2020年7月9日のブックマーク (7件)

  • “新会議に山中教授”への懸念 コロナ対策の政治利用が加速も(全文) | デイリー新潮

    感染症の抑え込みを最優先し、政策を事実上、専門家会議に丸投げしてきた安倍政権だが、経済を動かしはじめた途端、頼りきってきた会議の解散を決めた。荷が重いという声は専門家からも上がっていたが、ぼろ雑巾のような使い捨てには怨嗟の声も滲む。 *** 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 6月24日、西村康稔経済再生相は専門家会議(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)が廃止される旨を唐突に発表した。時を同じくして開かれていた専門家会議の会見で「専門家会議が政策を決めているかのような印象を与えて

    “新会議に山中教授”への懸念 コロナ対策の政治利用が加速も(全文) | デイリー新潮
    godmother
    godmother 2020/07/09
    助成金や支援金などで少し時間稼ぎにはなったと言うだけで、この先が見えない;「経済と医療をどう両立させるかというイメージを、政府は示すべきでしたが、経済と医療が対立したまま、いまに至ってしまいました」
  • 「生」という漢字には150種類以上の読み方があるそうですが、ふつうに知られているもの以外に、どんな読み方があるのですか?|漢字文化資料館

    以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0326 「生」という漢字には150種類以上の読み方があるそうですが、ふつうに知られているもの以外に、どんな読み方があるのですか? A 私も、そういう話は読んだことがあります。ただ、「その150種類以上」なる読み方を一覧にしたものには、いまだお目にかかったことはありません。そこで、その全貌についてはよく知らないのですが、知っている範囲で「生」の読み方を挙げてみることにしましょう。 まず、音読みから。ふつうに辞典を調べると、「生」の音読みとして、セイ(漢音)とショウ(呉音)が載っています。「人生」「一生」などが具体例です。これらの音読みは、ときには濁音になってゼイ・ジョウとなることがあります。「平生」はヘイゼイと読みますし、「誕生」はタンジョウです。 これらのほかに、唐音と呼ばれる種類の音読みと

    「生」という漢字には150種類以上の読み方があるそうですが、ふつうに知られているもの以外に、どんな読み方があるのですか?|漢字文化資料館
    godmother
    godmother 2020/07/09
    小学校2年生が国語で、いくつか自分で拾い出して、読みの違いを勉強しているけど、こうなると、大人になっても漢字の学習は続くと考えたほう良い。
  • レンジで簡単ポテサラ 作り方・レシピ | クラシル

    「レンジで簡単ポテサラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 味つけや具材など、作り方がさまざまなポテトサラダですが、材料も少なく家庭にあるもので作れるレシピを紹介します。電子レンジ使用で時短で定番おかずが完成します。おつまみにもぴったりな簡単ポテトサラダです。 調理時間:20分 費用目安:200円前後

    レンジで簡単ポテサラ 作り方・レシピ | クラシル
    godmother
    godmother 2020/07/09
    じゃがいもレンチンは良いとして、きゅうりは塩もみして酢をかけて絞ると水が出ない上、下味がついてよい。もう一つ、きゅうりを先にマヨネーズミックスで和えてじゃがいもマッシュを加えると全体の味が引き締まる。
  • 接触確認アプリ 感染者からの登録 3人にとどまる 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられる「接触確認アプリ」について、通知に必要な感染した人からの登録がこれまでに3人にとどまっていることが分かりました。厚生労働省は、感染拡大を防ぐためにアプリの利用を呼びかけています。 新型コロナウイルスへの感染が確認された利用者が、保健所から発行される処理番号を登録すると、記録された相手に濃厚接触の疑いが通知されるしくみで、今月3日から通知ができるようになりました。 ところが、厚生労働省によりますと、感染が確認され処理番号を登録した利用者は、8日午後5時までに3人にとどまっているということです。 NHKのまとめによりますと、今月3日から7日までに感染が確認された人は全国で1100人余りに上っていて、感染をアプリに登録した人の割合は0.3%以下となっています。 一方、アプリのダウンロード数は、8日午後5時の時点でおよそ6

    接触確認アプリ 感染者からの登録 3人にとどまる 新型コロナ | NHKニュース
    godmother
    godmother 2020/07/09
    トホホ。政府のやることだからってわけじゃないだろうけど、なんか、参加者が少なすぎでアプリが繁盛しない。何が理由だろう。全国民の6%しかアプリ登録していないというのも何かな?
  • 6月の新型コロナ影響の倒産 全国で113社に | NHKニュース

    先月、新型コロナウイルスの影響で倒産した企業は全国で113社にのぼることが民間の調査会社の調べで分かりました。中小企業を中心に依然として厳しい経営環境が続いています。 ホテルや旅館などの観光関連の業種や居酒屋やレストランなどの飲業が多く、4月が95社、5月が87社だったのに対し、先月は100社を上回り、中小企業を中心に厳しい経営環境が続いています。 また、感染拡大の影響がないものも含めると、先月、1000万円以上の負債を抱え法的整理の手続きをとった企業の数は806社で、1か月当たりではことしに入って最も多くなっています。 調査会社は「東京で感染者数が再び増加傾向を示すなど、観光関連や飲店を中心に中小企業の先行きは依然として不透明感が強い。対応力の乏しい小規模の企業を中心に、今後も予断を許さない状況が続きそうだ」と話しています。

    6月の新型コロナ影響の倒産 全国で113社に | NHKニュース
    godmother
    godmother 2020/07/09
    トヨタ我の業績が、見込んだ数字にかなり近くまで持ち直してきたらしいけど、リーディング企業の復旧から3~4ヶ月遅れで下請けが回りだすため、持ちこたえられない会社が増えそう。倒産の一歩手前の会社が相当数ある
  • 東京都 75人感染確認 100人下回るのは7日ぶり 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、8日、都内で新たに75人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは7日ぶりです。 都内で1日の感染の確認が100人を下回り、2桁となるのは7日ぶりです。 75人のうち、20代と30代は合わせて50人で、全体のおよそ66%を占めています。 また、75人のうち、41人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、34人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、75人のうち24人はホストクラブやキャバクラ店、それにガールズバーなど、近い距離での接待を伴い夜間、営業する飲店の従業員や客で、このうち、新宿エリアが9人、池袋エリアが3人だということです。 このほか、友人や職場の同僚との会や飲み会を通じての感染が7人、家庭内での感染が6人、職場での感染が4人などとなっています。 8日の75人のなかには、重症の

    東京都 75人感染確認 100人下回るのは7日ぶり 新型コロナ | NHKニュース
    godmother
    godmother 2020/07/09
    感染拡大が特定されてきているようなものなので、実際どのように感染拡大しているのか詳しく調べる必要がありそう。それを知って、どこに何をしに出歩くのか、再考する必要がありそう。
  • [書評] ULTRA LEARNING 超・自習法――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド(スコット・H・ヤング): 極東ブログ

    [書評] ULTRA LEARNING 超・自習法――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド(スコット・H・ヤング) 勉強ができるようになりたいという人は多い。そして、「こうすれば勉強ができるようになる」というも多い。こうしたのなかにはけっこうベストセラーもある。だが、そのこと自体が、実は、こうしたはあまり意味ないんじゃないかと直感させるものがある。ということが直感されるだろうか? ひねくれた言い方になるが、この直感がある人にとって、書『ULTRA LEARNING 超・自習法――どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド』はけっこう面白い。納得できる箇所が多いというよりも、その直感の確信をうまく捉えている。 逆に言えば、勉強法なるもの書籍は、手法的にできる。①例証(とくに著者ひとり)でされているメソッド、②実証されているメッソド。 たいていはその2つの面の曖昧なアマル

    godmother
    godmother 2020/07/09
    学習しながら常にどうしたものかと悩ましかった。学習することよりも、それをどう保存し、必要に応じて取り出してくるにはどんな覚え方があるのかなどを考えていた。記憶の限界との戦いはずっとあるなあ。