ブックマーク / sankei.jp.msn.com (32)

  • ヤルタ密約「ソ連の対日参戦」、独は情報共有、日本は抹殺し侵攻招く 諜報力の違い鮮明+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    日ソ中立条約を破り、ソ連が満州(中国東北部)に侵攻して9日で69年となる。この半年前のヤルタ会談で、ソ連が対日参戦の密約を結んだとの情報を入手しながらソ連侵攻まで情報を生かせず犠牲を増やした日に対し、同じ敗戦国ドイツはその情報を最重要扱いとして国や世界中の在外公館で共有し、戦局に生かそうとしていたことが4日、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。大戦末期のソ連参戦に対する日独のインテリジェンスの違いが浮き彫りになった。(編集委員 岡部伸) 英国立公文書館所蔵のブレッチリーパーク(英政府暗号学校)が解読した秘密文書(分類番号KV2/155)によると、ドイツのストックホルム駐在の情報士官、カール・ハインツ・クレーマーは、ヤルタ会談開催中の1945年2月8日と会談後の21日、親衛隊情報部あてに「ヤルタ会談でソ連が対日参戦する政策に転換した」と電報を打った。  ドイツでは、この情報が政府内で

    ヤルタ密約「ソ連の対日参戦」、独は情報共有、日本は抹殺し侵攻招く 諜報力の違い鮮明+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    going_zero
    going_zero 2014/08/05
    ほぼ無傷の支那派遣軍を満州に移動させてたら、多少は歴史が変わってたかもね。
  • 【衝撃事件の核心】34歳熱烈ファンが「ゆかりん」にラジオを投げつけた“動機”…「王国民」を怒らせた超アイドル声優の“告白”(1/4ページ) - MSN産経west

    「永遠の17歳」として歌手活動もしていた声優の田村ゆかりさんのCDジャケット写真。今年2月に突然「37歳」と実年齢をカミングアウトしファンを驚かせた。ラジオを投げつけた男は、そんな“現実”に失望したのだろうか 好きだったのは“17歳”の「ゆかりん」なのに…。そんなファンゆえの失望感が男を犯行に走らせたのだろうか。 人気声優の田村ゆかりさんのコンサートを妨害したとして3月、福井県高浜町の会社員の男(34)が大阪府警天満署に現行犯逮捕された。ステージ上でトークの真っ最中だった田村さんに携帯ラジオを投げつけ、約30分間コンサートを中断させたとする威力業務妨害容疑だった。男は「田村さんのファンだったが、気持ちを断ち切るためにやった」と意味の通らない供述をしたという。実は、アイドル声優として「永遠の17歳」を公言していた田村さんは最近、38歳という実年齢をカミングアウトしていたのだ。今回の男の行為の

    【衝撃事件の核心】34歳熱烈ファンが「ゆかりん」にラジオを投げつけた“動機”…「王国民」を怒らせた超アイドル声優の“告白”(1/4ページ) - MSN産経west
  • 【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west

    人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」の登場人物をあしらったラッピング電車が、大津市の京阪電鉄・大津線を快走している。外観はもちろん、内装もつり革一に至るまで特注のデザインが施され、ファンにはたまらない…とはいえ、描かれている二次元美少女たちはパンチラ寸前のミニスカートやビキニの水着姿。通勤客や沿線の人たちには刺激的過ぎるような気もするが、こんな挑戦が許される背景には、大津線ならではの秘密があった。(加藤園子)ミニスカ、コスプレ、レオタード まず目に入るのは(というか、つい見てしまうのは)、電車のボディーに描かれた登場人物たちの大きなイラスト。小鳥遊六花(たかなしりっか)、丹生谷森夏(にぶたにしんか)、五月七日(つゆり)くみん、凸守早苗(でこもりさなえ)、七宮智音(しちみやさとね)ら“個性的な”名前のキャラクターがミニスカ姿で横になったり、足を広げ気味に飛び降りたり。のぞき込めば「見え

    【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west
  • 携帯ラジオ投げつけ「永遠の17歳」声優「田村ゆかり」さんのコンサート妨害…威力業務妨害で会社員逮捕 - MSN産経west

    声優の田村ゆかりさんのコンサート会場でステージに携帯ラジオを投げつけたとして、大阪府警天満署は2日、威力業務妨害容疑で福井県高浜町事代、自動車整備会社員、久富拓也容疑者(34)を逮捕した。久富容疑者は「田村さんのファンで気持ちを断ち切りたかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は、2日午後7時20分ごろ、大阪市北区中之島の府立国際会議場(グランキューブ大阪)でステージにラジオ1台を投げつけ、田村さんのコンサートを中断させたとしている。ラジオは壁に当たり、けが人はなかった。久富容疑者はスタッフに取り押さえられ、110番で駆けつけた同署員に引き渡された。 ホームページなどによると、田村さんは人気アニメ「ひぐらしのなく頃に」などに出演。「永遠の17歳」をキャッチフレーズに活動してきたが、ツアーで実年齢を37歳と公表して話題になった。

  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】日本人は「正しい歴史認識」を学び直すべし、そうすれば困るのは中国・韓国だ…今こそ憲法改正を、日教組教育を徹底的に排除せよ(1/7ページ) - MSN

    昭和20年8月15日、正午にラジオで流された昭和天皇の「玉音放送」を聞き、こうべを垂れる農家の家族。ポツダム宣言を受諾し、日は無条件降伏した。その後のドサクサにまぎれ、わが国領土を奪ったのは当時のソ連と韓国だ お説もっとも 歴史を正しく学ぼう 年初にも書きましたが、昨年末の安倍晋三首相の靖国神社参拝をみて、中国韓国が案の定、過敏に反応し、その後も「正しい歴史認識を」の決まり文句を唱え続け、日の多くのマスコミも中韓の顔色をうかがうかのような腰の引けた報道を繰り返しています。 中韓はともかく、同胞の「歴史認識不足」はため息が出るばかりですが、この際、中韓が要求するよう、全日人が「正しい歴史」を学び直すべきでしょう。そうすれば、中韓は逆に困ったことになること必至だとここで断言しておきます。紫式部「源氏物語」に遡る“大和魂” 「日国民の自尊自重の精神は敗戦によって崩れ退廃に陥りました。多

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】日本人は「正しい歴史認識」を学び直すべし、そうすれば困るのは中国・韓国だ…今こそ憲法改正を、日教組教育を徹底的に排除せよ(1/7ページ) - MSN
    going_zero
    going_zero 2014/01/26
    前近代についての認識はアレだが、近代以降についてはそれほど的外れじゃない。それはそれとして、「国際ビジネスマン」がこういう言説に至る心性に興味津々だわ。滞米体験者が保守化するのって、ありがちだよな。
  • 【金曜討論】ネットダフ屋 「より欲しい人に行き渡る」「普通の人は買えなくなる」…山崎元、紀藤正樹両氏が激論+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    イベントなどのチケットを、インターネットオークションで転売する「ネットダフ屋」が問題となっている。先月に行われた、元ビートルズのポール・マッカートニーさんの11年ぶりの来日公演や、歌手で女優の桜田淳子さんのデビュー40周年記念ファンイベントでは、数十万円にまで高騰したことが話題になった。ネットの消費者問題に詳しい弁護士の紀藤正樹さんと、ダフ屋の“公認”による問題解決を説く経済評論家の山崎元さんに、見解を聞いた。(磨井慎吾)◇ ≪山崎元氏≫被害者なく双方に効用 --ダフ屋の公認を説いている 「チケットをいったん買って別の人に売るという行為の中に、被害者はいない。売りたい人と買いたい人を仲介して双方に経済的効用を与えているのだから、ダフ屋は悪いことをしていない。チケットを買ったもののイベントに行けなくなった場合や、買い逃したがどうしても行きたい場合は生じるので、いつでもチケットを売買できる2次

    【金曜討論】ネットダフ屋 「より欲しい人に行き渡る」「普通の人は買えなくなる」…山崎元、紀藤正樹両氏が激論+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    going_zero
    going_zero 2013/12/16
    市場システムが効率的な資源配分に帰結するのは自明。より欲しい人がチケットを入手しやすくなる、山崎氏の考え方は明らかに正当。紀藤氏の理論は実のところダフ屋のチケット入手を正当化することにしかならない。
  • 【衝撃事件の核心】“恐怖のシュークリーム”小学校の女性教師だけを襲う「眠り病」…容疑者・女講師の「敵意」の矛先はどこに(1/3ページ) - MSN産経west

    講師の女が同僚の女性教諭に睡眠導入剤入りのシュークリームをべさせる事件が起きた大阪市立加美北小学校。以前には別の女性教諭たちも突然意識を失ってしまうという「眠り病」を経験していたが、原因はわかっていない=大阪市平野区 大事な会議や式典の途中に突然眠り込む。昼間に襲う過度の睡魔は「ナルコレプシー」の病名で知られるが、その症状が女性ばかりに、しかも局地的に起きていたらどうだろう。舞台は大阪市立加美北小学校(同市平野区)。原因不明の体調不良はシンプルにこう名付けられた。「眠り病」-。昨年6月には40代の女性教諭が職員室での会議中に机に突っ伏し、眠りこけるどころか意識不明に陥ってしまう。だがこの時、“奇病”の原因が素人目にも明らかになる。謎の答えは直前にべたシュークリーム。配ったのは同僚の女講師だった。女性教諭襲う「災厄」とシュークリーム 「教諭の指導方法では子供たちは育たない。邪魔で仕方なか

    【衝撃事件の核心】“恐怖のシュークリーム”小学校の女性教師だけを襲う「眠り病」…容疑者・女講師の「敵意」の矛先はどこに(1/3ページ) - MSN産経west
    going_zero
    going_zero 2013/11/25
    「女性」と「毒殺」の親和性をまざまざとみせつけられる事件だな。ジェンダー論的に面白い。
  • 【関西の議論】「いい体してるね」ナンパされAV出演20歳消防士の作品は「ゲイ向け」だった…謝礼5万円、市民の告発で発覚(1/3ページ) - MSN産経west

    「いい体してるね」 夏の須磨海岸(神戸市須磨区)で若者2人が声をかけられた。「いい体」なのは当たり前。2人は屈強な消防士なのだから。一昔前ならば、この言葉の次にくるのは「自衛隊入らない?」だろう。しかし、実際は「アダルトビデオ(AV)に出演しないか」だった。8月6日、大阪府四條畷市消防部のいずれも20歳の男性消防士2人がAVに出演し、現金の謝礼を受け取っていたという珍しい不祥事が発覚した。2人は須磨海岸で撮影関係者から“スカウト”され、その日のうちに撮影に参加していた。「軽い気持ちで出演してしまった」という2人は停職6カ月の懲戒処分となったが、ちなみに出演したのは、その世界では有名なゲイ向けの作品だった。スポットは「男性」、モザイクなし 四條畷市消防部によると、処分されたのは、部警備課と市消防署田原分署の消防士。2人は昨年8月9日、遊びに来ていた須磨海岸で、AVの撮影関係者を名乗る男

    going_zero
    going_zero 2013/08/17
    塩谷近いからなぁ。
  • 終戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ベルン駐在中国国民政府の武官が米国からの最重要情報として「日政府が共産主義者たちに降伏している」と打電した背景には何があるのか。陸軍中枢にはソ連に接近し、天皇制存続を条件に戦後、ソ連や中国共産党と同盟を結び、共産主義国家の創設を目指す「終戦構想」があった。 鈴木貫太郎首相(肩書は当時)は昭和20年6月22日の最高戦争指導会議で、ソ連仲介の和平案を国策として決めた際、「(共産党書記長の)スターリンは西郷隆盛に似ているような気がする」と、スターリンを評価する発言をした。 この発言に影響を与えたとみられるのが、首相秘書官を務めた松谷誠・陸軍大佐が、4月に国家再建策として作成した「終戦処理案」だ。松谷氏は回顧録『大東亜戦収拾の真相』で「スターリンは人情の機微があり、日の国体を破壊しようとは考えられない」「ソ連の民族政策は寛容。国体と共産主義は相容れざるものとは考えない」などと、日が共産化して

    going_zero
    going_zero 2013/08/12
    割とどうでもいい。溺れる者は、なんとやらってやつ。お話としては面白いけど、所詮歴史の大勢には影響ないネタ話。CIA・KGB・FBIに共産党の陰謀よ♪
  • 首相「伊藤博文は偉大、尊重すべき」  - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は5日夜のBSフジ番組で、韓国の朴槿恵大統領が中国の習近平国家主席に、初代韓国統監を務めた伊藤博文を暗殺した安重根の石碑建設を要請したことについて「伊藤博文は尊敬されている偉大な人物だ。それはお互いに尊重すべきだ」と述べ、不快感を示した。

    going_zero
    going_zero 2013/07/06
    気持ちはわかるけど、さすがに無理があるわ。習近平がチベット人に毛沢東や共産党を尊重しろと、いうようなもん。
  • 【西論】生活保護費でパチンコ…論外。条例より弱者にNOを 編集委員・安本寿久(1/4ページ) - MSN産経west

    「ささやかな楽しみ」税金泥棒だ! 甘やかした新聞・テレビ 阪神競馬場の室内メーンスタンドの中央部、掲示板前の「一等席」はシニア席になっている。65歳以上の人たちだけの席である。 ゴール直前のスリルを味わうなら、ここが一番なので、私は空いている限り、この近くに席を取る。自然、高齢者たちの会話が耳に入ってくる。 「今日も1万(円)負けた。武(豊)も神通力がなくなったな」 「今日はあかんわ。明日や明日や」 これは男同士の会話。なかなか粋な老カップルもおり、こんな話をしている。 「競馬はええなあ。1万あったら1日遊べるわ」 「そうやな。パチンコだとすぐに、のうなるしな」 高齢者たちの1日の軍資金は1万円というのが相場のようだし、土日はいずれも競馬場通い、それ以外はパチンコへというギャンブル好きも少なくないようだ。もちろん個人差はあるだろうが、日の高齢者はおしなべて、恵まれていると思う情景である。

    going_zero
    going_zero 2013/04/16
    うわー。心情的にわからなくはないけど、行政は価値自由であるべき。バクチだけアウトにするのはさすがに恣意的すぎる。飲酒は?喫煙は?風俗は?嗜好的消費を全部否定するならアレだけど、それもうファシズムだし。
  • 【衆院選】橋下氏のじゃんけん発言に激怒 渡辺氏「バカなこと許されない」 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は24日、都内での街頭演説で、日維新の会の橋下徹代表代行が同党との選挙区調整に関し「最後はじゃんけんで決めていい」と発言したことについて「そんなばかなことが許されるのか」と反発した。「じゃんけんで決められるほど、いいかげんな候補者を選んでいない」とも述べた。 同時に、橋下氏に対し23日に候補者同士による討論会を通じての一化を提案したと明らかにし、「橋下氏は『合流が前提でなければできない』と返答してきた。何のために戦う集団を立ち上げたのか」と批判した。 日維新と太陽の党の合流についても「(両党の)政策合意書に『改革』という言葉が出てこない。戦う覚悟が書かれていない」と指摘した。

    going_zero
    going_zero 2012/11/24
    橋下、迷走し過ぎだよね。小泉政権の衣鉢を継ぐ、みんなの党と、郵政民営化法に反対して自民党を出た経緯をもつ、たちあがれ→太陽なんて水と油じゃん。結局、みんなの党の一貫性の高さを際立たせただけじゃん。
  • ロト6、3等金額が2等の6倍 米ドラマの影響か - MSN産経ニュース

    数字選択式宝くじ「ロト6」の6日の抽せんで、2等の数字を選んで購入した人が3等をはるかに上回ったため当せん金額が逆転、3等の金額が2等の約6倍となる現象が起きた。みずほ銀行は「こうした逆転は極めて珍しい」と驚いている。 ロト6は1口200円で、購入時に1~43から6個選んだ数字が全て抽せん数字と一致すれば1等になる仕組み。5個なら3等、さらに別の「ボーナス数字」1個が一致すれば2等となる。6日の抽せんでは3等が702口で33万8700円だった一方、2等は3470口もあり、当せん金は5万7100円にとどまった。 今回2等になった6個の数字は、米人気ドラマ「LOST」の劇中で登場人物が当せんしたくじの数字と同じだった。みずほ銀行広報部は、ドラマのファンなどが同じ数字を選び続けていた可能性について「理由は当せんした人に聞くしかない」としている。

    going_zero
    going_zero 2012/09/08
    面白い。似たようなこと考える人が多かったってことかね。
  • 小沢氏、韓国紙の「竹島領有権放棄発言」報道を否定  - MSN産経ニュース

    自身が会長を務める超党派勉強会であいさつする「国民の生活が第一」の小沢代表=30日午後、衆院第2議員会館 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は30日、国会内で開いた自らが主宰する勉強会で、韓国紙が小沢氏が平成21年に訪韓した際、自身が首相となれば竹島の領有権を放棄すると発言していたなどと報じたことについて「私は記者会見などで尖閣諸島と竹島はわが国固有の領土であるということを何度も申し上げている」と述べ、報道内容を否定した。 小沢氏は「ただお互いに感情的にいがみあって喧(けん)嘩(か)状態になる前に、まずきちんと歴史的な交渉から冷静に議論し、合意と理解を得るようにお互いが努めるべきだ」とも語った。 30日付の韓国紙、東亜日報は、小沢氏が平成21年12月、民主党幹事長として訪韓した際、李明博大統領との会談で自身が首相となれば竹島(韓国名・独島)の領有権を放棄すると発言していたと報じた。会談に携

    going_zero
    going_zero 2012/08/30
    そら、否定するわな。でも、この人なら有り得そうだな~って感じもする。子分連れて中国詣でするような人だしねw安全保障とか外交に関して定見がないイメージだわ。
  • 【正論】終戦67年 単身世帯の急増は亡国への道だ 拓殖大学総長・学長 渡辺利夫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    の人口動態を多少なりとも子細に観察してみると、社会存立の基礎的単位である家族が崩壊の危機に瀕(ひん)しており、これによって共同体と国家が再生不能なまでに貶(おとし)められかねない不気味な様相が浮かび上がってくる。危機を象徴するものが、単身世帯の急増による後継世代再生産メカニズムの毀損(きそん)である。 ≪単身世帯、標準世帯上回る≫ 夫婦と子供から成る家族が標準世帯である。2006年、単身世帯数が標準世帯数を上回って最大の世帯類型となった。日の人口史上初めての事態である。10年の国勢調査によれば、全世帯に占める単身世帯の比率は31%、標準世帯の比率は29%である。国立社会保障・人口問題研究所は、単身世帯比率が2030年には37%にまで増加すると推計している。 単身世帯といえば誰しも思い浮かべるのは、配偶者と死別した女性高齢者のことであろう。しかし、これは男性より女性の方が長命であること

    going_zero
    going_zero 2012/08/09
    これは、さすがにアナクロすぎw個人の自由は、近代の基本中の基本的な理念。個人の自由な選択の結果、どうなったとしても、それはそれでしかたない。自由が抑圧されるよりよほどマシ。
  • 「【単刀直言】森喜朗氏「野田君はよくやった」「小沢さんの命運尽きたな」」:MSN産経ニュース

    社会保障・税一体改革関連法案が衆院を通過してよかったね。野田佳彦首相はよくやっておられた。苦しかっただろうけど当によくやった。それは国民も認めてるよ。 思い返せば、僕が初当選した昭和40年代は自民、社会両党の対立の時代だった。国会はいつも乱闘。自由主義を信奉する勢力と、社会主義を信奉する勢力でベクトルが逆を向いているから当たり前なんだけど実に不毛だったな。 これではいけない。社会保障や安全保障、教育などの課題は与野党が胸襟を開いて話し合っていかないと成熟した民主主義とは言えない。そう思ってきただけに一体改革での民主、自民、公明の3党合意には万感の思いだったね。「ああ、やっと日政治も成熟してきたんだ」ってね。 それにしても小沢一郎元民主党代表は一体どうしちゃったのかな。彼とは当選同期でずっと相対してきたけど、かつての彼の主張はある意味で筋は通っていた。政治改革にしても、国会改革にしても

    going_zero
    going_zero 2012/07/07
    おもしろいw放言ぎみだけど、いってることはさほど間違ってないと思う。
  • 【広角レンズ】ライトノベルが熱い 女性、30代…広がる読者+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    イラストをあしらった表紙が特徴のライトノベル作品。TVアニメ化されるとアニメの良否によって、原作の売り上げは大きく左右されるという=東京都千代田区の書泉ブックタワー 出版不況といわれる中、売り上げを伸ばすライトノベル(若者向けのイラスト付き娯楽小説)が注目されている。出版業界では数少ない成長市場とみて、近年は大手出版社が相次いで参戦。作品のコミック化・アニメ化という多メディア展開も進み、相乗効果で売り上げを伸ばす例もあるが、一方では売れる作品と売れない作品の二極分化も指摘されている。(溝上健良)各社の参入相次ぐ 出版科学研究所によると、ライトノベルの推定販売金額は、平成16年の265億円から21年には301億円へと1割以上増加した。同時期に書籍の販売が約1割減少しているのとは対照的な結果だ。 そうなれば上昇気流にあやかろうと、新規参入も自然と増える。ライトノベル分野は従来、昭和63年に角川

  • 【衝撃事件の核心】「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がこんな筋のわけがない! 作者らを「サイバー攻撃」した32歳+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    若者や“オタク”を中心に人気を集めるライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の作者で、小説家の伏見つかささん(31)に脅迫メールを送りつけたとして4月、脅迫容疑で32歳の男が警視庁麹町署に逮捕される事件があった。警視庁によると、男はこの小説の熱烈なファンで、ストーリー展開に納得がいかず脅迫行為を繰り返していたとみられ、小説に出てくる「妹」に“恋”にも近い感情を抱いていたという。事件も一種の愛情表現だったようだが…。(中村昌史)死ね、後悔させてやる…人気小説家に繰り返された脅迫 《死ね詐欺師》《舐めたことぬかしてきたの後悔させてやる》 こうした脅し文句を連ねたメールが伏見さんあてに届くようになったのは、昨年11月。アドレスは伏見さんが公式ブログで公開していたものだったが、内容は徐々にエスカレートしていった。 《探偵雇ってでもお前ら詐欺師の住所を割り出してやる》 送られてきたメールは計

  • 「好きなキャラをないがしろにした」 ライトノベル作家を脅迫 容疑の男逮捕 - MSN産経ニュース

    小説家の伏見つかささん(31)に脅迫メールを送りつけたなどとして、警視庁麹町署は12日、脅迫容疑で、徳島県阿南市富岡町南向、無職、青井昇容疑者(32)を逮捕した。同署によると、「小説の中で、好きなキャラクターの扱いがないがしろになっていると思い、腹が立った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年11月、公式サイトで公開されていた伏見さんのメールアドレスあてに「死ね詐欺師」「住所を割り出してやる」「後悔させてやる」などと、脅迫するメール10通を送信したとしている。 同署によると、青井容疑者は、伏見さんの首が切断されているように写真を加工した画像を添付するなどしており、計500回以上、同様の脅迫メールを送信したとみられる。 伏見さんは、アニメ調のイラストを多様する若者向けのライトノベルなどを中心に執筆。シリーズ作品の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がアニメ化されるなどしていた。

  • 【正論】チャイナ・ドリームが破れる時 比較文化史家 東京大学名誉教授・平川祐弘+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    米日中の栄枯盛衰について考えたい。敗戦後10年、日は依然として貧しく、「せめて戦前並みになればいいな」とパリで朝飯抜きの留学生は思っていた。祖国が普請中であることにずっと劣等感を覚えていたのである。ただし、アジアで日だけが産業化していることは各地の港に寄って渡欧したのでよくわかり、独立を守ってくれた明治の先人の努力に私は感謝した。さらに10年後、大学助手となったとき、北米で就職した級友が「お前の月給はいくらだ」と尋ねた。1ドル360円の頃で「100ドル」と言うと、「俺はその10倍だ」と言った。絶対的な隔絶が洋の東西の間にはあると思った。 ≪米日中の栄枯盛衰の行方は≫ だが日再建は進み、1977年、東大助教授の給料がオックスフォードのドンに追いついた。日出づる国の勢いは止まらない。92年定年時の私は、かつての給料10倍の北米残留組より高額所得者になっていた。米国が敗戦国のようで米国人が