active tickets (29)#7, #8, #22, #24, #25, #26, #29, #35, #36, #37, #38, #39, #40, #41, #42, #43, #44, #45, #46, #47, #49, #52, #54, #55, #68, #76, #77, #98, #113 アクティブチケット バグの報告 機能要望 emacs-symfony emacs用symfony-modeの開発プロジェクトです svn http://svn.tracfort.jp/svn/dino-symfony/emacs-symfony/emacs-symfony emacs-railsのキーワードを置換して作っています。 symfonyで開発日記の関連エントリ 必要なもの lighttpd SQL-mode PHP_Shell (from PEAR: pear
これまで、JavaScript の構文チェックには JSLint を使ってきました。かなり強力なんですが、JavaScript で書かれているためブラウザー越しに使わなければならない、そして速度が遅いという問題がありました。 コマンドラインから使える構文チェッカとしては Rhino の js があります。しかし、これは僕の要求を満たしてくれるほど、チェックが厳しくありませんでした。 MacPorts をいじっていて、JavaScript Lint なるものがあることに気付き早速使ってみました。Crockford先生についても触れていることから分かるように、素晴らしいです。 使い方 コマンド名は、jsl です。JavaScript ファイルや script タグを含んだ HTML ファイルを引数 -process の後に渡します。 % jsl -process prototype-1.6.0
Home » Blog, イベント, 制作 » 2009 » 6 月 » Emacs でつくる JavaScript と ActionScript の環境 第7回のウェブテコで発表したネタです。スライドを用意しなかったので、今回はブログの記事として書きます。 Emacs の JavaScript のメジャーモード。 Emacs では、特定のファイルを編集する場合、それに特化したメジャーモードを使うことで、編集をより便利に行なうことができます。 JavaScript を編集するためのメジャーモードは、以下のものが代表的です。 javascript-mode js2-mode 最近、人気なのは js2-mode の方で、こちらは Java で書かれた JavaScript パーサのRhinoが移植されており、リアルタイムの構文チェックが行なわれるところが他のモードとの大きな違いです。 ただし
What is Comint Mode?Comint mode is a package that defines a general command-interpreter-in-a-buffer. The idea is that you can build specific process-in-a-buffer modes on top of comint mode – e.g., lisp, shell, scheme, T, soar, …. This way, all these specific packages share a common base functionality, and a common set of bindings, which makes them easier to use (and saves code, implementation time
sql.el --- specialized comint.el for SQL interpretersThis page is home of SQL mode for Emacs and XEmacs. OverviewSQL mode is part of both Emacs and XEmacs. You can get the latest versions here. The interactive SQL mode is based on ComintMode. The following interpreters are supported: psql by PostgreSQLmysql by MySQLsqlite or sqlite3 for SQLitesolsql by SolidSQL*Plus by Oracledbaccess by Informixis
exec-if-bound, defun-add-hook, load-safe 普通のまっとうな環境でまっとうな Emacs を使っているだけなら、まっとうに M-x customize を使うべきだと思います。しかし現在棲んでいる環境が、Solaris 2.5.1/2.6 の SPARC 版 / Intel 版, RedHat Linux 6.2/7.0 あとよく分からない Alpha マシンとかとにかくごちゃごちゃ混在の上にすべて $HOME が NFS 共有されているという状態で、当然 Emacs/Mule も下は 19.28 から上は 20.7 に至るまで、しかも elisp ライブラリだって全然統一されていない。おまけに、頻繁にマシンが追加されたり消えたりする。こんな状態では、M-x customize は全く無力です。(そんなことないかな。) こんな場合 .emacs を手書
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる 2009.09.27 twitter 日記 anything.el, Emacs, firefox, google, javascript, KeySnail Emacsでコード書いたり、日記書いたりしているときに、ネットで調べものしようとマウスに手を持っていくのが鬱陶しくなったりします。 というわけで、Emacsにw3mなぞ入れてみたのですが所詮はテキストブラウザ、昨今のリッチなサイトは表示がグダグダに乱れてしまって、結局firefox使ったりしてました。はーvimperatorいいなーでもvimだしな、とか思ってたらすごいアドオンがありました。 KeySnail KeySnailとは、firefoxをEmacsライクにしてくれるアドオン。詳しい使い方は作者のmoozさんが詳しく説明してくれています。 Emacs ユーザ
There are many Emacs packages and modules for Haskell. haskell-mode is stable and usable, whereas lsp-haskell is newer but under development and not ready for general use. Newbie guide Emacs is an extensible texteditor which can be extended with so-called "modes" and makes great use of keystrokes. Modes are written in Emacs Lisp (.el) programming language and provide additional commands and keystr
This page collects information for creating a usable Python programming environment in Emacs. Quick startThe quickest way to start is just to open a Python file in Emacs – ‘python-mode’ has a nice feature-set as is – see below for details. Beyond that, as people ask for recommendations fairly often, the following is a reasonable approach: If you already use one of the StarterKits like Spacemacs or
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
I've stopped development on peppy, after many years of faithful service. I haven't had time to update it to a more current version of wxPython, and that old version is not available on newer platforms without a lot of effort. Source code is still available on github. I have moved to Sublime for text editing, because its extensions are in python! I don't like the fact that it isn't open source, but
Following up on my transcript/review of the UCW “Hello World” screencast, here is my review of Marco Barringer’s SLIME movie. (Description, 150MB .mov, Torrent, watch online). This screencast was more difficult to annotate because: It was almost 3x as long (55 min vs. 20) It covered more topics (Linux, Emacs, Lisp, SLIME) I did find it much more interesting though because it showed off a lot of th
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く