2024年3月14日のブックマーク (9件)

  • 新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月13日(水)、厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)で衝撃の発表がありました。 新型コロナによる重症化(入院や死亡)を防ぐ治療薬として、国内で既に1600億円以上を売り上げている「ラゲブリオ」(一般名:モルヌピラビル)に対し、「費用増加」との評価が下されたのです。 要はこの薬を使っても、「新型コロナによる入院や死亡のリスクは一般的な治療と変わらず、余分なお金だけがかかる」ということです。 第585回中央社会保険医療協議会 総会(3月13日(水)開催)資料より引用 黄色線筆者 ラゲブリオは、日で2021年12月に特例承認され、その後、新型コロナ薬としてトップシェアを獲得し、いまも診療現場で広く用いられています。目的は、新型コロナが重症化する要因(肥満や糖尿病など)を持つ人に投与することで、入院や死亡を防ぐことです。 それが「費用増加」。つまり「解熱剤など一般的な治

    新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    ワクチンの話だけど、オミクロン株ってそれまでの新型コロナと明らかに特徴が違うのに、ワクチンの効果が同じになるのか?というのは前から気になっていた。
  • 「女性医師は医師不足解消への寄与度が低い」「女の子は手に職」の大前提には「結婚・出産し仕事〜辞める」がある

    アロマンティックの権化 @S28588324 @rougetgachihold 女性が社会進出するのであれば、男性同様の対応を取るべきだと思う。 使えないやつは問答無用で左遷、異動割合は同じ。 そうすれば、女性が家庭に時間を避けなくなる分、男性が家庭に入るようになる。 今の女性が求める理想に近づけるよ。 2024-03-12 20:56:52 くおりね @Og4Ed4xJlvuUMnv @rougetgachihold まあ女性に限らず、ワークライフバランスが取りやすい科に人気が集中していますし。 いくら働き方改革といった所でそもそも担当医制がある時点で内科は即応準備を求められるし外科の忙しさは体制で変わるものでもない。 金貰ってるっていっても時給で言ったらそんなですよ。外勤のバイトは別ですが。 2024-03-13 01:32:47 かっぱの何か @QlzW8bsRqnEEjj4 @ro

    「女性医師は医師不足解消への寄与度が低い」「女の子は手に職」の大前提には「結婚・出産し仕事〜辞める」がある
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    無視されるか屁理屈みたいな反論をされそう。/ブコメを見るとやっぱりジェンダー平等なんか幻想で男性をこき使いたいという動機の人は結構いそう。
  • 出産・子育てなど女性医師の労働時間を男性医師比「0.8」と高めに推計<br />厚労省の医師需給推計方法に疑問。病院団体は医学部定員増の継続を希望|第872回/2016年6月1日号 HTML版:全日病ニュース:全日病の発言 - 全日本病院協会

    出産・子育てなど女性医師の労働時間を男性医師比「0.8」と高めに推計 厚労省の医師需給推計方法に疑問。病院団体は医学部定員増の継続を希望 出産・子育てなど女性医師の労働時間を男性医師比「0.8」と高めに推計 厚労省の医師需給推計方法に疑問。病院団体は医学部定員増の継続を希望 【厚労省・医師需給分科会】 5月19日の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会は、当面の医師養成数と医師偏在対策に関する検討の方向性について意見を集約し、中間まとめを行った。その中で、医学部の定員は現状の9,262人を維持するとしつつも、今後3年間の追加増員については「慎重に精査」する考えを示した(1面記事を参照)。 この考え方の基となるのが、厚労省が3月31日の同分科会に報告した「医師需給は早ければ2024年(平成36年)頃に均衡し、以後、医師の需要は減少する」とした将来の医師需給の推計結果である。 これを踏

    goadbin
    goadbin 2024/03/14
  • 冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    電気自動車のアリアで東海地方から関西地方に向けてぐるっと遠出をしました。4泊5日の旅です。 連合三田会(慶應の同窓会組織。定期的に寄付を募っていて、寄付者の中からたまになにかが当たる)の抽選で当たった1泊2日のホテルのディナー付きの券を使うために豊橋に行ったり、友人が取ってくれたなかなか予約の取れないお店の事をするために京都に行くためです。 まあ、別に新幹線で行ってもいいし、どうしても車で行きたいのであればガソリン車で行っても良かったのですが、まぁ、時間に余裕もあるし、面白いからアリアで行ってみようと思いました。 そうしたらまあ、思いのほか厳しかったです。まず、航続距離が気温が高い時期の大体7割ぐらいに落ちます。1kWhあたり、普通の時期であれば5キロから6キロぐらい走るのですが、気温が1桁台の前半になったぐらいでだいたい4キロぐらいしか走りません。 なのでアリアの場合満充電ですと、だい

    冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    冬季の走行距離や充電効率の話は初めて知った。
  • 医師に「おっぱいが大きい人の聴診は嬉しいですか」という小学生みたいな質問が来ていた→回答「邪魔で音が聞きにくいしメリットはない」

    りん先生@麻酔科医 @doctor_rin_ 『若手医師だって医局に縛られず働ける!』をテーマに発信中! 医師歴6年目、麻酔科4年目の女医👩‍⚕️医局に属さずのびのび働いています😊これでも専門医目指せるんだよ🙆‍♀️美容バイトも💸『医局の辞め方、バイトの始め方』をブログで解説👉 stressfree-doctor.com りん先生@麻酔科医 @doctor_rin_ 「おっぱいが大きい人の聴診は嬉しいですか?」という小学生みたいな質問来てた 嬉しいどころか邪魔だし音聞きにくいしどこに聴診器置いていいかいまだによくわからんしメリットはない。 2024-03-13 12:17:55

    医師に「おっぱいが大きい人の聴診は嬉しいですか」という小学生みたいな質問が来ていた→回答「邪魔で音が聞きにくいしメリットはない」
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    はっきり覚えていないけどAVのモザイク絡みで同じような話を聞いたことがある(性器を延々と見させられるのは苦痛という話)
  • デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編

    【ロンドン共同】デンマーク政府は13日、女性も徴兵対象とする計画を発表した。英メディアが報じた。ロシアの脅威の高まりを受け、フレデリクセン首相は「戦争がしたいからではなく、回避するために軍備を再編する」と強調した。2026年に実施予定。欧州ではノルウェー、スウェーデンに続き3カ国目になる。 デンマークの徴兵制は現在、18歳以上の男性が対象。女性も志願でき、昨年は約4700人の訓練兵のうち約25%が女性だったという。 今後5年間で国防費を405億クローネ(約8780億円)増額する計画も発表した。北大西洋条約機構(NATO)が掲げる「国防費の国内総生産(GDP)比2%」の達成を目指す。

    デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    徴兵制って少なくても10年位前までは世界的に廃止の方向に向かっていたのがウクライナ侵略以前から再導入の動きがあった。こういう動きこそ警戒すべきなんだが
  • 川勝知事「藤枝東はボール蹴るのが一番重要、勉強よりも何よりも」「磐田は文化が高い…浜松より元々」

    【読売新聞】 静岡県の川勝知事は13日、静岡県庁を訪れた磐田市のサッカー女子チーム「静岡SSUボニータ」の関係者と面会した際、サッカー強豪校で日本代表も輩出してきた県立藤枝東高に言及し、「藤枝東はサッカーするためにやってきている。ボ

    川勝知事「藤枝東はボール蹴るのが一番重要、勉強よりも何よりも」「磐田は文化が高い…浜松より元々」
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    この人知事になる前からこの手の発言を色々としてたからなあ。
  • 米下院、TikTok規制法案可決 「民主主義を弱体化」 - 日本経済新聞

    米連邦議会下院は13日、中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内の利用禁止につながる法案を会議で可決した。中国などの「敵対国」が影響力を及ぼすアプリを規制対象にする。欧州でも規制検討が進み、ティックトック包囲網が一段と強まる。TikTok親会社を狙い撃ち賛成352、反対65という大差で下院を通過した。上院も可決し、バイデン大統領が署名すれば成立する。ホワイトハウス

    米下院、TikTok規制法案可決 「民主主義を弱体化」 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    https://x.gd/4heqc tiktokって2021年最低の評判企業7位なんだが、Z世代とかアップデート系の人たちが規制に肯定的になると思えないんだけど。
  • 米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK

    中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院は安全保障上の懸念があるとして、半年以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ国内での利用を禁止する法案を超党派で可決しました。 この法案は中国の企業バイトダンスが運営するTikTokについて、「敵対国からの安全保障上の脅威」だとして、180日以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ、アプリの配信などを禁止するものです。 アメリカ議会下院は13日、この法案の採決を行い、352対65の超党派で可決しました。 TikTokを巡っては、中国政府に対する情報漏えいへの懸念から、バイデン政権が去年から連邦政府の機関に対して公用の端末での利用を禁止しています。 今後、法案は上院で審議が行われますが、TikTokは若者を中心に人気があり、この法案は表現の自由を制限するとして慎重な意見も多く、上院で可決するかは不透明な状況です。

    米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK
    goadbin
    goadbin 2024/03/14
    https://x.gd/4heqc tiktokって2021年最低の評判企業7位なんだが、あっちのZ世代的にこの利用禁止はどうなんだろう?あとこの法案に否定的な日本国内左派のひとがそれほどいない気がするが気のせいか?