タグ

2015年2月24日のブックマーク (2件)

  • 自身が行ってる情報のインプットとアウトプットについて考えてみた -「点を集めて線にして、そして面にする」 : 東京都立 戯言学園

    世の中は情報で溢れかえってますね。私も日々情報を取得しまっくっておりますが、日は「自身が行っている情報のインプット~アウトプットについて」。そんなことを考えるきっかけになったのが下記。 比較的若手の人に、「いつもどんなサイトを見て情報を収集しているんですか?」とたまに質問される。正直、普通にfacebookやtwitterを経由してニュースを読んだり、決算説明会の資料読んだり、いろんな人に直接会って話を聞いたりしているだけで、特別なルートがある訳じゃない。僕自身が意識しているのは、情報を単なるインプットとして読んでいくのではなく、自分が持っている仮説に照らし合わせながら、検証していくということ。そのうえで、それらの情報を更に仮説に埋め込み、仮説の精度を上げていくようにしています。そうすることによって、インフォメーションをナレッジに転換し、それを大きな仮説と照らし合わせることでインサイトと

    自身が行ってる情報のインプットとアウトプットについて考えてみた -「点を集めて線にして、そして面にする」 : 東京都立 戯言学園
    gogoco
    gogoco 2015/02/24
    新聞読みつづけると見出しだけである程度理解と推測できるようになったりっていう話の流れと一緒だけど。こういう「なぜ?」って思い続けるのは大事だなぁ。
  • デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。

    友人のデザイナーがアプリのデザインをタダでやってくれることになったとします。あなたはさぞかし「持つべき友よ」と自己満足に浸ることと思います。でも、その瞬間に糞アプリが決定します。 20に19が糞アプリというのと同じように20回のうち19回のデザインが糞デザインだったりします。この状況は実は簡単に打開できます。20回リテイクを繰り返せばいいだけです。 カードゲームバトルをやっているディレクターも同じことを言ってました。カードのデザインでは、20回のリテイクなんて当たりまえだそうです。 また製造メーカーの開発者も「自社デザイナーで使える奴がいないんだよな」とぼやいておりました。つまり、どの分野であれ自称デザイナーのほとんどが屑同然ということでもあります。 さすがに友達に20回も出し直しさせたら人間関係にヒビが入りますよね。でも、あなたの命を注ぎ込んだ制作活動を邪魔する者は排除すべきなのです

    デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。
    gogoco
    gogoco 2015/02/24
    イメージあるなら普通にツールを自分で覚えて自分でやればいいよ・・・よくわからないな。