2012年4月22日のブックマーク (6件)

  • 家計と国家財政を比較するときは正しく比較しましょう - 常夏島日記

    以前にもこんな記事を書いたのですが、家計と国家財政の比喩を間違って使っている人が見つかったので、正してみましょう。 Life is beautiful:日国の財政状況を家庭にたとえてみると (略)日国の財政状況を一般家庭に例えてみた(参考文献)。 収入(年間): 460万円 出費(年間): 903万円(219万円が借金の返済、684万円が生活費) 借金(累積):9000万円 Life is beautiful:日国の財政状況を家庭にたとえてみると いやこのたとえは抜的に間違ってますから。借金の相手方と、出費の相手方を間違ってますから。 もう少し正確に書くとこうなります。 お父さんの一家(日国民)は毎年、稼ぎ(GDP)が4760万円あります。 一家のお母さん(日国政府)は、毎年、お父さん一家の稼ぎの中から460万円の家計費をもらっています。 おうちのやりくりは大変なので、お母さん

    godmother
    godmother 2012/04/22
    凄いセンスいい。問題個所のお父さんの使い過ぎでは、二号さんでも囲っているんジャマイカって妄想してまうw
  • [書評]意識は傍観者である: 脳の知られざる営み(デイヴィッド・イーグルマン): 極東ブログ

    デカルトの「我思う故に我あり」は通常、「思考している自分は存在している」と理解される。「自分という意識は確実に存在している」というわけである。当たり前ではないかと思うかもしれない。残念でした。「自分という意識」は脳機能の処理結果であって、それ自体で存在しているわけではない。あなたには自由意志なんてない。あなたの意識や自由意志は脳のプロセスの、ただの傍観者なのである。 冗談のようだがこの話は脳科学を学んだ人には常識の部類である。なにかをしようと意識するよりも身体のほうが先に動くことは実験科学的にわかっているからだ。座っていて「ちょっと立ち上がろうかな」という自由な意識は、実際には立ち上がろうとする身体の神経反応の後から生じている。生理学者ベンジャミン・リベット(Benjamin Libet)が1980年代に明らかにした(参照)。身体運動についての自由意識と思われているものは、身体意識の承認の

    godmother
    godmother 2012/04/22
    「脳と法を議論する最適な専門家」must read!裁判などで善悪の是非以外で考慮していかなければならない新しい分野のこととも思う。さすが!!
  • ミャンマー支援 民主化と市場経済に生かせ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    godmother
    godmother 2012/04/22
    ミャンマーの姿がまったく見えてこない。アメリカや日本イギリスなどの支援をうけると、メディアが報じるのはアウンサンスーチーさん善という文脈で報じるのだろうと思う。それも相俟って、ミャンマーが見えにくい。
  • South Sudan's oil facility 'bombed by Sudan'

    Sudanese President Omar al-Bashir has celebrated what he described as "victory parade" over Heglig South Sudan has accused Sudan of bombing one of its oil facilities, despite recent moves to defuse the conflict between the two countries. A number of blasts have been heard in South Sudan, with a military official telling the BBC that the Unity oil field was targeted.

    South Sudan's oil facility 'bombed by Sudan'
    godmother
    godmother 2012/04/22
    やっぱり迷走。南撤退→S勝利宣言反撃→イマココ
  • 朝日新聞デジタル:シリアにPKO本隊派遣へ 安保理、決議案を採択 - 国際

    国連安全保障理事会は21日、市民弾圧を続けてきたシリア政府と反体制派の停戦監視のため、平和維持活動(PKO)部隊の隊を派遣する決議案を全会一致で採択した。ただ、停戦後も政府軍と反体制派の衝突が続いているため、派遣にあたっては潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が「暴力行為が確実に停止した」と判断することを条件にしている。  決議によると、PKOの名称は国連シリア監視団(UNSMIS)。隊は非武装の軍事要員最大300人で構成し、当面は90日間の予定でシリア国内に配置される。任務遂行に必要な文民も部隊と行動をともにするとし、移動や行動の自由を保障するようシリア政府に求めている。  また、政府と反体制派を含むすべての当事者に改めて暴力行為の停止を要求。政府に対しては、アサド大統領が国連とアラブ連盟の合同特使を務めるアナン前国連事務総長に約束した、人口密集地からの軍の撤退や重火器の使用停止などを

    godmother
    godmother 2012/04/22
    φ(..)✄
  • 女性は年をとると夫への関心が薄れる、携帯電話記録で立証

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の路上ですれ違う、携帯電話で通話中の男女(2009年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【4月20日 AFP】女性は年を重ねるにつれ夫や恋人との会話が減り、わが子や孫に関心を向ける傾向があることが携帯電話の通話・メール記録から立証されたとする研究論文が19日、英オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)に掲載された。 この研究は英国、フィンランド、米国、ハンガリーの国際研究チームが約320万人を対象に、携帯電話での通話やメール20億件余りを7か月にわたって追跡調査したもの。データは欧州のある携帯電話事業会社が提供し、研究チームには対象者の年齢、性別、通話時間、送信メール数、郵便番号だけが明かされた。 その結果は、女性の遺伝子には子孫を残そうとする役割が備わって

    女性は年をとると夫への関心が薄れる、携帯電話記録で立証
    godmother
    godmother 2012/04/22
    へえ、あとは、時間の問題ということね。