タグ

2008年9月16日のブックマーク (12件)

  • ソルバ

    FEM(有限要素法),BEM(境界要素法)などの数値解析では,大規模な連立1次方程式を立てて,これを解くことで解を導き出す。この連立1次方程式を解くプログラムのことをソルバと呼ぶ。ガウスの消去法,スカイライン法,CG(conjugate gradient)法などがある。数値解析ソフトウエアそのものを指すこともある。

    ソルバ
    goinger
    goinger 2008/09/16
  • DWM STM32基板 - マイコン工作実験日記

    STM32がオマケ基板としてついたDWM 5月号ですが、わたしも発売日に入手しました。今回は冷静になって1冊だけしか買わないことにしました。とりあえず、ざっと記事と基板を見てみての感想です。 基板を最初に見ての感想は、「デカイな」という感じ。これは、いつもOLIMEXのSAM7-H256を使っており、その大きさに慣れているためですが、ピン数の違いも影響していますね。個人的には64ピンのSTM32F103RBT6でも充分だったと思います。100ピンで周辺がたくさん使えるのに、基板上の3.3V LDOは150mAのものしか載っていません。外にちょっとしたモノつなげると足りなくなりそうです。400mAくらい取れると使いでがあると思うんですが。今回はJTAG用コネクタ用のパターンが無いですねぇ。USBダウンロードできるので、必要な人は外付けでということのようです。JTAGできた方がやはり便利なので

    DWM STM32基板 - マイコン工作実験日記
  • STマイクロエレクトロニクス:XRAG2

    ご覧いただきありがとうございます。大変申し訳ありませんが、現在、お探しの職種にたどり着くまでにさらに何度かクリックしていただく必要がございます。ご期待に添える体験をご提供できるようインタフェースの改善を進めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 STの採用活動におけるプライバシーに関する規約(「プライバシー規約」)には、STマイクロエレクトロニクス、その子会社および関連会社(以下総称して「ST」といいます)が、STのオンラインおよびオフラインでの採用活動に関連して、あなたに関する個人情報を収集し、使用し、取り扱う際に適用されるプライバシー及びセキュリティに関する慣行が定められています。また、プライバシー規約は、これらの情報処理活動に関して、あなたが有する権利についても定めています。 あなたが「求人情報はこちら」のボタンをクリックしてSTとの関わりを持つことにより、あなたは

    STマイクロエレクトロニクス:XRAG2
    goinger
    goinger 2008/09/16
    [[マイコン]
  • 【文献調査】ガウスの消去法とLU分解

  • http://www3.kke.co.jp/cae/sbdmail/vol167.txt

  • 早稲田大学 理工メディアセンター | TOPページ

    ■授業期間 (日曜・祝日・大学指定の休業日は閉室) 月~土 8:40~19:00 ■授業期間外 (土曜・日曜・祝日・大学指定の休業日は閉室) 月~金 8:40~18:00 土   8:40~13:00(春季休業期間のみ) ■連絡方法 外線直通:03-5286-3079 内線  :73-8090 Mail  :

    早稲田大学 理工メディアセンター | TOPページ
    goinger
    goinger 2008/09/16
  • 学術情報検索 早稲田

    学術情報検索 Waseda E-Resource Portal 早稲田大学で契約している電子資料(データベース・電子ジャーナル・電子ブック)や図書館員が選んだ有用なWebサイトなどの学術情報資源が登録されています。 / This site lists e-resources (databases, online journals & e-books) that Waseda subscribes to as well as useful websites selected by our librarians. 「学術情報検索」は2024年3月13日にリニューアルしました。リニューアルの概要はこちらをご覧ください。 Waseda e-resource portal has been renewed on March 13, 2024. Please click here for an ove

  • 学外アクセス

    学外アクセスとは?      [ 接続手順を見る(FLASH, 1分40秒)] NEW 自宅や出張先など学外から大学で契約しているデータベース・電子ジャーナル・ 電子ブックを利用するためのサービスです。 利用対象 早稲田大学に在籍する専任教職員・常勤嘱託・大学院学生・学部学生でWaseda-netに登録済みの方に限ります (非常勤講師の方はご利用になれません)。 データベース・電子ジャーナル等利用上の注意 早稲田大学図書館のWebページ等から案内されているデータベースないし電子ジャーナル等の オンラインサービスについて、そこに含まれる内容の著作権等は各々の著作者ないしサービスの 提供者等に帰属し、著作権法および国際条約によって保護されています。 各サービスの利用対象者は、特に明示しない限り、早稲田大学所属の教職員および学生等に 限定されています。 利用者は、各サービスについて定められた利用

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ホーム

  • 早稲田大学スポーツ科学学術院誉田雅彰研究室

  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの