タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (191)

  • 東京新聞:入れ墨は彫師の著作物 東京地裁判決:社会(TOKYO Web)

    入れ墨が著作物にあたるかどうかが争われた訴訟の判決が二十九日、東京地裁であり、岡岳裁判長は、思想が創作的に表現されている場合は著作物にあたると判断した。その上で、自分の体に彫られた入れ墨を彫師の氏名を表示せずに自身の自叙伝の表紙に使用した男性と出版社に対して、「著作者人格権を侵害した」として彫師に四十八万円支払うよう命じた。 判決によると、彫師は二〇〇一年、男性に頼まれ、仏像写真をもとに左太ももに仏像の入れ墨を彫った。男性は〇七年に行政書士の受験記を交えた自叙伝「合格!行政書士南無刺青観世音」を出版。表紙に陰影を反転させた入れ墨の写真を、彫師の名前を表示せずに掲載した。 岡裁判長は、判決で「入れ墨は仏像写真とは表現上の違いがあり、彫師の思想や感情が表現されている」として著作物にあたると判断。自叙伝は著作者名の表示の有無を決める権利や、著作物を勝手に改変されない権利である著作者人格権の侵

  • 東京新聞:今度は「最新型」緊急停止 車内パニック:国際(TOKYO Web)

    【北京=朝田憲祐】北京-上海間の高速鉄道が二十五日午後五時半(日時間同六時半)ごろ、安徽省定遠の線路上で突然止まる事故があった。列車は約三時間半停車。高速鉄道は二十三日に浙江省温州市で追突事故を起こしたばかりで、車内はパニック状態に陥った。二十六日付の中国各紙が伝えた。北京-上海間の最新の高速鉄道は先月三十日に開業した後、トラブルが相次いでいる。

    gogatsu26
    gogatsu26 2011/07/27
    しかし翌々日にまた原因不明の停止事故。死者が出た事故ではないけれども>
  • 東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)

    プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。 (加藤寛太) 風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を持たない人が仮住まいとして利用したりするケースも多い。都内でネットカフェのチェーン店を営む会社の役員は「席の九割は個室だ。個室、深夜営業、飲のどれか一つで

  • 東京新聞:福島・一時帰宅 喜びに水差す説明会 「自己責任」署名に村民反発:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故で立ち入りが禁止された警戒区域内の「わが家」へ−。十日、防護服を着込んだ福島県川内村の住民たちが一時帰宅を始めたが、滞在は二時間、持ち出せるものも一袋分だけ。それでも多くは帰宅に顔をほころばせたが、国から「自己責任」の確認を求められ、一転して怒りだす場面もあった。  一時帰宅に先立ち、住民を乗せたバスは午前八時五十分、晴れ間がのぞく中、「中継基地」の村民体育センターに到着した。住民の手にはタオルや衣類などが詰め込まれたバッグや、家畜などの餌を入れた袋が。再会に涙を流して抱き合う女性もいた。「とにかく帰りたい」 「責任を押しつける気か」。住民が感情を高ぶらせたのは説明会。国側が「(住民らは)自己責任で立ち入る」とする同意書に署名するよう求めると、「国や東京電力は責任を取らない気か」「私たちは被害者なのに」などと怒りだし、国側は「十分注意してほしいとの趣旨だ」などと釈明に追われ

  • 東京新聞:最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も:社会(TOKYO Web)

    デジタルグローブ社が3月18日に撮影した福島第1原発の衛星写真。中央右から1号機、2号機、3号機、4号機(ロイター=共同) 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。 政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。 INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。 原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。 1時間当たり1万テラベクレルの放出が数時間続けば、レベル7に当たることになる。現在は同1テラ

  • 東京新聞:福島第一原発 「水棺」冷却を検討:社会(TOKYO Web)

    福島第一原子力発電所の事故で、政府と東京電力の事故対策統合部が、核燃料棒が入った圧力容器とその外側の格納容器の内部を水で満たすことで、原子炉を継続的に冷却する「水棺(すいかん)」を検討していることが七日、分かった。水棺は原発事故の処理方法として研究されているが、実際に行われれば世界で初めてとなる。 政府と東電の関係者によると、福島第一原発では大量の高濃度汚染水が建屋内などにたまり、復旧作業が難航している。対策部は水を循環させて海水との熱交換で水を冷やす「残留熱除去系」の復旧を目指しているが難航している。仮に復旧しても、海水を大量に注入したことで冷却機能が落ちている恐れもあり、水棺による冷却案が浮上した。 水棺では、圧力容器と格納容器をともに燃料棒の高さ付近まで水で満たし、高い熱を持つ燃料棒を冷やす。燃料棒が破損して放射性物質が漏れるのを抑える狙いもある。熱で蒸発する水は外部から注入。燃

  • 東京新聞:避難所の女性守れ 10日からホットライン:社会(TOKYO Web)

    東日大震災の被災地の避難所について、性的被害を防ぐ視点での運営を求める声が女性団体などから上がっている。各団体は「阪神大震災などの際も性犯罪が起きているが、ほとんど明るみに出ない」と指摘。今回も非公式で被害が報告されており、十日から被災女性対象の電話相談「パープル・ホットライン」を開設する。 (佐藤直子) 「内容は明かせないが、今回の震災でも避難所でレイプ被害などが起きている」と指摘するのは、NPO法人「全国女性シェルターネット」の近藤恵子共同代表。「阪神や中越の震災では、被害者が訴えても『こんな時に何を言うのか。加害者も被災者だ』と逆に叱られ、闇に葬られた例は少なくない」と事態の深刻さを訴える。

  • 東京新聞:「津波が来たら、沖合へ」 先人の教え、船団守る:社会(TOKYO Web)

    先人の教えに従い、漁師は船で沖へ向かった。「津波が来たら、沖合に行け」。養殖ワカメの産地として知られる宮城県南三陸町の石浜地区。震災直後、十九隻が沖合に三日間避難し、津波から船を守った。危機を乗り越えた漁師らは、震災復興へ「ワカメの養殖を続ける」と誓う。

  • 東京新聞:下請け協力会社の悲哀 福島原発:社会(TOKYO Web)

    「なぜちゃんと安全を確認しない」「『死にに行け』と言うのと同じだ」。作業員三人が被ばくした福島第一原発3号機の復旧工事。原発で働く下請け作業員からは東京電力のずさんな安全管理を批判する一方、「上から言われればやむを得ない」とあきらめる悲哀も口にした。

  • 東京新聞:手を伸ばし福をキャッチ 中山法華経寺で豆まき:千葉(TOKYO Web)

    gogatsu26
    gogatsu26 2011/02/04
    美輪さんのほか、タレントのはるな愛さん、魔裟斗さん、歌手の槇原敬之さんらも参加
  • 東京新聞:自転車レーン、遠い道 亀戸 商店街『荷さばき支障』:社会(TOKYO Web)

    国が自転車専用レーンの整備モデル事業に指定した東京都江東区の亀戸地区で、沿道住民の反対のため、事実上、事業が頓挫している。自転車専用レーンは、事故防止や自転車利用促進による地球温暖化対策として期待されているが、住民の反対などで整備が難航するケースが多発しており、事業の進め方についての見直しが迫られている。 (原昌志) このモデル事業は、JR亀戸駅付近の京葉道路(国道14号)の一・二キロで、片側四車線の車線をそれぞれ一車線ずつ減らし、幅約二メートルの自転車専用レーンを設置する計画。二〇〇八年一月に国土交通省が事業指定した。これまでに六千万円を投じた。同年三月に駅近くの四百メートルの区間が開通したが、残りの八百メートルは、着手のめどさえ立っていない。当初は〇九年三月までに完成する予定だった。 国交省東京国道事務所によると、事業前に住民説明会を開くなどしたが、商店主らから「荷さばきや店舗利用者の

  • 東京新聞:九段下駅ホームの壁撤去 メトロ応じる姿勢:社会(TOKYO Web)

    東京メトロと都営地下鉄の統合を議論する第三回会合が十七日開かれ、東京都がこれまで求めていた九段下駅ホームの壁の撤去について、メトロ側が応じる姿勢を示した。 同駅は同じホームを壁で隔てて東京メトロ半蔵門線(押上方面)と都営新宿線(新宿方面)が使用。両線を乗り換えるには階段を上り下りして遠回りをしなければならなかった。実現すれば乗り換えがぐっと楽になるが、具体的な撤去時期は決まっていない。 会合では、メトロ側が統合前にできるサービスとして応じた。 東京都の猪瀬直樹副知事は「一元化を阻んでいる象徴だった九段下駅の壁を取り払うことは、一つの歩み寄りだ。ただ、そこだけやって終わりではなく、一元化に向けた一里塚としてとらえている」とくぎを刺した。 また、都営との乗り継ぎ割引拡大についてメトロ側は現行の七十円の割引に加え、都営の初乗り運賃をなくし、運賃をメトロの水準に共通化することを提案。例えば渋谷−六

  • 東京新聞:前大阪特捜部長逮捕へ 犯人隠避の疑い:社会(TOKYO Web)

    大阪地検特捜部の押収資料改ざん事件で、大坪弘道前特捜部長(現京都地検次席検事)と佐賀元明前副部長(現神戸地検特別刑事部長)が、逮捕された主任検事前田恒彦容疑者(43)が故意にフロッピーディスク(FD)を改ざんしたと認識していたことを示す複数の証言を、最高検が地検関係者から得ていたことが二十八日、検察関係者への取材で分かった。二人がその後、地検上層部に故意の改ざんを隠ぺいして報告していたとの証言もあり、最高検は週内に最終協議し、二人を犯人隠避容疑で逮捕するとみられる。 検察関係者によると、佐賀前副部長は一月三十日、副部長室に集まった前田容疑者の同僚検事四人から、同容疑者が故意にFDを改ざんしていたと聞かされた。 その後、佐賀前副部長は東京地検特捜部に応援に行っていた同容疑者に電話をかけ、故意の改ざんであったことを知らされたとみられ、「FDにまで触らせてしまうとは苦労掛けたな」と発言。同僚検事

  • 東京新聞:青山で兵士潤した 『おばさん』の命水 :社会(TOKYO Web)

    記録的な猛暑に見舞われたこの夏、戦時中の東京・青山で、夏の暑さで兵隊らが倒れないように水やお茶を振る舞い、「兵隊おばさん」と慕われた女性を紹介する壁新聞が、地元書店に張り出された。「高級ブランド店が並ぶ街に、そんな歴史があったことも知ってほしい」。手づくりの紙面に込められた思いだ。 (増田恵美子) 女性は今の港区南青山の区立青南小学校隣に住んでいた主婦江守喜久子さん(一九七八年、七十五歳で死去)。自宅前は表参道から続く御幸(みゆき)通りで、戦時下は陸軍代々木練兵場(現・代々木公園)の軍事訓練に臨む大勢の兵士が往来した。 江守さんの次女松島和子さん(82)=中野区=によると、訓練でくたくたになった兵隊が江守さん宅前で脱水症状で倒れて、恐らくそのまま亡くなったのがきっかけだった。「母は『水さえあれば』と、昭和十二(三七)年ごろから、自宅前を通る連隊にお茶を出し始めたのです。最初は一日三十人だっ

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/09/16
    山陽堂書店てあの変わった建物のとこか
  • 東京新聞:プールに水35日間出しっ放し 都立練馬高 510万円分:社会(TOKYO Web)

    東京都教育庁は六日、都立練馬高校がプールの給水バルブを開栓したまま三十五日間放置し、水道料金七百七十三万円を請求された、と発表した。一校の水道料金としては都内で過去最高。都は例年と比較した上で、約五百十万円分を“無駄遣い”と認定。同校の二十五メートルプールに換算すると、十二杯分に当たる。 都によると、同校は連日の猛暑によるプールの水温上昇で、藻の発生を懸念。七月二十日、水温を下げるため同校の体育教諭(47)がバルブを開栓した。その後、八月十九日にいったんバルブをやや絞ったものの、二十四日まで一度も閉じなかった。 二十三日にメーターの検針に来た都水道局職員の指摘で事態に気付き、翌日閉栓した。 例年もバルブは常時開栓していたが、水を小出しにしており、一日の使用量は二十立方メートル程度で、昨年同期の料金は二百五十二万円だった。しかし今回は大量に給水し、最大で一日約百九十立方メートルの水が出た。 

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/09/07
    この水の流れは無駄だったがこのカネの流れはいまひとつよくわからない
  • 東京新聞:アインシュタイン博士 日本人少女“熱愛” 『養女にしたい』実現はせず:社会(TOKYO Web)

    船上で4歳の恭子さんをひざに乗せるアインシュタイン博士(手前)、エルザ夫人(後方右)、恭子さんの母ていさん(同左)=渡辺峰道さん提供 相対性理論で知られるアインシュタイン博士(一八七九〜一九五五年)が、一九二二年に一度だけ来日した際に出会った四歳の日人少女について、「養女にしたい」と両親に申し入れていたことが分かった。両親の反対で実現はしなかったが、博士が少女と撮った写真が残っており、天才学者の私生活の一面を知る貴重な資料となりそうだ。(井上幸一) 写真は、東京都葛飾区の会社員渡辺峰道(みねみち)さん(60)が所有。少女は渡辺さんの母恭子(やすこ)さんで、九〇年に七十二歳で亡くなった。 恭子さんの父知雄さんは元外務官僚で、当時はインド領事。欧州航路の「北野丸」(日郵船)で英領セイロン(現スリランカ)から一家で帰国の途に就いた際、先にフランスから乗船して講演旅行で日に向かっていた博士夫

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/08/14
    ニューヨークに住んでた時も近所の女の子に正体明かさずに算数教えてたらしいね
  • 東京新聞:動く監視の目 警視庁『移動中は撮影なし』:社会(TOKYO Web)

    警視庁は、防犯カメラを搭載した車両一台を全国で初めて導入した。東京都内の犯罪多発地域に派遣して運用し、犯罪を抑止するねらい。ひったくりが相次ぐ足立区のJR綾瀬駅前で十三日に運用を始める。

  • 東京新聞:天安門事件 指導者を逮捕 麻布署:社会(TOKYO Web)

    中国大使館の敷地に入り、警察官らに取り押さえられるウアルカイシ容疑者(左から2人目)=4日午後、東京都港区で 東京都港区の中国大使館の敷地に入ったとして、麻布署は四日、建造物侵入の疑いで、天安門事件(一九八九年)の学生指導者ウアルカイシ容疑者(42)を現行犯逮捕した。

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/06/05
    いつの間に日本に来てたの
  • 東京新聞:当面警察内ルールで DNA採取で国家公安委員長:社会(TOKYO Web)

    東京都大田区で昨年八月に起きた資産家の女性殺害事件をめぐり、警視庁がホームレスら約五百人からDNAを任意採取していた問題で、中井洽(ひろし)・国家公安委員長は二十六日、紙のインタビューに応じ、DNA捜査の活用には「立法化もいずれ考えなければいけないが、当面は警察内のルールで運用する」との認識を示した。 DNAの採取は刑事訴訟法の規定を根拠とし、DNA型のデータベースは国家公安委員会の規則や通達で運用している。DNAを明記して取り扱いを定めた法律はない。 中井委員長は、五百人からDNAを採取した警視庁の捜査について「この程度の捜査はする。(五百人が)多いと言われたら、捜査はできない」とし、警察内のルールで可能なDNA捜査は積極的に進めるべきだとの考えを示した。

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/05/27
    やることなすこと順番が間違っている
  • 東京新聞:ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料 :放送芸能(TOKYO Web)

    「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」−。そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。NHKは、パソコン(PC)やワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば受信料の支払いが必要としているが、「妥当なのか」「納得がいかない」といった声もある。 (近藤晶)

    gogatsu26
    gogatsu26 2010/05/26
    違法じゃないけど合法とは言いたくないことを放送では「脱法行為」って言ってたよな