タグ

2014年12月20日のブックマーク (6件)

  • Mac で使うテキストエディター選手交代! - Ellinikonblue.com Weblog

    MacBook Air を使い始めてから、 mi や Fraise もインストールして使ってみましたが、 来年の三月で使い始めて丸三年となる今、 v2.0 になってさらに使いやすくなったこともあって、結局、 CotEditor ほぼ一でテキストを書きたくっています。 Windows でも相変わらず、 Mery ほぼ一で、 多機能なエディターより、個人的な嗜好が質実剛健なエディターに偏っています。 とは言っても、 HTML/CSS をいじるときや最近だと Markdown ドキュメントを書くときなど、 もうちょっと機能があった方が便利なんだろうなと思うときが今でもあります。 そんな中、ちょっと前から気になっていた Atom に 100SHIKI の中の人が恋に落ちたという話を目にして、 MacBook Air の SSD の肥やしになっていたものをざっと消してから、 インストールしてみま

    Mac で使うテキストエディター選手交代! - Ellinikonblue.com Weblog
  • 「すばらしい新世界」オルダス・ハクスリー 著 | Kousyoublog

    ずっと読みたいと思っていた。1932年に描かれた作はディストピア小説の傑作として、オーウェルの「一九八四年」と並び称されることも多い。その理由は読めばわかる。 西暦2540年、世界は自動車王フォードを神格化し、高度な効率化に基づく高福祉の実現によって安定社会を築き上げていた。人間は工場で生産され、条件付け教育に基づいて欲望は抑えられ、フリーセックスの奨励とソーマと呼ばれる快楽薬はストレスを解消し、遺伝子操作に基づき生まれながらにして定められた階級の中であるべき人生を歩む。共同性(コミュニティ)、同一性(アイデンティティ)、安定性(スタビリティ)をモットーとする「すばらしい新世界」だ。 この作品世界は著者ハクスリーの未来予測に基づいて構築されている。1932年、彼は未来をどのように予測したか、書に収められた1946年の「著者による新版への前書き」で詳しく語られているが、この前書きは実に鋭

    「すばらしい新世界」オルダス・ハクスリー 著 | Kousyoublog
  • Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー

    グーグルのWebメールサービスGメールは無料で15GB、企業などでGoogle Appsというサービスを使っている場合は30GBのストレージが使えることになっています。でも、実際には1人15GBの容量なんて確保してないらしいのです。 Webメールが提供されだした当時、ユーザー1人当たりの容量は数MBから数百MBが普通でした。当時はハードディスクがまだ高価で、Webメールがどんな風に使われるのかよく分からなかったからです。 でも、実際にWebメールを提供した企業は、“90%のユーザーは与えられた容量の10%しか使わない”ということに気付いてしまったのです。 そうすると、事情は変わってきます。100万人のユーザーに15GBの容量を提供しようとすると、15ペタバイトも必要ですが、実際には90%の人は1.5GBしか使いません。残りの10%が15GB使い切るとしても、全体で必要な容量は、 90万人×

    Gメールは1人15GBの容量なんて確保してないらしいよ - 週刊アスキー
  • ポモドーロ・テクニックを二ヶ月やってみた感想 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    二ヶ月間ポモドーロテクニックをやってみての雑感 だいぶ知見が溜まってきたので、セーブがてら記事にしておく。 方法 要するに 25分、集中してそのタスクをやったら5分休む = 1Pomodoro 4Pomodoroやったら15分休む というのを繰り返すというだけだ。 実際の運用 確かにもう少し厳密なフローとしては、例えばTodoリストを作成したり、それに対しての見積もりをする、という方法もあるのだけど、自分はそういう網羅的なToDoを作成するのが苦手だったりする(むしろ作業中にどんどんToDoを積み上げていくという方法)のほうが好きだったりするので、そういう風にしている(最初から完璧にやろうとすると絶対無理なので)。 意外とやってみてよかったというのは、集中できたときのアクティビティを記録しておくという方法だ。要するに何時にポモドーロテクニックを集中できてやれたのか、というのを一つずつ記録し

    ポモドーロ・テクニックを二ヶ月やってみた感想 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 薄いメモ帳を10日間使ってみての状況 | 知的生活ネットワーク

    再確認した二つのこと まず、ひとつめ。 今更でもあありますが、薄いメモ帳は検索性は持ちません。「今」を入力していくあくまでもインプット装置でしかありません。 ふたつめ。 しかしこの「あくまで入力用」という機能の絞り込みのため、ともすれば入力方法がが広がりがちなものを最小限にしてくれると言うよさを持っています。 薄い手帳の入力の仕方について ポケットからさっと出して書くというあの感触については申し分ありません。快適です。持ち歩いて書くこととに特化しているため軽快です。 薄い割には表紙が堅牢なので書いていて、立ちながら書いても土台がふにゃふにゃで頼りないと言う事はありません。 そのあたりはさすがです。 困ったことが一つあります。 気づいたことを入力するなど、時系列にどんどんつなげて書いて行くときには何も問題ないのですが、コンテキストが変わる時に、違うページにまとめて書きたくなることがあるのです

    薄いメモ帳を10日間使ってみての状況 | 知的生活ネットワーク
  • ネイティブ並みの英文が書ける、無料の本格英文チェッカー「Ginger」がiOSとAndroidのキーボードになって登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ネイティブ並みの英文が書ける、無料の格英文チェッカー「Ginger」がiOSとAndroidのキーボードになって登場 日では、2013年4月末に正式リリースされた無料の格英文チェッカー「Ginger(ジンジャー)」。リリースを伝えた記事は大反響を呼び、英文ライティングを修得することへのニーズを感じさせました。Gingerの特徴は、その特許取得済みの神経言語プログラミング(NLP: Neuro Linguistic Programming )を使ったテキスト解析エンジン。入力中の英文の文脈を読み取りながら、表現などをサジェストしてくれることが最大の強みです。 Ginger Keyboard のリフレーズ機能 11月13日、Gingerが新たにリリースしたのが、iOS 8 と Android 向けの無料のキーボード「Ginger Keyboard」です。 Ginger Keyboard

    ネイティブ並みの英文が書ける、無料の本格英文チェッカー「Ginger」がiOSとAndroidのキーボードになって登場 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報