2017年4月10日のブックマーク (8件)

  • ITコンサルになったら、うつ病になって2年間療養している話 | キャリハイ転職

    ITコンサルとして多くの人が就職し、火事場の中で日々格闘しています。過酷な環境である場合もあり、人によっては体調を崩してしまいます。今回、ITコンサルとして2年勤務したのちにうつ病を発症し、2年間療養している方にインタビューさせていただきました。後半の展開が衝撃的でした。 なお、ITコンサルから転職したいと既に考えている人であればまずビズリーチに登録してほしい。ITコンサルの人も多く登録しており、エージェントも事情に詳しいため転職先として有効な企業を紹介してくれる。 ITコンサルから別のコンサル会社への転職を考えている人は併用して、アクシスコンサルティングに登録しておこう。ITコンサルにこだわりはなく、未経験業界を含めて検討にいれたい場合はリクルートエージェントに相談しよう。ITコンサルの経験を活かしてベンチャー企業にという人であればGeeklyを利用してほしい。 ITコンサルになった理由

    ITコンサルになったら、うつ病になって2年間療養している話 | キャリハイ転職
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
    後半の怒涛の展開
  • 【足立区】北千住のポスターがベタベタ貼られている謎のお店で体験したこと | オモコロ

    コンビニとチェーン店にしか入らない人生を改めたい。 皆様は家に友人が来た際、連れて行けるような気の利いた店は確保していますか? 鳥貴族で鶏しそ巻天ぷら-紀州梅肉ソース添え-とよだれどりと緑茶ハイでお茶を濁していないだろうか? スイマセン、それは完全に僕でした。「定番行っておけばハズレがない」みたいな感じに思っていました。 たまには冒険をしないといけない!地元だからこそ地元民が攻めて行かないといけない訳で。 行ったことのない店に勇気を出して入ってみよう。 北千住を歩いてみる よく使用する駅である東京足立区の北千住に来た。さっそく歩いてみて入るお店を決めよう。 地元を攻めるという気持ちを持つと普段素通りしていたものにピントが合ってきます。 サカナクションのロゴのネタ元と思われるさんくすとか サカナクションのロゴ 「チェーンを切るな!」という警告ではなくドロボウの負けたくない精神を上手く利用した

    【足立区】北千住のポスターがベタベタ貼られている謎のお店で体験したこと | オモコロ
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
  • 医師の当直明け勤務は危険

    夫は外科医だ。 月に2、3回当直がある。普段の勤務の後、夜は急患、急変に対応し、当直明けも通常通りの勤務がある。朝7時頃から次の日の22時位まで病院にいるので、休憩含め40時間連続で働いているということになる。 医師の当直は、何も起こらなければ寝て過ごす、宿直扱いというのが建前で、労働基準法には抵触しないということになっている。 だけど実体は、寝て過ごせることはほとんどなくて、ナースからの問い合わせがしょっちゅうあり、急患対応やら緊急手術やらもあって寝不足で朝を迎え、そのままカンファレンス、病棟対応、そして診察あるいは手術をすることになる。 寝不足で手術をしたりするのは、当然、危ない。身近で見ているとわかるけど、やっぱりミスは起こる。家族には事前にリスクの説明はしているので、医療ミスとして表沙汰になることはそう多くなくても、実は小さな失敗はたくさん起こっている。命に関わることだって、ある。

    医師の当直明け勤務は危険
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
  • 「シュマゴラスって知ってる?」 あの“伝説”は本当なのかマーベルの重役たちを直撃してみた

    マイナーすぎてマーベルの社員すらその存在を忘れていたアメコミキャラクターがいる――。一部の格ゲーファンに熱狂的人気を誇る「シュマゴラス」の伝説は当なのか、マーベルの重役たちを直撃取材しました。 異世界カオスディメンションの神。見た者を恐怖させる外見に変身するというシュマゴラス(ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM3公式サイトより) シュマゴラスとはアメコミ作品「ドクター・ストレンジ」に登場するヴィラン(悪役)で、異世界カオスディメンションの神。見た者を恐怖させる外見に変身するといわれており、日ではピンク色や緑色のタコのような姿がよく知られています。 そんなシュマゴラスにまつわる逸話は、ゲームメーカー・カプコンとマーベル・コミックがタッグを組んだ格闘ゲーム「マーヴル・スーパーヒーローズ」(1995/アーケード)でのお話。キャプテン・アメリカやマグニートーといった人気キャラ

    「シュマゴラスって知ってる?」 あの“伝説”は本当なのかマーベルの重役たちを直撃してみた
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
  • 国会ウォッチの楽しみ方

    国会ウォッチャーです。 先日のブクマで、国会中継見るのが退屈だ、忙しくて見れないみたいなご意見があったので、国会を楽しく見るためのポイントをご紹介したいなと思います。 リアルタイムで見たい、という変態さんはともかく、事後的に面白そうなのから見る、というところからでもOK。 衆議院、参議院ともに、インターネット審議中継で、アーカイブも見れます。インターネット審議中継で検索、検索。 基的には、国会がつまらないと思うのは選手を知らないスポーツを見るのが微妙なのに似ていると思います。つまり登場人物の特性がわかってくると面白そうな番組がわかってくるわけですよ。あと与党の質問が長いので、それもつまらない原因のひとつ。答える人も見る人も、与党の質問時間は休憩タイムです。 そこで今回は現内閣の主要なメンバーについての評価と、野党の私が好きな議員の紹介とと主な議員の評価をお届けしたいと思います。 点数は1

    国会ウォッチの楽しみ方
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
    国会ウォッチしてる人たち、普通の仕事してたら見られない時間に実況してるので、「国民の三大義務を無視してるくせに野党の揚げ足取りをする人たち(オブラートに包んだ表現)」と勝手にラベリングしてる
  • 【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷

    「あの体験をして経験値が上がったよ」なんて友だちと話をしたことはないだろうか? ゲーム世代の僕らはあまりにも当たり前に使っている言葉だが、じつはこの「経験値」の使いかたの発祥はビデオゲームで、その歴史はそれほど古いものではない。この記事では、意外と知られていないこの関係について調べていきたい。 調査員となるのは、タイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンの歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。その彼がぜひ語りたいとこの企画を持ち込んできた。ならば、やる夫を通じてゲームと日語の関係について調べていただこう。……だって「やる夫」フォーマットってわかりやすいし! ……ともあれ、事の真相をやる夫といっしょに追い

    【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
    「やる夫」と「ゲーム」だけであのサイトが浮かんでしまうからもうダメだと思いました。中身は良かった
  • 道徳教科書「のび太に学ぼう」 長所見つけ将来考える:朝日新聞デジタル

    小学生の道徳教科書には、「ドラえもん」「アンパンマン」「ちびまる子ちゃん」など、おなじみのキャラクターが2018年度から使われる。文部科学省が3月24日、教科書検定の結果を公表した。子どもたちにとって親しみやすい登場人物を題材に、子どもたち自身に生き方を考えさせようというねらいだ。 「のび太に学ぼう」と題した教材を載せたのは、日文教出版。のび太を「スポーツも勉強も苦手で、たいてい何をやってもうまくいきません」などと紹介。その上で、「そんな『のび太』にも、すてきなところがあると思いませんか」と語りかける。 いつまでも落ちこまず、誰にでもやさしく、熱い心をもつ――。のび太の長所を描いた場面を並べ、のび太の生き方や、子どもたち自身の将来について問いかける。「のび太の多面的な姿を示すことで、子どもたちに生き方を考えてもらおうと企画した」(同社)という。「ドラえもん」はほかにも光文書院、広済堂あか

    道徳教科書「のび太に学ぼう」 長所見つけ将来考える:朝日新聞デジタル
    goingzero
    goingzero 2017/04/10
    「ちびまる子ちゃんと考えよう」の方が酷い気がする。作者は畜生だぞ
  • 目が見えなくても『ストII』はできる。視覚障害者がいかにビデオゲームを楽しむのかを伝える「第10回 アクセシビリティキャンプ東京」レポート - AUTOMATON

    ホーム Gamer Pick 目が見えなくても『ストII』はできる。視覚障害者がいかにビデオゲームを楽しむのかを伝える「第10回 アクセシビリティキャンプ東京」レポート 『ストリートファイターII』では、ベガを持ちキャラとして使用した辻さん。目が見えない状況だと、サイコクラッシャーを左右に振られることで位置関係がまったくわからなくなるのだが、辻さんは的確に必殺技を繰り出していた。 セミナー形式ではなく、参加者が主催側とともににアクセシビリティを考えるイベント が「アクセシビリティキャンプ」だ。世界的におこなわれている同イベントは、日では「アクセシビリティキャンプ東京」の名で定期的に開催されており、10回目が去る3月25日、東京ガーデンテラス紀尾井町ヤフー株式会社にて「障害者も健常者と同じくらい楽しめる世の中をつくるきっかけを見つける 」というテーマで開かれた。「目が見えなくともスト2はで

    目が見えなくても『ストII』はできる。視覚障害者がいかにビデオゲームを楽しむのかを伝える「第10回 アクセシビリティキャンプ東京」レポート - AUTOMATON
    goingzero
    goingzero 2017/04/10