タグ

2012年9月11日のブックマーク (2件)

  • 第26回 Excel VBAでハッシュを使う - bi_naの日記

    CreateObject("Scripting.Dictionary") でハッシュを取得できる。代入時にはSetが必要。 Setが必要な場面はオブジェクト型の代入のようだ。 Rubyのように全部オブジェクトにしといてほしいが、そうでもないようなので、 覚えたほうが早そうである。 Setが必要なものはワークシートやRangeのようである。 RangeのValueなどは、配列が返ってくるのでこの場合は、Setは付けない模様。 ハッシュの使用例: Sub ハッシュの例() Dim hash Set hash = CreateObject("Scripting.Dictionary") hash.Add "AA", 50 hash.Add "BB", 60 Debug.Print Join(Array(hash("AA"), hash("BB")), ",") Debug.Print Join(

    第26回 Excel VBAでハッシュを使う - bi_naの日記
    gokichan
    gokichan 2012/09/11
    連想配列、ハッシュ
  • Office TANAKA - Excel VBA Tips[結合セルを調べる]

    セルを結合するにはRangeオブジェクトのMergeメソッドを実行します。 Sub Sample1() Range("A1:B3").Merge End Sub こんな感じです。実行するとセル範囲A1:B3が結合されます。ちなみに結合を解除するにはUnMergeメソッドを実行します。 さて、セルを結合したり解除したりするのは簡単ですが、任意のセルが結合されているかどうかを調べるにはどうしたらいいでしょう。実は今やってる仕事の支援システムを作っていて、この判断が必要になりました。そんなに難しいテクニックではありませんが、意外と知られていないようなので、せっかくですからご紹介しましょう。 ここでは上図のようなシートを例にします。セル範囲A3:A4とセル範囲A6:A8が結合されています。B列は結合されていません。よくみかけるレイアウトですよね。 結合セルの判定で役立つのはMergeCellsプロ

    gokichan
    gokichan 2012/09/11
    結合セル