タグ

ブックマーク / tsg.ne.jp (5)

  • TeX分科会 第五回

    TeX分科会第五回 だらだらと同じような文章を避ける場合とか、項目を列挙する場合とか 単に文章をきちんと構成するのがめんどくさいとか、そんな場合に箇条書きはよく使われます。 そんなわけで今回は箇条書きの扱い方について勉強します。今回はあっさり目に行きます。 TeXで利用できる箇条書きの種類 TeXで利用できる箇条書きは3種類あります。そのまま列挙すると 記号付き箇条書き 番号付き箇条書き 見出し付き箇条書き の3種類です。 記号付き箇条書き 番号付き箇条書き 見出し付き箇条書き 意味も無く繰り返してみました。それぞれの箇条書きで使う環境は 記号付き箇条書きitemize環境 番号付き箇条書きenumerate環境 見出し付き箇条書きdescription環境 となっています。いまここでHTMLで記号付き箇条書き、番号付き箇条書き、見出し付き箇条書き の3種類で箇条書きをやってみましたが、今

    goinger
    goinger 2009/10/07
  • TSG

    東京大学コンピューター系サークルTSG

    goinger
    goinger 2009/05/19
  • TT's Page

    Tomohiro Tachi プロフィール / Profile Department of General Systems Studies Graduate School of Arts and Sciences The University of Tokyo 東京大学 大学院総合文化研究科 広域システム科学系 Projects Software Origami Models More in Flickr and YouTube tachi at idea.c.u-tokyo.ac.jp Origami Lab @UTokyo http://www.tsg.ne.jp/TT/ はてな日記

  • XCodeを使ってみよう

    はじめに 2004年の3月からECCのシステムが一新し、 今までの無機質なNC端末からとは一転、 端末室には華やかな一面のiMacがずらりと並ぶようになりました。 さて、いままでの情報棟の環境でプログラミングをしようとした場合は、 NC端末上からEmacsなどのエディタでコードを書き、 ターミナルからgccなどを呼び出してコンパイルさせるという方法が一般的でした。 もちろん、今のシステムでもその方法は可能ですが、 MacOSXにはXCodeという統合開発環境が入っているのですから、 統合開発環境を使った優雅なプログラミングをしてみたいと思うのが人情というものです。 さて、かくいう僕もXCodeを使うのはこの4月に入ってからが初めてです。 ここでは、統合開発環境って何?という初心者の方を対象とし、 XCodeの基的な使い方を習得したいと思います。 というわけで至らない点もあるかもしれません

    goinger
    goinger 2008/12/22
  • SDL / OpenGL 分科会

    SDL および OpenGL を使ってゲームプログラムを作る方法を紹介します。 [必要なもの] C 言語の知識 & ほどほどの性能の PC (なければ部室のを使いましょう) [日時] フレックスタイム制 (?) : 情報棟では作業ができないので家で頑張ってください。 [担当] Kaicho- です。 質問等あればどーぞ。 テキスト 第 1 回 : 概要 / 環境構築 第 2 回 : イベント処理 / 2D グラフィックス 第 3 回 : キーボード / ジョイスティック 第 4 回 : サウンド / タイマー / 2D グラフィックス補足 リンク SDL SDLdoc 日語翻訳プロジェクト SDL について Adas' Linux ゲームプログラム Roger's SDL Tutorials OpenGL OpenGL Programming Guide (PDF) - バイブル。通称「

  • 1