タグ

建築に関するgohshiのブックマーク (19)

  • NYの廃高架再利用「ハイライン」がすてきだった

    先日ニューヨークへ行った。お目当ては「ハイライン」。マンハッタンの西側にある、鉄道高架を再利用して公園にしたもの。 高架下建築鑑賞家としてならし写真集も出したぼく。高架だったら下だけじゃなく上も好きだ。つまりは高架全般いけるクチ。 そんなぼくが、いま世界でもっとも熱い高架を見に行かないわけにはいかない。鼻息荒く意気込んでニューヨークに乗り込んだというわけです。

    NYの廃高架再利用「ハイライン」がすてきだった
  • パリー食堂 - 40男の衣食住

    西武秩父駅徒歩5,6分、昭和の匂いプンプン!登録有形文化財、憧れの昭和堂「パリー堂」。初めて訪れた秩父の街での仕事は終了、後はレッドアロー号に揺られて帰るのみではありますが、折角の機会ゆえ秩父の駅周辺を散策です。昭和の匂いが色濃く残る街並みは昭和好きのおっちゃんには「堪らん!」の一言、平日で人通り少ない寂しげな雰囲気がこれまた最高!同じ通りを行ったり来たりしても全く飽きることが有りません(^^) 秩父には昔から恋い焦がれている昭和モダン建築の堂「パリー堂」 の存在が有るも、この日は仕事仲間が同行ゆえに ちょっと遠慮気味に話を振れば「是非!」との快い返事に突撃準備完了です(笑)住所を頼りにお店へと向かえば視線に入って来た、石造りの昭和モダンな建物の中央に「パリー」と黄金に輝く文字の看板!「あっ〜 ここです!いやぁ〜 良いなぁ〜 堪らんなぁ〜 」と舐めるように眺めること10分程、ふと我

    パリー食堂 - 40男の衣食住
  • 「ラピュタは本当にあったんだ!」西台と坂出人工土地

    ぼくと同じ40歳前後の人にとってのジブリ映画といえば「天空の城ラピュタ」だ。1986年公開。ぼくは中学二年生だった。映画館に見に行った。 いまだに中年たちに絶大な人気を誇り、テレビで放映されるたびにTwitterを困らせることで知られるこの物語。空に浮かぶ人工の島というものに降り立ってみたい、と今でも思う。 なので、降り立ってみた。ラピュタは当にあったんだ! 板橋区と坂出に。

    「ラピュタは本当にあったんだ!」西台と坂出人工土地
  • 【8/31まで】日本の名建築・ホテルオークラ東京の写真まとめ

    マッチ好きの元少女・白あずきⅡ @umeshiroazuki2 八月末で取り壊しとなるホテルオークラ東京 館 (2015年8月) 平安の間入口の錦張りまぜ壁面。名物裂と上代裂がパッチワークのように配されている。 pic.twitter.com/01lk5DMRUZ 2015-08-29 00:34:47

    【8/31まで】日本の名建築・ホテルオークラ東京の写真まとめ
  • 07 時代と流行

    J-POPの夜明け前、80年代和製ポップスを顧みる 音楽... 大滝詠一「君は天然色」、大きく鳴り響き、徐々に小さくなる。 DJ... ハロー、マイフレンズ、ようこそエンゼルラジオへ。 DJのコーネリアスです。ゆーくりしてってね。  さて、...

    07 時代と流行
  • 秀和レジデンス倶楽部 [SHUWA RESIDENCE CLUB]

    秀和レジデンス倶楽部へようこそ! 1960年代に分譲を開始し、当時の文化人や外国人たちに愛された「秀和レジデンス」シリーズ。ひとめでわかるヨーロッパ風のハイカラなデザインは、現代でもレトロでおしゃれな住宅として人気があります。日マンション歴史とともに歩み、分譲会社の倒産後も愛され続ける秀和レジデンスシリーズ。このサイトでは、主に首都圏のファン向けに、不動産市場で流通している秀和レジデンスの売買情報をいち早くお届けします。 秀和レジデンスシリーズの魅力 築40年以上を経過している物件が多い秀和レジデンスシリーズですが、同年代のいわゆるビンテージマンションと比べても、高めの価格水準を維持しています。根強いファンも多く、立地のよい物件は売りに出るとすぐに買い手が付きます。その人気の秘密は、個性的な外観やレトロな雰囲気だけではありません。 “マンションが憧れだった時代”ならではの、徹底した品

  • 「ニュー」のつく時代

    ニュー新橋ビル、ニュータウン、ニューメルサ。「ニュー」のついているものに新しいものはない。きまって、私の愛する哀愁ただよう時代のものである。 と、常々主張してきたのだが、今回、それを検証してみることにした。 「ニュー」を求めて山手線一周の旅である。

  • 1970年の東京の風景を探しに行く

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:線路を歩ける橋、赤川鉄橋をくぐる、渡る > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ

  • 「あの頃」のスーパーとエスカレーターをめぐる旅

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:究極の手漕ぎボートで川から花見 > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ 私が子どもの頃、80年代後半から90年代半ばごろは、スーパーって、「新しくやってきて古い商店街を駆逐する悪者扱い」をされていた気がする。ドラマやアニメの中で「駅前スーパーの建設に反対する商店街の人々」がよく描かれていなかったか。 それが、今やすっかり、「新しい郊外型の巨大ショッピングモールに駆逐される古い駅前スーパー」という図におきかわっているのだ。でもスーパーって日常の場所すぎて、できた年代を気にしたり、実家に帰って馴染みのスーパーを訪ねてみたりとか、特にしない。「ああそういえばあそこなくなるらしいね、最近は新しいほうのイオンばっかり行ってたけど」くらいの存在だ。 そんな、

  • 前田建設ファンタジー営業部|宇宙戦艦ヤマト2199 × 前田建設ファンタジー営業部

    第1回 SOS地球!! 甦れ宇宙戦艦ヤマト構築編 時に西暦2199年。人類は滅亡の淵に立たされていた。外宇宙から襲来した謎の星間国家<ガミラス>によって、遊星爆弾の無差別攻撃を受けていたのだ。 人類は地下都市を築き、抵抗を続けた。それゆえ世界中の建設会社のミッションも、ガミラスの攻撃以降は完全に変質した。建設会社にとっての生命線と言っていい、事前調査や設計、そして施工計画が不十分なままに地下都市を構築するという、遊星爆弾との熾烈な競争に突入したのである。 希望も終わりも見えない工事に技術者たちは疲弊し、彼らの意志は何度も壊れそうになった。しかし、遊星爆弾とのスピード競争に負けることは、人類の終焉を意味する。世界中の建設技術者が、頭上の厚い土層全てを自分が支えるかのごときプレッシャーの中で、人類史上、最も長く大きなトンネルを掘削し続けていた。 そのような中、人類はひそかに恒星間宇宙船の建造を

    前田建設ファンタジー営業部|宇宙戦艦ヤマト2199 × 前田建設ファンタジー営業部
  • 民衆駅を知っていますか。 - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog

    雑誌『東京人』の巻頭エッセイとして「民衆駅を知っていますか。」という短文を寄稿させていただいた。 僕自身は、先般の坂倉準三展で渋谷・新宿・難波を中心にいくつかの駅ターミナルの形成過程にふれた経験を通して、「民衆駅」の存在に注目することになった。昨年は人間環境大学の最後のゼミ生の一人S君が立派な卒論をまとめてくれたのだが、民衆駅は、いわば国鉄の駅施設を核とする立体的な都市空間の開発経営モデルといってよいものだと思う。もちろん関西の私鉄各社による先行モデルがあるし、部分的にはアメリカのユニオンステーションといった例も参考にされたようなのだが、やはり国鉄が都心のディベロッパーを自覚したという意味で民衆駅は大きい。上の画像は今はなき東京駅八重洲口の鉄道会館の竣工時(1954)の写真だが(その後来の計画通り12階建てまで増築して完成)、このビルを開発経営した株式会社鉄道会館は、同時に全国の民衆駅建

    民衆駅を知っていますか。 - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog
  • 札幌市文化資料室 - 企画展 - 思い出の市民会館展

    札幌市民会館は、平成19年3月末に建物の老朽化や耐震性能不足のため、49年の歴史に幕を閉じました。平成20年12月、その跡地に札幌市民ホールがオープンしました。 歴史的な資料の収集・保存活動をしている文化資料室では、市民会館が所蔵していた資料の移管を受けることになりました。 それらの資料や、文化資料室で所蔵している写真・新聞記事などを用い、市民会館が公会堂といわれていた時代から現代までの歴史、大ホールの利用状況、花時計、使用していたピアノなどについて説明したパネルのほか、実際に使われていたマイクやライト、案内板、各催し物のパンフレットなども展示しました。 ここでは、パネルの一部をご紹介します。 市民会館の前身『公会堂』 大正4年11月、大正天皇即位の大礼があり、札幌区会では慶祝の記念行事として大礼記念塔の建設を決定しました。しかし、鉄材の値上がりなどで実現できず、大正6年の区会で記

  • マニア必見!? レトロモダンな”団地”を完全再現『松戸市立博物館』

    この退屈なご時世に、退屈しのぎに退屈な場所に行ってみるシリーズ【退屈巡礼】。第14回は、『松戸市立博物館』をご案内。プライバシーを気にせず他人のオタクを拝見できる大胆な展示が、マニアにはたまりません。(館内の様子はこちらから) 少し前から静かなブームとなっている「団地」。まぁ、住んでいる人からしたら「どこがいいのかさっぱり分からない」なんて話も聞きますが、たしかにあらためて建物を見ていると、あの同じ形が繰り返される独特のリズムには味わいがあるような気もしてきます(退屈なものが好きな筆者にはよくわかります)。 しかし、似たようなムーブメントの『工場萌え』(記事参照)など以上に、団地には住人の方もいる都合上、あんまり近くからジロジロ見たり、勝手に写真を撮りまくるわけにはいきません。実際、勝手に敷地に入ってトラブルになる事例もあるようですが(迷惑なので絶対にやっちゃダメですよ!)、どうしても団地

    マニア必見!? レトロモダンな”団地”を完全再現『松戸市立博物館』
  • 【レポート】なぜ"公団"の団地が魅力なのか - 団地好きが団地に集まり「ダンパク」開催 (1) 公団住宅に萌えるための基礎知識 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    世の中にはあらゆるものに対する愛好家が存在するが、その中で静かに、しかし確実に認知を拡大しているのが「団地愛好家」である。昨年、団地写真集や団地DVD『団地日和』などの相次ぐ発売で一般にも認知の進んだ団地趣味であるが、そんな団地好きによる団地好きのためのイベント「ダンパク」が、千葉県の大型団地・花見川団地の一角で開催された。 公園なども多くゆとりある住環境の花見川団地 商店街の一角に設けられた会場は終始満員 「ダンパク」の開催自体は今回が3回目ということだが、団地の中で行うのは今回が初の試み。団地好きや花見川団地の住民など100名近くが参加し、会場は終始満員だった。 日の集合住宅の基礎となった公団住宅 公団住宅情報サイト「公団ウォーカー」の照井啓太さん イベントでは最初に、公団住宅をテーマとしたWebサイト「公団ウォーカー」を主宰する照井啓太さんが、総論として「公団住宅とは何か」を解説し

  • 超高層ビルとパソコンの歴史

    超高層ビルとパソコンの歴史 超高層ビル・超高層タワーマンション・都市写真集 トランジスタ誕生から現代までのパソコンの歴史 更新履歴 超高層ビル関係(2024/02/20)

  • 戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン

    文中のイラスト(一部除く)はクリックすると拡大表示されます。 「昭和モダン建築巡礼」というコラム名を見て、「戦前の洋館を訪ね歩く話かな?」と思った人がいるかもしれない。残念ながらそれはちょっと違う。いや、むしろそれとは正反対かもしれない。ここで「昭和モダン建築」と呼んでいるのは、戦後につくられたモダニズム建築のこと。レンガ積みのノスタルジックな建物ではなくて、コンクリート打ち放しだったり、総ガラス張りだったり、金属板で覆われていたりするような建物のことである。 そんなの興味ないと言わず、せめて今回だけでも読んでみてほしい。実は近年、戦後のモダニズム建築、特に高度経済成長期につくられたものが猛烈な勢いで取り壊されているのである。“モダニズム建築危機の時代”なのだ。 例えば、建築家・磯崎新の出世作である「大分県医師会館」は1999年に解体。村野藤吾設計の「名古屋都ホテル」は2000年に閉館

    戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン
    gohshi
    gohshi 2008/08/31
    昭和20〜30年代のビルとか大好きなんだが、興味ない人には単に古ぼけた貧相な建物にしか見えんだろうな
  • 東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    高度1万メートル:エベレスト/チョモランマより高く対流圏の終わるところ、気温は零下50度、大気は地上の4分の1、ジェット機が飛ぶ高さまで聳え立ち、関東一円の人口を吸収できる建造物のプロジェクトをご存知だろうか。 バブル期の黒歴史になってしまったのかもしれないけど、東京バベルタワー(Tokyo Babel Tower)に関する情報ってネット上でほとんどないよね。ゼネコンの考えたSkyCity (清水建設)やXeed4000 (大林組)大成建設の資料は残っているのに、バブルの極北たる東京バベルタワーの解説ページが皆無だとはね。あの時代の独特の空気を代表するプロジェクトがこのまま歴史の闇に葬られるのは忍びないし、ちょうど発案者が今年で退任なされるということで記念に基礎データいくつか資料を引用しておく。 プロジェクト名:東京バベルタワー 提案者:尾島俊雄 早稲田大学教授 提案:ブラジル環境サミット

    東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • ささやかなニュース もうすぐ建設される世界の凄いビル

    top 9 unique structures soon to be builtより ■シカゴ・スパイラルタワー なにかロンギヌスの槍のようです。 ■ドバイ、レガッタホテル オイルマネー最強伝説。 ■インド、residence antilia マンションのようですが、周辺住民は建築には反対している模様。とてもエコっぽいですね。しかし虫が密集しそうな予感(笑) ■マレーシア、ペナングローバルセントラル ここまで来ると未来都市という感じですね。 ■中国、cctv headquarters 吹き抜け風のところから下を見ると恐ろしそう。 ■ロシアタワー 2012年に完成予定。エッフェル塔の二倍の高さとか。 ■ロシア、gazprom headquarters 相性はトウモロコシとのこと。何かFFのクリスタルのようです。 リンク先には他にもいろいろ紹介されています。

  • ウィキテリアス 〜世界の回答〜 - ミヨー高架橋「施工画像」-ミヨー高架橋の施工画像-Wikiterious

    wikiterious.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、wikiterious.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 1