タグ

ブックマーク / home.hiroshima-u.ac.jp (4)

  • プロテスタントによるアメリカ植民事業

    次の節にすすむ 前の節にもどる 6. 目次にもどる    トップページにもどる 知的社会研究所 Institute for Studies on the Intellect-based Society (ISIS) 6. ヒトの社会システムの進化─アメリカ合衆国のかたち(1. への追加) 6.3. アメリカ建国の要因(1)植民拠点の樹立と植民地行政府の成立 1)はじめに (1)我々の課題に答えてくれるポール・ジョンソンの「アメリカ人の歴史」 2)ポルトガル、スペイン、フランスがやったこと (1)ポルトガルの西アフリカ沿岸諸島での植民地建設 (2)西アフリカに残存していた奴隷制 (3)西アフリカ諸島における製糖産業の成功と奴隷貿易が支えた植民地文化 (4)近代型奴隷労働市場の成立 (5)大西洋植民事業へのスペイン王国の参入 (6)奴隷労働によって莫大な富を手にしたスペインの中南米植民事業 (

    gogatsu26
    gogatsu26 2021/01/24
    “私の意見ですが、スペインやポルトガルと違って、イギリスは王室あるいは国家が植民事業に直接投資しなかったからではないでしょうか。現在から考えると、このことはイギリスに大変な幸運をもたらしたのです”
  • アメリカの建国でキリスト教の果たした役割

    次の節にすすむ 前の節にもどる 6. 目次にもどる    トップページにもどる 知的社会研究所 Institute for Studies on the Intellect-based Society (ISIS) 6. ヒトの社会システムの進化─アメリカ合衆国のかたち(1. への追加) 6.8. アメリカ建国へ歴史を展開させたキリスト教のユニークな役割 1)はじめに 2)ルター派とカルヴァン派のプロテスタント運動 (1)ルターと距離をおいて第三の道を行くエラスムスの「自然宗教」 (2)エラスムスの「第三の教会」を求める声 (3)ルターの回心 (4)ルターの思想 (5)世俗の権威に訴えた聖職者ルター (6)ルターのプロテスタント運動が内包する矛盾 (7)農民を犠牲にしたルターの改革─領邦国家のキリスト教 (8)プロテスタント運動の分裂 (9)カルヴァンの思想─アウグスティヌスの運命予定説と

  • ウォルター〔高木(訳)〕(1999)による〔『衰退するアメリカ 原子力のジレンマに直面して』(157-166p)から〕

    『 日常のリスク リスクの評価は、感覚ではなく、測定可能な科学的データに基づく必要があります。通常はあまり口にすることではありませんが、私達は誰しも最終的にはこの世を去らねばならないことは事実です。「この世界において、死と税以外に確かなものはなにもない。」と語ったベンジャミン・フランクリンの言葉通りです。問題は、私達はいつ、どのようにして死に至るかということでしょう。 将来リスクの予想を試みた、記事、そして報道が数多くあります。私にとって最も納得のできる手法は、バーナード・コーエン教授によって展開された方法です(1,2)。彼は、損失寿命(Loss of Life Expectancy: LLE)という言葉を定義しました。損失寿命:LLEとは、ある人の寿命が、ある特定のリスクに遭遇することによって短縮される平均の寿命のことです(3)。この章では、彼の研究成果の大部分をグラフの形で提示し

    gogatsu26
    gogatsu26 2011/03/25
    人生の選択肢に対する損失寿命
  • 史上最も明るいIa型超新星爆発 -これまでの限界を超えた超新星の発見-

    広島大学1.5m「かなた」望遠鏡をはじめとした国内中小口径望遠鏡を用いた観測 解説ページ 研究グループ合同の解説ページは[こちら]となっています。 記事の解禁日は9月14日午前4時となっています。14日の新聞朝刊への掲載は可能です。 口頭講演 K13a 山中雅之他 "極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの可視近赤外観測" 口頭講演 K14a 田中雅臣他 "極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの偏光分光観測:親星はチャンドラセカール質量を越えているか?" 田中氏の講演内容についての解説ページはこちらとなっています。 概要 夜空に輝く星々の中に"超新星爆発"という明るく輝く天体現象があります。 最も明るい時期には"銀河"一つ分にも匹敵するほどの明るさとなります。 これらの中でも"Ia型超新星"と呼ばれる超新星爆発は、広い宇宙の中に無数に ある銀河までの

  • 1