タグ

ブックマーク / srad.jp (239)

  • 光速に近づいて移動するときの世界を体験できるゲーム「A Slower Speed of Light」 | スラド

    マサチューセッツ工科大学の MIT Game Lab が特殊相対性理論をシミュレーションしたゲームを開発したそうだ (家 /. 記事より) 。 「A Slower Speed of Light」というタイトルのこのゲームの目的は 3D マップ上に散りばめられた球体を集めること。ただしこの球体は光の速さを遅くする効果を持っており、球を集めるほどプレイヤーのスピードは光の速さに近づいていく。光の速さに近づくと生じるドップラー効果やサーチライト効果、時間の遅れ、またローレンツ変換などの現象がゲーム内で発生するため、一見単純な球体集めの難易度はどんどん上がっていくとのこと。 開発チームはゲーム開発プラットフォーム Unity 3D にて光の速さに近づいて動くときの現象をシミュレーションする「OpenRelativity」というツールセットを開発したとのことで、2013 年にはオープンソースパッケ

  • モアイは歩くようにして移動していた | スラド

    イースター島にあるモアイ像は、その多くが製作されたところから遠く離れた場所に建てられている。重量が20トン~90トンと巨大な石像は、ヤシの木の丸太をコロやソリにして運ばれたと考えられていたが、一方で「モアイは自分で歩いた」という現地の伝承もあり、その運搬方法はモアイの謎のひとつとされている。 カリフォルニア州立大学のカール・リポらは、この謎に対して、3つのチームが3方向からロープを引っ張ることで、4.35トンあるモアイのレプリカに道を「歩かせる」ことが可能なことを実証した(WIREDの記事)。1986年には別の研究チームによって、さまざまな高さのモアイを歩かせようとした実験があったが、歩行時にかかる圧力によって土台の石が大きくはがれ落ち始めたことで実験は中止された。今回は事前にコンピューターモデルで分析することで、適切な「歩き方」を導き出し、実証したとのことだ。

  • いじめ対策として中堅の専従教員1600人を配置する方針 | スラド

    読売新聞の報道によると、文科省が全国小中学校にいじめ対応の専従教員を1600人配置する方針を決めたそうだ。うがった見方かもしれないが、担任を持たずに済む(つまりクラス運営の苦労に直面しなくても済む)職で、「時間的にゆとり」がある(つまり楽な)役職で、しかも中堅以上とする(つまり今後の少子化でダブつく教員のためのポストを用意する)という意図が透けて見える。近いと噂される衆院選を前に、教組へエサをばらまくという意図があるのではないかと思える。 折しも先日、少人数クラスは学力向上につながらないという分析結果が財務省から出されたばかりである。そして、大津市の問題では、校長の隠蔽体質が問題になった。専従教員を配置しても、校長が隠蔽すれば結局同じことになるのではないか?もし当にこの専従教員を配置したら、いじめは早期発見・早期解決できるのだろうか。1600人の教員よりも、800人の警備員(それも校長と

  • Microsoft Office で約 58,000 字の異体字が利用可能な仕組み発表 | スラド

    異体字というと、ユニコードの数値文字参照や、Adobe のアプリケーションの字形選択などである程度利用可能だったが、INTERNET Watch の記事やマイナビニュースの記事によれば、日マイクロソフトから、約 58000 字が利用可能な仕組み「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」が発表された (Microsoft 最新情報より) 。 この 58,000 字の異字体は経済産業省委託事業「文字情報基盤構築に関する研究開発事業」により作成された「IPAmj 明朝フォント』を利用する。アドインはマイクロソフトの運営するオープンソースポータル「CodePlex」からダウンロードできる。元来は自治体など特殊? な用途向けの話のようである。環境は Windows Vista (32 ビット、64 ビット) 、Windows 7 (32 ビット、64 ビット

  • 警察の捜査員、「パソコン持ってますか」「引きこもりみたいな人知りませんか」と聞き込み捜査 | スラド

    先日、遠隔操作ウイルスを使った犯行予告の真犯人がメディアに対しメールを送ったことが話題になった。このメールには位置情報付きの写真が添付されていたのだが、これを受けて警察がその位置情報付近の団地で聞き込み捜査を行ったという。捜査員らは各世帯を訪問して「パソコン持ってますか」「引きこもりみたいな人知りませんか」などと尋ねたそうだが、手がかりは得られなかったとのこと(MSN産経ニュース)。 パソコンを持っていて引きもりみたいな生活を送っている人にとっては生きにくい世の中になったものである……。

  • 「Windowsは音質が悪い」の謎が解明される | スラド

    昨今、PC をオーディオ機器として使うことも一般的になってきたが、「Windows (Media Player) は音質が悪い」という噂に関して藤健氏のAV Watchの記事、およびサウンド関係のプログラミングに携わるエンジニアであるありぱぱP氏 の検証記事で分析が行われている。 とてもおもしろい記事なので細かい内容はぜひリンク先を読んで頂きたい。とりあえず結論だけ抜き出すと、Windows Vista以降のカーネルミキサーにはピークリミッタがかかっており、一部の再生環境を除く、ほぼ全ての音を出すアプリケーションの音質が劣化する可能性がある、とのこと。 iTunesやWindows Media Playerなど、メジャーなプレイヤーはことごとく影響を受けるため、まあ「Windowsは音が悪い」といってもいいようだ。 記事では、リミッタを回避するために -.0.2db ほど下げてマスタリン

  • Re:ソースコードが公開される? (#1301858) | マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ | スラド

    朝日新聞や共同通信が、「ソースコードが公開される」って報道を流しているんだけれど、結局ソースは公開されないんだよね? 朝日新聞は、同じURLで中身を何回も変えているみたいで、GIGAZINEとかが釣られたみたい。 ソースコードは公開しないって、朝日新聞が言い出したよ! [rakuten.co.jp](魚拓有り) Windows技術情報などを非商用目的の [gigazine.net] NHKの朝のニュースでも、アナリストが英語で「オープンソースになるわけではないので、 公開されるといっても限定的だろう」(意訳・聞き取り間違いだったら突っ込み下さい)という 発言をしていたのですが、字幕には「公開されるといっても限定的だろう」のみが 表示されていました。 推測ではありますが、 「オープンソースになるわけじゃないけど、MSがAPIを公開するよ」 -> 「MSがソフトウェアの情報を公開するよ」 -

    gogatsu26
    gogatsu26 2012/11/01
    “新聞記者なんて基本的に専門家ではありませんよ。 知識的には平均的読者と同水準で、紛い成りに知ったかぶってるだけです。 解説として「××に詳しい○○氏は~と言う」と書かれる部分の○○氏を 本当に詳しい人…
  • 「平城宮跡」埋め立て造成工事と反対運動 | スラド

    要点は「動いているシステムに手を付けるな」ということ。 平城京から長岡京に遷都してほどなく、平城宮(王宮&政府エリアなのでたくさんの木簡が眠っている)は水田となる。 そのまま千年。江戸後期に再発見の糸口があり、明治に入ってから保存運動が起こり、昭和になって国有地として買い上げ。水田の環境を引き継いで草地・湿地とされた。 こういう土地利用の経過のおかげで、地下の木簡等、酸化・腐敗しやすい遺物が奇跡的に保存された。その点が評価され、(地上には何も残っていないのに)世界文化遺産に登録された。 平城宮跡は、六十年間発掘を続けて、まだ三割しか調査が終っていない。問題は調査済のエリアでなく、未調査のエリア。貴重な資料が眠っていることは確実だが、どこにどんなお宝があるかは、実際に調査してみないかぎり誰も知り得ない。 千年以上草地としてあって、世界遺産として評価される遺物が保存されてきた。 平城宮跡の草地

  • おかやま山陽高校による世界一車高の低い車、ギネスブックに掲載される | スラド

    岡山県浅口市のおかやま山陽高校の生徒らが公道走行可能な世界一車高の低い車を製作し、ギネスに認定された (Guinness World Records の記事、おかやま山陽高校のページ、Autoblog 日版の記事より) 。 これまでギネス記録として認定されている世界一車高の低い車は The Flatmobile という車がもつ車高 19 インチ (≒ 48 cm) だったが、おかやま山陽高校自動車科・自動車整備部の教職員・生徒が協力し、電気自動車をベースに製作した「MIRAI」は車高 45.7 cm (Guinness World Records の記事では 45.2 cm)。厚さわずか 35 cm のボディーにすべてのパーツを納めるため、サスペンションコイルは、横に寝かせる方式 (F1 と同じ方式) を採用するなど様々な工夫が凝らされている。 おかやま山陽高校の原田一成校長曰く「時速

  • 新薬開発にスパコン「京」を活用。新薬開発競争を優位に | スラド

    新薬開発にスパコン「京」が使われるとのこと。うまく行けばこれまで3年半かかっていた新薬候補の絞り込みを半年程度に短縮できるという(産経MSNニュース)。 新薬開発において臨床試験には一定の期間が必要であるため、研究開始から発売まで10~20年弱必要とされている。このため、有望な新薬候補を絞り込む段階の期間短縮が早期の新薬投入のカギを握るが、これまでは病気に関連するタンパク質と化合物を反応させる実験を手作業で繰り返し、新薬候補を選んでいたため選定に時間がかかっていた。 今回、スパコン「京」を利用する大日住友製薬は、すでに社内のコンピューターを使ったバーチャル(仮想現実)実験で、新薬候補の絞り込み期間短縮を図ってきた。しかし、薬効を正確に評価するには、1日に1タンパク質に対して1化合物を解析するのが限界だったという。これに対し、京を使用すれば、1日に100化合物以上の解析ができるようになる。

  • 虫歯も防げる「歯のばんそうこう」? | スラド

    歯の白さは誰でも(女性ならとくに)気になるところだが、白さを守るための「歯のばんそうこう」をが開発されたらしい。近畿大学の津茂樹教授と大阪歯科大学吉川一志准教授が共同開発したこの「歯のばんそうこう」は一つ一つの歯を虫歯から守ったり、より白く見せることのできるという。津教授によると、「曲げられる」ハイドロアパタイトシートは世界初。歯の保護やエナメル質の修復など、歯科治療での実用化を目指しているという(AFPBBニュース)。 歯のエナメル質の主成分ハイドロキシアパタイトを耐久性に優れた柔軟性に富むシートにしたのが特徴。シートの厚さはわずか0.004ミリメートル。歯の表面に貼り付けると、光を当ててよく観察しない限り見えなくなる。透明だが、白く着色すれば審美歯科治療にも活用できる。唯一の問題は、シートが歯の表面にしっかりと定着するのにまだ1日近くかかってしまう点らしい。研究チームは抜歯後のヒト

  • テレビの「オリンピック特需」、やっぱりなかった | スラド

    来=従来とすると、来の需要以下でしょうね。2011年地デジ全面移行で 家庭に置かれている主要なTVは買ってから5年経ってないものが大半を占めてると思うので。 いまの液晶TVは簡単に壊れるものでもないので、かつてほどの買い替え需要も なくなってんじゃないでしょうか。ご家庭のTVの使用年数がこれほど一様になったことは 過去にないでしょう。 画面が小さめのサブのTVはそこそこ売れているという話なので、パーソナルユースの 小さいTVは少し遅れて買い替えが進んでいるのかもしれませんね。安価な 小型TVを手がけるオリオン電機が上がってきているのもそれで説明できますし。 失敗した3Dだとか、掛け声は大きいスマートTVとか4K2Kみたいに何か付加価値を付けたいところ なんでしょうけど、それが成功しないとTVでやってることは数十年来そんな変わってない とも言えるので、使っているTVが動く限りは買わないと

  • 高速増殖原型炉もんじゅ実用化断念、事実上の核燃料サイクル計画放棄!? | スラド

    読売新聞の報道によれば、政府は高速増殖原型炉もんじゅ の実用化を断念、核廃棄物減量処理のための研究炉として利用した後に廃炉とする方向らしい(読売新聞)。読売新聞の報道の中では明言されていないが、これはすなわち核燃料サイクル計画の放棄を意味する。 もんじゅ は様々なトラブルのために運転を長期間休止しており研究はまったく進んでいない. 将来の政権交代によりもんじゅ廃炉の方針が変更されたとしても核燃料サイクルが完成する見込みは極めて低いと言わざるをえない

  • 楽天koboストア、WIkipediaの人名ページを「電子書籍」として配信。1人1冊扱いでタイトル数を水増し? | スラド

    開始から余り良い噂を聞くことがない楽天電子書籍リーダー「kobo」であるが、9/17に追加された新規タイトルの大半がWikipediaからの転載という状態になっており、話題になっている。 各項目にはキチンとISBNコードも割り振られており、手の込んだ手抜きというような状態だ。

  • 自動車の車載システムは脆弱? デジタル攻撃に「ほとんど耐えられない」 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年05月20日 16時20分 「自動車のOSがWindowsだったら」が現実のものに、 部門より 米ワシントン大学とカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者らが、自動車の車載システムは「デジタル攻撃に対しほとんど耐えられない」という調査結果をまとめたそうだ(ITmedia Newsの記事)。 たとえば、システムに悪質なコードを仕込むといった手口で自動車の電子制御ユニット(ECU)に侵入すれば、運転手の操作を無視してブレーキをかけたりエンジンを停止させたりすることが可能になるとのこと。 そういえば10年くらい前、某マンガ雑誌で「西暦2000年問題で車が制御不能になる」というパニック作品が掲載されてたなあ……。

  • NHKのスーパーハイビジョン、国際規格として認定される | スラド

    NHKはHDTVの16倍の解像度を持つスーパーハイビジョン(SHV)がITU-R勧告(ITU-R勧告 BT.2020:Parameter values for UHDTV systems for production and international programme exchange)として承認され、国際規格になったと発表した。スーパーハイビジョンはNHKによって開発されたもので、画素数は水平7680×垂直4320(8K4K)。毎秒60フレームなどに加え、新たに毎秒120フレームのフレームレートが設定され、動きの速い被写体で発生する「動きぼやけ」を低減する技術、実物に近い色再現を可能にする色域の拡張が含まれているという。水平3840×垂直2160の(4K2K)も仕様に含まれているとしている。 NHKや日の電機メーカーはこれらの情報を電波送信するための高速圧縮技術やストレージ技術、高

  • J コミ、絶版 TRPG ルールブックの無料公開を開始 | スラド

    漫画家の赤松健氏が運営する電子書籍無料配信サイト「Jコミ」は 5 月 31 日、これまで配信していた絶版漫画ライトノベルに加え、新たに絶版となったテーブルトーク RPG ルールブックの無料公開を開始した (プレスリリース, eBook USER の記事より) 。 今回第一弾として公開されたのは、1994 年に角川スニーカー G 文庫にて出版されていたファンタジー TRPG「ベルファール魔法学園」。これまで公開されていた漫画等と同様、専用ビューアにより広告が挿入されることで無料となっているが、TRPG のルールブックという特性上それに加えて、予め広告が埋め込まれた PDF 版が提供されるようになっている。 「無料公開する実験」と銘打たれているようにまだまだ立ち上がったばかりであり、公開前にはコメント欄等でどのページを印刷可能とすべきか? エラッタや追加データをどう扱うか? といった議論が活

  • 警視庁、都内約1万か所の自転車横断帯を撤去へ | スラド

    警視庁は、東京都内の横断歩道に併設されている自転車横断帯のうち、約1万か所を2014年までに撤去する方針を決めた(毎日jpの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 自転車が交差点を通行する場合、自転車横断帯が設置されていればそこを通るように定められている。しかし、自転車横断帯は横断歩道に併設されているため、車道を通行する自転車が交差点内で方向変換を繰り返すことになり、事故の原因になることがあるという。自転車横断帯を撤去することで、自転車がまっすぐ交差点を通行できるようになる。自転車横断帯は現在、約1万5千か所に設置されているが、歩道に自転車通行帯のある交差点は撤去の対象外とのことだ。

  • Windows 8では標準ではDVDを再生できない | スラド

    Windows 8のWindows Media Playerでは標準ではDVD再生機能が搭載されないという話があるようだ(CNETの記事)。 元ネタのBuilding Windows 8(Windows開発チーム公式ブログ)によると、Windows 8に標準で搭載されるビデオデコーダはH.264とVC-1/WMV、MPEG4で、DVDで採用されているMPEG 2はない。MSはDVDをPCで再生する機会は今後減っていくと見ているようで、そのためWindows 8ではDVD再生を標準ではサポートせず、別途追加料金で購入できる「Windows 8 Media Center Pack」もしくは「Windows 8 Pro Pack」にDVD再生機能を含める予定らしい。

  • Mac OS Xでコマンドラインからユーザーを作成する | hylomの日記 | スラド

    OS XはUNIXなので、もちろんコマンドラインからユーザーを作ることができる。ただし、Linuxなどにあるuseradd / adduserのようなコマンドはない。じゃあどうするかというと、「dscl」コマンドを使う。 dsclは「Directory Service Command Line Utility」の略だそうで、以下のようにすればPrimaryのGIDが1000、UIDが505のユーザーhogeを作成できる。 # dscl . -create /Users/hoge # dscl . -create /Users/hoge UserShell /bin/bash # dscl . -create /Users/hoge RealName "HogeHoge" # dscl . -create /Users/hoge UniqueID 505 # dscl . -create /