2018年12月14日のブックマーク (14件)

  • 政府、14日に辺野古へ土砂投入 中止要請応じず、沖縄知事に伝達 | 共同通信

    godmother
    godmother 2018/12/14
    _φ(・_・✂“米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、予定通り14日に辺野古沿岸部に土砂を投入する方針を決めた。岩屋毅防衛相が13日、防衛省で沖縄県の玉城デニー知事と会談し、伝えた”
  • 「好きな子には彼氏がいて…」 京都水族館、恋愛相談の回答が面白い

    彼女をどうリードしたらいいか… 担当者に聞きました 「好きな子に彼氏がいるので告白してもふられます。どうしたら付き合えますか」。水族館を訪れた人からの質問に対して、飼育スタッフが出した答えは――。京都水族館で開催されている恋愛成就の応援企画が、ネット上で注目を集めています。担当者に話を聞きました。 彼女をどうリードしたらいいか… 京都水族館で今月25日まで開催されている「LOVE SUPPORT PROJECT」。デートで来館したカップルの男性をメインターゲットに、恋愛の成就を応援する企画です。 光の当て方によって人物の印象が変わる最新のライティング技術を利用したスポットライトを設置したり、館内すべての男性用トイレに生き物の恋愛に関する豆知識が記されたガイドブックを設置したり。 その一つが、ツイッター上で話題になっている恋愛相談コーナーです。館内で募集した恋愛の悩みに水族館のスタッフが答え

    「好きな子には彼氏がいて…」 京都水族館、恋愛相談の回答が面白い
    godmother
    godmother 2018/12/14
    なんか、ほのぼのする。動物に習うのて、案外自然かも。
  • 若い年代ほど”夫婦の家事分担”は当たり前!? 結局、文句を言ってるのは… | CHANTO

    株式会社マクロミルが、「共働き夫婦の家事分担」をテーマにアンケート調査を実施。その結果、若い夫婦ほど家事分担が進んでいることが明らかに。しかし家事分担比率の“理想と現実”にはまだ差があるようです。 「がメインで家事を担っている」家庭は6割に! まず「夫婦の就業状況」を調査。その結果、夫婦同居家庭のうち「共働き」は20代で46%、30代で52%、40代では61%と、年代が上がるに連れて増加する傾向に。 共働きの内訳は、「夫婦ともにフルタイム勤務」が各年代ともに25%前後。「夫婦ともにフルタイム勤務以外」は20代が20%、30代が27%、40代が38%という結果に。夫婦のどちらかが“フルタイム以外”の形態で就業する家庭も、年代が上がるにつれて増加している傾向が読み取れます。 続いて「フルタイムで共働きをしている」と答えた夫婦1000名を対象に、「家事の分担」について質問。その結果「がほとん

    若い年代ほど”夫婦の家事分担”は当たり前!? 結局、文句を言ってるのは… | CHANTO
    godmother
    godmother 2018/12/14
    年齢帯に50歳以上を加えてデータ出したら圧倒的に夫の家事分担率が下がると思うよ。共働きでも夫が退社後家事をするなんてありえない(当社比)
  • Nearly brain-dead woman survives after being removed from life support

    A man arrested in the killing of a Baltimore tech entrepreneur was suspected of raping a woman days before and was already under surveillance, police say September 28, 2023, 12:24 PM

    Nearly brain-dead woman survives after being removed from life support
    godmother
    godmother 2018/12/14
    生命維持装置を外すと決断した直後から自力で呼吸を始めたのはたまたま、偶然が課さなかったんだろうけど、すごい話。女性の年齢も若くないのに。
  • <物語>シリーズより、八九寺真宵、斧乃木余接、忍野忍の3人が寝そべりぬいぐるみに! | 電撃ホビーウェブ

    godmother
    godmother 2018/12/14
    個人的にはあまり可愛いと思わないんだけど。。
  • 死刑囚被告の「無罪」判決、裁判員困惑「もやもやした」

    死刑確定後、別の2件の殺人事件への関与を告白し、殺人罪に問われた指定暴力団住吉会系元会長、矢野治(おさむ)被告(69)をめぐり東京地裁で13日開かれた裁判員裁判の判決公判。死刑囚が被告となった初の裁判員裁判で、裁判員は有罪となっても新たな刑罰が科されない事件を判断することになった。結局、告白の目的が「死刑執行の引き延ばし」だとされ、無罪という結果に。証拠も乏しく、審理を終えた裁判員からは困惑の声が漏れる一方、被害者遺族の気持ちを踏まえ、意義を強調する意見も出た。 刑法は「確定死刑囚に他の刑は執行しない」と規定しており、有罪となっても処遇に影響はない。だが事件の真相解明を求める遺族らは公判に期待を寄せた。「誰に殺されたのか真実が知りたい」。公判では遺族の調書も朗読された。 ところが、矢野被告は公判で「(告白は)虚偽」と述べ無罪を主張。裁判終結まで死刑の執行はないため「告白は執行の先延ばし目的

    死刑囚被告の「無罪」判決、裁判員困惑「もやもやした」
    godmother
    godmother 2018/12/14
    イソクの気持ちに配慮して裁判をすることは、この例に限らず、ないのではないかな?あくまでも提訴する側と訴える内容で裁判が決まるだけで。
  • 玉虫厨子 捨身飼虎図 – 株式会社アーサーバイオ/株式会社アーサー技建

    godmother
    godmother 2018/12/14
    すごいリアルな描写;“飢えた虎の母子に、釈迦の前世の薩埵(サッタ)太子が、我が身を与える絵説話”
  • 印で瞑想中の僧侶、ヒョウにかみ殺される 今月5人目の犠牲者 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    インド北部スリナガル郊外にある国立公園のヒョウ(2017年11月9日撮影、資料写真)。(c)Tauseef MUSTAFA / AFP 【12月13日 AFP】インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州の森林保護区で、瞑想(めいそう)中だった僧侶がヒョウに襲われて死亡した。地元警察が13日、明らかにした。同域では今回の犠牲者を含め、今月に入り5人がヒョウに襲われて死亡している。 警察によると、35歳の僧侶が11日、州都ムンバイの東方約825キロにある森の木の下で朝の祈りをささげていたところ、ヒョウが襲い掛かった。 共に瞑想をしていた別の僧侶2人は無事逃げ出し、警察に通報。警察が森林を捜索し、森林の奥地で傷だらけになった僧侶の遺体を発見した。ヒョウが森の奥へ引きずっていったものとみられる。 僧侶らは毎年恒例の祈祷(きとう)行事のため同域を訪れていた。森林はヒョウの保護地区に指定され

    印で瞑想中の僧侶、ヒョウにかみ殺される 今月5人目の犠牲者 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    godmother
    godmother 2018/12/14
    日本だと猿や鹿なんだけど、流石に印度となるとヒョウだわ。気をつけないと、生態系が崩れている。
  • クリスマスイブは心筋梗塞に注意 発作のピークは22時:朝日新聞デジタル

    クリスマスイブは心筋梗塞(こうそく)を起こす恐れが高い――。そんな調査結果を、スウェーデンの研究班がまとめ、12日、英医学誌「BMJ」に発表した。発作のピークは午後10時ごろ。聖なる夜にどうして危険性が高まるのか? 同国の心筋梗塞の登録システムに1998~2013年に報告された発作約28万件を分析した。休日やスポーツイベント、曜日や時間帯別に、いつ発作が起きやすいかを比べた。 イブの12月24日はその前後2週間と比べて、発作リスクが37%増加。クリスマス(29%増)や元日(21%増)も「危険な日」だった。一方、春の代表的な休日「復活祭」や、サッカーワールドカップやオリンピックなどのスポーツイベントが発作リスクを上げることは確認できなかった。曜日別では月曜が最も高かった。 イブの一日の中では、早朝や…

    クリスマスイブは心筋梗塞に注意 発作のピークは22時:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2018/12/14
    今年は天皇誕生日が23で24日が日曜日だから、23日がピークかも。
  • 遺伝子操作の双子誕生、誰も言わない問題の本質とは 「ゲノム編集ベビー」発表が私たちに突きつけた課題(後篇)(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界中を驚愕させた、中国での「ゲノム編集による子どもの誕生」のニュース。今回の出来事は、技術の進歩とともに直面するさまざまな問題を、早くも社会に突きつけることになった。ゲノム編集にはどのような可能性と問題点があるのか、そして今後の議論はどこに向かうのか。サイエンスライターの島田祥輔氏が2回にわたり解説する。(JBpress) 【前篇】「今こそ知っておきたい『ゲノム編集』の大きな可能性」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54910) 11月26日、中国の南方科技大学の賀建奎(He Jiankui)氏が、「ゲノム編集」を施した受精卵から双子を誕生させることが成功した、というニュースが世界中を駆け巡った。 ゲノム編集という技術の簡単な原理と、すでに研究が進んでいる応用例について前篇で紹介した。後篇となる記事では、ヒト受精卵(または受精卵をつくるための精

    遺伝子操作の双子誕生、誰も言わない問題の本質とは 「ゲノム編集ベビー」発表が私たちに突きつけた課題(後篇)(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    godmother
    godmother 2018/12/14
    コレは中国政府もブレーキをかけているほどの問題になっていると思うけど。
  • 地下深部に広大な「生命体の森」 国際研究で発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    アフリカ・コパナン金鉱の地下1.4キロの深さに生息する線虫類(2018年12月10日提供、資料写真)。(c) AFP PHOTO / Gaetan Borgonie(Extreme Life Isyensya, Belgium)/HANDOUT 【12月12日 AFP】海底をおよそ2500メートル掘り下げた地下に、数十万年から数百万年にもわたって存在してきた可能性のある微生物を含む、広大な「生命体の森」が存在するという発見が米ワシントンで開かれた米国地球物理学連合(American Geophysical Union)の会議で発表された。 【特集】海の珍しい生き物 地底の極端な温度や気圧にもかかわらず豊富に存在するこの生命体は、これまで存在が知られてこなかった。何も摂取せずに岩から放出されるエネルギーのみを取り入れて生きており、動きは遅く、まるでゾンビのような状態で存在しているという。

    地下深部に広大な「生命体の森」 国際研究で発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    godmother
    godmother 2018/12/14
    米映画が先取りしてこの先の空想の世代を描いたりして。。
  • コラム:拝啓メイ首相、ブレグジット協定案の救い方 | ロイター

    [ロンドン 12日 ロイター BREAKINGVIEWS] - メイ英首相は12日、与党保守党が実施した信任投票で、党首としての信任を勝ち取った。次に首相官邸の高官らが取り組むのは、首相と欧州連合(EU)との離脱(ブレグジット)合意案を通すことだ。BREAKINGVIEWSは高官らの「架空の」手紙を入手した。 機密かつ、あくまで私信 件名:ブレグジット救済 拝啓、首相 信任投票での勝利、おめでとうございます。保守党は信任投票の実施に必要な48議員の署名確保にも手こずっていたため、不信任に必要な158票が集まるとは、はなから思っておりませんでした。とはいえ、首相の政敵らが、内閣の面々にも増して無能であることが分かったのは心強いことです。 首相は、EU離脱合意案を守るための新たなアイデアはないかと尋ねられました。2年間以上も離脱協議を続けたのですから、あいにく策は尽きたと申し上げざるを得ません

    コラム:拝啓メイ首相、ブレグジット協定案の救い方 | ロイター
    godmother
    godmother 2018/12/14
    民主政治の崩壊は重々承知で;“あるいは離脱させようとして失敗した首相になるのか。次期総選挙には首相として出馬しないと表明した今、前者になる最良の、そしておそらく唯一のチャンスは、国民投票のやり直し”
  • 慰安婦問題、安倍首相の「謝罪で解決する」 韓国議長:朝日新聞デジタル

    韓国の文喜相(ムンヒサン)国会議長は11日、外国メディア向けの記者会見で、日韓慰安婦合意について、「韓国人の大部分が間違った交渉だったと判断している。慰安婦は同意しなかった」と指摘した。「(安倍晋三首相の)誠意のある謝罪さえあれば、(日が慰安婦財団に拠出した)10億円は問題ではない。1円もなくても解決できる」とも語った。 文氏は合意に基づいて設立された財団の解散はやむを得ないとの考えを示した。一方、元徴用工への損害賠償を認めた大法院(最高裁)判決が人権問題などを考慮した結果だとしたうえで、「韓国人は誰もが受け入れるしかなく、異議は唱えない」と述べた。「三権分立であり、司法の判決をひっくり返すことはできない」と立法府として介入しない考えも示した。 文氏は韓日議連の元会長。昨年5月、文在寅(ムンジェイン)大統領の特使として訪日した際に安倍首相らと会談し、日韓慰安婦合意について「合意をすぐに破

    慰安婦問題、安倍首相の「謝罪で解決する」 韓国議長:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2018/12/14
    元慰安婦の合意に対する同意が取れないから話を覆すという印象。反発が起きても、韓国政府が政治的に合意したことを市民が受け入れるのが民主主義の手順と思うが。
  • レジ袋提供、有料でも禁止に 京都・亀岡市が条例化へ:朝日新聞デジタル

    小売店にプラスチックのレジ袋の提供を禁止する条例を制定する方針を、京都府亀岡市が13日、明らかにした。プラスチックごみによる海洋汚染を減らすのが目的。有料での提供も禁じる内容で、2020年度中の施行をめざす。環境省リサイクル推進室は「全国でも聞いたことがない試み」としている。 対象は市内の約760のスーパー、コンビニなどの小売店。レジ袋を有料にしている店もあるがごく一部に限られるため、禁止に踏み切ることにした。違反店は店名公表や勧告の対象になるといい、施行状況により過料の導入も検討する。 条例制定に先立ち、市は来年度、店や商店街と協定を結び、レジ袋の有料化を徹底してもらう考え。買い物客のマイバッグ持参を促し、レジ袋提供禁止の土台をつくる。条例施行後も、紙袋の提供は認める方向で調整しているという。(小林正典)

    レジ袋提供、有料でも禁止に 京都・亀岡市が条例化へ:朝日新聞デジタル
    godmother
    godmother 2018/12/14
    汚染源はいろいろあるけど、なぜスーパーのレジ袋に白羽の矢が立つのかな?