なにかと噂はありながら、実像があまり知られていない大正天皇を中心に、父・明治天皇、子・昭和天皇との関連性を見ていきます。大正天皇の残したものとは何でしょうか。 世襲君主制の危うさ 過去、子どもが1人もいなかった天皇は何人かいます。天皇家だけではありません。初めて関白になった藤原基通は養子でしたし、室町幕府の5代将軍足利義量(よしかず)は子どもを生まず19歳で亡くなり、将軍位はしばらく空位になりました。江戸幕府では、将軍家直系が絶えたときに備えて御三家というしくみを用意していました。そして江戸幕府開始から1世紀少しで直系は絶え、御三家から徳川吉宗が将軍に就いているのです。 吉宗の直系の孫である家治には子がなく、傍系の一橋家斉が継ぎます。彼は50人あまりの子を残しますが、それでも直系の孫である13代将軍家定の子はなく、跡継ぎをめぐっていわゆる「安政の大獄」が起こっているのです。 世襲君主制は、
![大正天皇は側室の子供?噂されている天皇家の謎と秘密 [社会ニュース] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/562b3a3ecb2a13b743a54d0b7f81c1771dc9dd62/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimgcp.aacdn.jp%2Fimg-a%2F1200%2F900%2Faa%2Fgm%2Farticle%2F2%2F9%2F3%2F6%2F3%2F3%2F1581063049%2Ftopimg_original.jpeg)