(仮名)は言う。イエホルさんは、ソヴィエト時代にアフガニスタン戦争に参加した父親がメンタルヘルス(心の健康)を害したのを見てきた。だから彼は戦いたくないのだ。自分の身元を明かしたくないので、仮名を使いたいと人が希望した。

    戦争に参加したくないウクライナの男性たち - BBCニュース
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    これに関連するが兵士が高齢化しているのはウクライナ軍の問題でもある。
  • 尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新 2023年08月24日19時01分配信 尾身茂 新型インフルエンザ等対策推進会議議長 政府は24日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長などを務める尾身茂氏(74)を退任させる方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月に刷新し、尾身氏はメンバーから外れる。分科会も事実上廃止する。 新型コロナ、注意喚起の目安公表 確保病床の使用率50%超など―厚労省 尾身氏は2020年の新型コロナの国内流行以降、安倍、菅、岸田の3政権で政府と感染症専門家の橋渡し役を務め、記者会見などで感染拡大防止に向けた行動制限の必要性などを説明してきた。尾身氏に代わる新たな議長は医療関係の専門家から選出される方向だ。 政治 社会 コメントをする 最終更新:2023年08月24日19時01分

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    メディアが報道しなくなればコロナは収束するとコロナ初期から中期に言われたことがあった(批判された記憶がある)が間違えではなかったね。
  • 「海を汚して良心の呵責もないのか」処理水の海洋放出に東電前で抗議行動:東京新聞 TOKYO Web

    東京・内幸町の東京電力店前では放出直前の24日午前、市民らが放出に抗議した。市民団体「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」が呼びかけ、主催者発表で400人余りが参加した。 韓国中国など海外メディアが集まる中、参加者らは「汚染水を海に流すな!」などと書いた横断幕やプラカードを掲げ「漁民の声を聞け」「東電は約束を守れ」などと声を上げた。 実行委の井上年弘さん(65)は「東電は福島の苦しみを理解しようとせず、海を汚して何の良心の呵責(かしゃく)もないのか。暴挙を許さず、監視の目を光らせなくてはならない」と強調した。(長竹祐子)

    「海を汚して良心の呵責もないのか」処理水の海洋放出に東電前で抗議行動:東京新聞 TOKYO Web
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    中国、韓国に対して何も言わない時点で何の説得力もない。これは違うが東京新聞とかの報道で最低なのが日本社会批判に他国のナショナリズムを利用してくること
  • 元SEALDsメンバー語る 8年前の夏と今「水をかき出し生きる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元SEALDsメンバー語る 8年前の夏と今「水をかき出し生きる」:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    https://togetter.com/li/981604 前のsealdsの記事からこの映画を見直したが同じように感じた。要は反アベなだけで原発や安保法制はそのための道具でしかない。だからウクライナに対して向き合えない
  • 右も左もない「読書バリアフリー」 芥川賞 の市川沙央さんが本紙に寄稿

    作者と同じ難病の重度障害者女性を主人公として、健常者の特権性や多様性の意味を問いかける作品「ハンチバック」で第169回芥川賞を射止めた市川沙央さんが、産経新聞に「読書バリアフリー」について寄稿した。全文は以下の通り。 ◇ 電気式人工咽頭という機器がある。手のひらに収まる筒状の機器の先を喉元に当てて口を動かすと、声帯を切除した人や気管切開していて発声できない人でも、電子音で喋(しゃべ)ることができる生活補助具だ。ステレオタイプの宇宙人の声のような抑揚のない音だが、コツを掴(つか)めば電話もかけられるほど明瞭に話せるようになる。現在でもさまざまな病気で声を出せない人がこの電気式人工咽頭を使っている。 元々は第二次世界大戦において戦傷を受けて声帯を失った人々のため、アメリカで開発されたものである。戦後の日にも同様の戦傷障害を抱えた人は多くいただろうが、彼らに社会がどのように報いたのか私は知らな

    右も左もない「読書バリアフリー」 芥川賞 の市川沙央さんが本紙に寄稿
    goadbin
    goadbin 2023/08/25
    本当に10代の頃からの正論読者だと思わせる。>しかし産経新聞を購読する賢明な諸兄姉におかれては(中略)バリアフリーそして読書バリアフリーには右も左もないということを理解いただけるものと信じている。