2014年10月17日のブックマーク (11件)

  • http://twitter.com/yama_g/status/523047311618764800)

    godmother
    godmother 2014/10/17
    その40代が国家議員 という悲惨さ。 山口優 (@yama_g)さんが2014年10月15日 - 12:54amにツイート: 竹熊さんの40代自由業の話が盛り上がってますけど、40代で苦労するのは元々威張り癖がある人間だけだというの…
  • 時事ドットコム:民主、喜納氏を除名

    godmother
    godmother 2014/10/17
    沖縄基地移転問題の情報を見ていたらこんなことが起きていたとは。完全に比例代表制ならともかく、個人名で当選してきたものに対して党議の拘束性で離党させようとするのは、中央統制そのもの。デモクラシーから逸脱
  • 田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます カテゴリ: メディア関連 via http://www.tintup.com/blog/11-types-of-viral-content-that-spread-on-the-internet/ 気がついたらずいぶんひさしぶりの更新です。こんにちは。 この記事(↓)を読んでいろいろ言いたくなったので移動中の飛行機のなかでばばっと書きました。 バイラルメディアという言葉は、いつからパクリサイトや劣化コピーメディアのことになってしまったんだろう。 http://blog.tokuriki.com/2014/10/post_817.html * 田端さんの記事は味噌とクソを練り合わせたものを田楽に塗って熱々に焼き上げたゲテモノだし、徳力さんのは長さが自慢のお徳用ソーセージパンみたいなもん

    田端も徳力もよくわかってない! バイラルメディアを実践してわかった、従来メディアとの具体的な違いを教えます : アルカンタラの熱い夏
    godmother
    godmother 2014/10/17
    バイラルメディアに手法という定義を設けるとしたら書かれているような手法になるのかもしれない。例えばやまもといちろうさんのブログとか。でも、素直に何が書きたいかだけを抽出すると、文章はそれでできあがるが
  • 米「正式要請ない」 普天間19年運用停止、拒否の意向:朝日新聞デジタル

    米国防総省当局者は15日、日政府が目指す米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の2019年2月までの運用停止について、「日米が合意した22年度以降の返還が唯一の方策だ。日政府から正式な要請はない」と述べ、米政府として受け入れる考えがないことを明らかにした。 国防総省当局者は朝日新聞の取材に、「19年2月の運用停止について米政府は同意していない」と明言。「日米間でそうした話が出たとしても、日側からの一方的な打診であり、正式な要請はない」と説明した。米政府は、日政府から正式な要請は受けていないとの立場を示すこうした説明で、日の打診を事実上拒否する意向を明確にしたと言える。 普天間飛行場について、日米両政府は13年4月に合意した米軍基地返還計画で、名護市辺野古沖に建設する代替施設に海兵隊の航空部隊や司令部機能などを移設させた後、22年度以降に返還するとしている。 返還計画には運用停止の時期

    米「正式要請ない」 普天間19年運用停止、拒否の意向:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2014/10/17
    期限を切った合意ではなかったとしたら、19年までに移転が可能になるよう計画を履行した場合、米国がそれでも移転しない理由とは何か?その提示はないのかな。何に固執しているんだろうかと思う。
  • 英国と米国と帝国の危機 1919年の中東の混乱が与えてくれる教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)

    1919年、英国の帝国参謀部の副総長を務めていたフィリップ・チェトウッド大将はこう警告した。 「他人の問題に干渉して、聞こえよく『和平』と呼ばれるものを結ぶ習慣は、異常性愛のようなものだ。ひとたびはまると、やめられない」――。 オバマ政権のメンバーがこんなぎょっとするような比喩を使うことは想像しにくい。しかし、米国が中東全土の混乱に対処するのに腐心している今、デビッド・レイノルズ氏の新刊『The Long Shadow(長い影)』で引用されたチェトウッド大将の不満は現代的な響きを持つ。 チェトウッド大将の上官で、1919年に「世界中で20から30の戦争が繰り広げられている」とこぼし、混沌とした国際情勢を「統治にあたるには全く不適当で、統治することのできない」政治指導者のせいにしたヘンリー・ウィルソン参謀総長の嘆きは、それ以上に大きく響く。 1世紀前の英国と現在の米国の類似性 英国は191

    英国と米国と帝国の危機 1919年の中東の混乱が与えてくれる教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)
    godmother
    godmother 2014/10/17
    ブッシュ政権時、米国にとって一番イラクに固執した問題とは何だろう。単純にそういう疑問を思った。石油利権を守ることや化学兵器を取り上げるなどいろいろな理由はあったにせよ。なんか釈然としない。
  • 万能薬ではないが、それでも安倍首相に必要な円安:JBpress(日本ビジネスプレス)

    円安が日にとって良いことは、世間にあまねく認められている真実だ。経済の再浮揚を図る安倍晋三首相の計画にとって弱い通貨が極めて重要な施策であることは、少なくとも東京では概して認められていない真実だ(ただし、東京でもその事実は内々には理解されている)。 2年近く前に安倍氏が大規模な金融緩和政策を推進することが明白になって以降、円は対ドルで約26%下落した。円安は輸入価格を押し上げることで、消費者物価を日銀のインフレ目標である2%に向けて上昇させることに一役買った。 1つだけ障害がある。円安は結局、日にとって全面的に良いことではなくなったかもしれないのだ。 円安を手放しで喜べなくなった理由 これにはいくつか理由がある。1つは、2011年の福島原発事故後に無傷で存続する48基の原子炉すべてが操業停止となった結果、日のエネルギー費用が急増したことだ。 これは、従来よりはるかに多くの石油と液化天

    万能薬ではないが、それでも安倍首相に必要な円安:JBpress(日本ビジネスプレス)
    godmother
    godmother 2014/10/17
    このところの世界の危機動向は下方修正されている。日銀も年内の成長率を0%台に下方修正した。景気は芳しくないし、ベアも実質的にはない。だからといって円安のマイナス要因でブレればデフレに戻るしかない。
  • 【AFP記者コラム】中東の流血写真と映像に向き合う編集者の苦悩

    シリア北東部のドゥマ(Douma)の仮設の病院で治療を受ける少女(2014年9月24日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY 【10月16日 AFP】AFP通信の中東・アフリカ部は、キプロスの首都ニコシア(Nicosia)に置かれている。フォトエディターのアンドリュー・カバレロ(Andrew Caballero)がある日、爆撃で死亡した幼い息子を抱えたシリア人男性の画像を編集していると、子供の体に長いひものようなものが巻きついているのに気付いた。何かのひもだと思っていたが、よく見てみると、それは子供の腹から出た腸だった。AFPがその写真を配信することはなかったが、その恐ろしいイメージはカバレロの脳裏に長く焼きついたままだった。 ニコシアのAFPの写真や映像の編集者は毎日のように、シリアやイラク、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)、リビアなどから送られてくる、こうした耐

    【AFP記者コラム】中東の流血写真と映像に向き合う編集者の苦悩
    godmother
    godmother 2014/10/17
    残酷な画像を掲載しないと、イスラム国にジャーナリストが惨殺されたシーンに関してコラムを読んだ時も思ったけど、その画像を見るよりも編集者の心情がこのように書かれている方が痛ましさが伝わってくる。十分だ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農産物よ、おまえもか―。野菜にも及び始めた値上げの波 価格高騰は勘弁、でも農家廃業も避けたいジレンマに消費者104人が出した答えは

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/10/17
    日本政府は普天間基地利用停止を2019年までと公表したhttp://goo.gl/rvQHrZ店に米国は「話が違う」と異論を呈しているそうだけど、日本政府はまんざら無根拠でもないということかな。というか、出し抜いてもいいんじゃ
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/10/17
    政府の言葉の通りだと、「増税で財政再建と社会保障の一体改革」だったはずが、結局、増税だけ実施し、年金減額、医療費負担増、高校無料化廃止では、財政だけとりあえず整備しているだけ。財務省がほくそ笑んでいる
  • 焦点:日銀の次回会合、今年度成長率を0%台後半に下方修正へ

    10月16日、日銀は今月31日に開く金融政策決定会合で、2014年度の実質成長率見通しを従来の1.0%から0%台後半に引き下げる方針。黒田総裁、日銀店で7日撮影(2014年 ロイター/Yuya Shino) [東京 16日 ロイター] - 日銀は今月31日に開く金融政策決定会合で、2014年度の実質成長率見通しを従来の1.0%から0%台後半に引き下げる方向だ。物価は16年度までの見通しをほぼ据え置き、15年度までに物価が目標の2%に達するとのシナリオを堅持するとみられる。

    焦点:日銀の次回会合、今年度成長率を0%台後半に下方修正へ
    godmother
    godmother 2014/10/17
    要約すると、日銀が約束した「二年で物価上昇率2%達成」目標は据え置くが、成長は0%、と。景気回復の見通しが立たない以上、増税が仇になったとしか分析しようがないみたいだ。株価も軒並み下落。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第六話:ジョージ秋山とカレイの唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん

    ※今回の取材先、メゾン・ド・メール貝殻亭さんのことです。ジョージ秋山さんご家族は、沼津を訪れるたびにこの貝殻亭さんにお世話になっていたそうです。 今回の取材先 メゾン・ド・メール貝殻亭 055-942-2543 http://r.gnavi.co.jp/k3g88brb0000/ 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第六話:ジョージ秋山とカレイの唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん
    godmother
    godmother 2014/10/17
    子どもを育てている頃はいろいろなことがあった。その時の心情をそれとなく表現の場に折り込んで置くのもいいなあ。ブログだとそのエピソードそのものになってしまうのでなんとなく、書きにくい気もしていた。