2019年2月26日のブックマーク (5件)

  • なぜ中国は14億人の国民の「洗脳」に成功したのか? | 豊かさ、欧米支配からの脱却と引き換えに自由を放棄した人々

    豊かさ、欧米支配からの脱却と引き換えに自由を放棄した人々 なぜ中国は14億人の国民の「洗脳」に成功したのか? 中国の大学入試統一テスト「高考(ガオカオ)」の壮行会に参加する学生たち。チャイニーズドリームはここから始まる Photo: VCG / VCG / Getty Images

    なぜ中国は14億人の国民の「洗脳」に成功したのか? | 豊かさ、欧米支配からの脱却と引き換えに自由を放棄した人々
    godmother
    godmother 2019/02/26
    中国の五輪選手の育成がそのものかもしれない。世界一を目指さなくても、中国という土壌で切磋琢磨することが世界一になる規模の国だし。
  • 「韓国、日本より中国が協力国というのは古代史的観点」

    韓国人は現在の現実にも偏見にももっと正直になるべきであり、もっと許すべきだと考える」。 駐韓外信記者クラブ会長を務めたマイケル・ブリーン氏が韓国人の歴史認識に下した診断だ。特に日帝強占期を関してだ。 ブリーン氏は1982年以降2年ほどを除いて韓国に暮らす、韓国を「故国に選択(chosen home)」した人物だ。これまで金泳三(キム・ヨンサム)大統領、金大中(キム・デジュン)大統領のほか、北朝鮮の金日成(キム・イルソン)主席にも会っている。最近、著書『韓国韓国人』(英文版は『The New Koreans』)を出した。 ブリーン氏は記者に対し「(歴史認識は)理解できるが、客観的なものではない」とし、また「選別的」という趣旨で述べた。ブリーン氏は「韓国と日が東アジアで自由市場経済民主主義の2国という事実を受け入れることにも失敗している」とし「日より中国が(韓国と)協力国だと見るのは古

    「韓国、日本より中国が協力国というのは古代史的観点」
    godmother
    godmother 2019/02/26
    韓国が指摘されているような国から脱却したいと考えるだろうか?もっぱら日本へは歯をむき出してかじりついてくるばかり。競争心も激しいと思う。2019年世界最高の国ランキングの発表を大きく報じているのは韓国
  • 天皇は「玉」 明治維新志士は天皇をいかに利用するか考えた

    平成の世を通じ、天皇は象徴天皇としてあるべき姿を模索してきた。だが、歴史を俯瞰すれば、天皇の意思に反して時の権力者が都合のよい天皇像を作り上げた時代も少なくない。ポスト平成に天皇像はどう変化するのか。現代史の専門家・秦郁彦氏と中世史の専門家・郷和人氏が歴史を踏まえて考察する。 郷:ヨーロッパには、栄光の古代、暗黒の中世、ルネッサンス以降の近代という形で区分する歴史観がありますが、日の皇国史観もそれと同じです。天皇親政を理想とするので、大化の改新と明治維新が輝かしい時期であり、その間に建武の中興があったと考える。天皇が政治の先頭に立っているときが、いちばん良い時代だというわけです。 秦:戦前に東京帝大教授だった平泉澄さんもそうでした。彼は宮中で昭和天皇にご進講をしたことがありますが、建武の中興で功績のあった楠木正成を褒め称えたんですね。ところが昭和天皇は「後醍醐天皇にも失政があったので

    天皇は「玉」 明治維新志士は天皇をいかに利用するか考えた
    godmother
    godmother 2019/02/26
    明治維新志士がいかに天皇を利用するかから、有形化し、文化としての扱いにとどまらなかったとしたら、それが脈々と受け継がれている今日かも。そこだけは明治から変わらずとか。
  • 改憲で天皇の地位は「元首」に変わるのか、次の時代の役割変化は?

    平成の世を通じ、天皇は象徴天皇としてあるべき姿を模索してきた。だが、歴史を俯瞰すれば、天皇の意思に反して時の権力者が都合のよい天皇像を作り上げた時代も少なくない。“ポスト平成”に天皇像はどう変化するのか。現代史の専門家・秦郁彦氏と中世史の専門家・郷和人氏が歴史を踏まえて考察する。 秦:天皇の権威は現在まで続いているわけですよね。アメリカでさえ、天皇制をなくさなかった。戦後憲法でも、国家の象徴としての地位を与えられました。 郷:その憲法を安倍内閣は改正しようとしていますが、もし改憲が行われたら天皇の地位は変わると思われますか? たとえば明確に「元首」に戻るとか。 秦:表向きにはしないでしょう。ただ、事実上の元首として扱う。いまでも諸外国が天皇を元首と見なしたときに、政府はわざわざ否定しませんよね。 郷:これまでの歴史を踏まえても、天皇陛下の存在は現在の象徴という形がピッタリ合うんですよ

    改憲で天皇の地位は「元首」に変わるのか、次の時代の役割変化は?
    godmother
    godmother 2019/02/26
    「無形文化財であることが最大の存在意義」と言われているけど、どうしても「有形文化財」な扱いになるのでいろいろが問題になるのかな。
  • 消費税増税対策のポイント還元、想定以上の“費用膨張”の恐れ | 毎日新聞

    今年10月の消費税増税の経済対策の柱となるキャッシュレス決済時のポイント還元制度について、世耕弘成経済産業相は5日の衆院予算委員会で、「予定より早く予算が尽きる見込みになった時は、財政当局とよく相談して対応を検討する」と述べた。利用が想定を上回り予算が不足した場合、追加で予算要求する可能性を示唆した形で、費用が膨張する恐れがある。国民民主党の階猛氏への答弁。 ポイント還元制度は、中小の小売りや飲店などで現金を使わない手段で決済した場合、決済額の最大5%を国が消費者にポイントで還元する仕組み。政府は2019年度予算案に必要経費として2798億円を計上し、中小店舗への決済端末の導入費用などを除く約1600億円を消費者への還元に充てる。実施期間は来年10月から9カ月間で、20年度も1000億円強の予算を計上する方針だ。

    消費税増税対策のポイント還元、想定以上の“費用膨張”の恐れ | 毎日新聞
    godmother
    godmother 2019/02/26
    壊れ感;「増税2%に対してポイント還元5%、ポイント還元対策予算は2800億円、5兆円の増収見込みに対して3兆円の経済対策、公明党対策の商品券で1700億円、みずほ総合研究所の試算では経済効果は130